お金を増やす努力をしていますが、さらに増やす方法を教えてください。

女性40代 vul400さん 40代/女性 解決済み

節約や投資信託など、自分でできる範囲からお金を増やすことを取り組んでいます。
それでも今後の教育資金や老後資金を考えるとまだまだ不足しており、不安に感じています。
いまの家計状況からさらにお金を増やす方法をしりたいです。
今興味があるのは不動産投資です。
手持ちの資金は少ないので、銀行から低金利でお金を借りて運用することでレバレッジを利かせて運用できないかと考えております。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/09/22

vul400様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
不動産投資はおすすめなんですが、現在は融資が非常に厳しい状態です。手持ちの資金が少ない状態で初めての不動産投資ではかなりハードルが高いと認識しておいてください。

ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産運用で絶対に注意したほうがよいこと

不動産投資というのはやはりなんといっても魅力的と言うか、お金持ちへの登竜門的な位置にあるというのが個人的な印象です。ですから、興味はあるわけですがやはり色々とリスクがあるということは間違いないのでしょう。素人ながらリスクとしてあるのはやはり購入する金額が高いということや運用できなかった時の維持コストがズルズルとか買っていくとかそういう部分になると思うのですが、それ意外で何か絶対的に気をつけなければならないことというのがあったら知りたいと思っています。それとネットなんかで聞いた話なのですが不動産へと言うか投資などをする場合においてはあくまで消費者と専門家との話、契約というわけではないということで不動産屋側にそれほど大きな説明責任がないという話を聞いたこともあります。これは正しいことでしょうか?

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

実家の土地の今後の資産運用について

30代会社員です。現在、実家で両親が農業を営んでいます。今はまだ元気ですが10年、20年先を考えると心配です。両親とは別に暮らしており、私は会社勤めで農業を継ぐ気はありません。両親もそのことは理解してくれています。相談したいことは残された農地についてです。両親の住んでいるところは昔は何もないような場所でしたが、今は幹線道路や大型商業施設などができ以前より栄えている感じです。近い将来にこの農地を活かして不動産投資をしようかと考えています。今考えているのは、アパート経営、コインランドリー、駐車場、などです。売却も考えましたが、農地なので二束三文でした。所有者であれば農地を宅地などに変更できると聞いたので将来の資産形成と土地の有効利用のために不動産投資を考えています。知識について間違っているところもあるかも知れないので、専門家の方にどのように利用すれば有効に使え、投資に繋がるかお聞きしたいと思います。相続についても詳しくないのでそのあたりも含めてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

男性30代後半 りんごすたさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

賢い不動産投資とは?

現在、不動産投資を真剣に考えています。コロナの影響で不動産価格が数年でずいぶん下がるという話も出ていますが、実際のところはどうなのでしょうか。東京オリンピックの影響で不動産価格が上昇するとゆう話もありましたが、オリンピック延期および経済悪化で、おそらく難しいとふんでいます。自分たちが生活するマイホームではなく、最近流行っている民泊施設や、ウィークリーマンションで利用率を上げるのもいいですし、堅実に賃貸物件として貸すのもいいなとは思っています。でも、今後の不動産価格の予想がつきにくいです。このまま経済が悪化すると、どのような影響が出てくるでしょうか。また不動産以外で、おすすめの投資はありますか。結局のところ、現金で資産を持っていることが不安でもあります。この先、安心できる資産運用の方法が知りたいです。

女性40代前半 Chikakomnさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産投資を行う際の管理の手間はどれくらい必要か?

不動産投資というと、不動産を購入してそれを人に貸して賃料を得るくらいの知識しかありません。しかし、不動産それ自体は常に需要があるはずですから、上手くいけば安定的に収入を得られるのではないか?という期待もあり、そういう部分でちょっと興味を持っています。ただ、実際に不動産投資をする際には1つ気になっていることがあって、それが不動産を管理する手間です。その手間が結構かかってしまうのであれば、面倒臭そうというイメージがわいてしまうのです。実際、投資用物件の管理に関してはどういう手間が必要なのか?どれくらい大変なのか?また、それを他人に委託した場合にはどれくらいの費用がかかるのか?について気になっているので、詳しく教えてほしいと思います。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

不動産投資のはじめ方や安全な運用方法

はじめまして、30代前半の会社員です。年収は手取り500万円程度です。現在は積み立てNISAを使用しての投資信託や、株式投資を実践しています。さらに本格的な資産運用として不動産投資に興味を持っていますが、調べると失敗事例が多く、なかなか踏み出せない状態です。また、初期投資の大きさ、売りの難易度の高さも気になっています。しかし、確かな資産を築くためには不動産などの投資先も検討していくことが必要ではないかと考えています。30代前半からの初心者向けの運用方法などございましたら、ご教示頂きたいです。例えば、具体的にどのような手法で運用していくか、どの会社を通じるのがいいかなども、株式投資とは毛色が異なり悩んでいます。

男性30代後半 Harold_01さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答