2021/08/18

副業を始める上でのことを知りたいです。

女性20代 りりぃさん 20代/女性 解決済み

自分は現在、隣の県にある某出版社にて校正者として雇っていただいています。仕事は基本的には自宅でやっているため、自分の生活スタイルや自分の患っている病気のことを鑑みた上でも合っていると思っています。しかしながら、今のコロナ禍の状況に陥ってから出版社に寄せられる仕事そのものが激減してしまい、当然のように自分に回ってくる仕事もほとんどない状態です。月に1つ仕事があればいいと思えるほどです。そのため、収入に対して危機感を抱くようになり、それならば副業を始めるべきなのではないかと思い至りました。そうは思うものの、自分の親類縁者や既に社会に出て働いている中学高校の同級生などに副業をしている人がいないため、何から始めるのがいいのか具体的なものが全くわかっていません。副業をする上で知っておくべきことや自分に合った副業選びについてを教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/08/22

質問内容を一通り確認させていただき、質問全体から回答者が率直に感じたことも含めて回答を進めていきます。

はじめに、質問内容を見ますと「自分は現在、隣の県にある某出版社にて校正者として雇っていただいています」とあり、ここだけを見ますと、出版社と質問者様は雇用関係にあり、質問者様は「給与収入を得ている」と考えることができます。

その一方で、「自分に回ってくる仕事もほとんどない状態です。月に1つ仕事があればいいと思えるほど」とあり、ここを見ると、出版社と雇用関係にあるのではなく、たとえば、業務委託契約の関係にあることが予測でき、雇用関係があるのか?ないのか?によって、副業をする上で知っておくべき注意点というのは大きく異なります。

仮に、雇用関係にある場合、「そもそも出版社が副業することを認めているのかどうか?」が注意点(知っておくべきこと)としてあげられます。

なぜならば、副業禁止であるのにも関わらず、副業を行うことによって、最悪、解雇(雇用契約終了)になる大きなリスクを伴うからです。

一方、雇用関係にない場合、出版社からの収入と副業収入をそれぞれ精査・確認した上で、正しい税金の申告をする必要があり、場合によっては、納税負担が増したりする可能性があるかもしれません。

この辺は、実際の金額や現状を質問内容から把握することができないため、詳細に回答をすることはできませんが、回答者としては、質問内容全体を通じて気になっています。

なお、質問者様が知りたい副業選びにつきましては、率直に「校正に関係のある副業を探して行うのが最も望ましい」と感じています。

この理由は、校正に携わっていることから実務経験があり、副業の仕事が決まりやすい、報酬をほかの人よりも多く得られる期待が持てるなどがあげられるからです。

そのため、複数のクラウドソーシングサイトなどを通じて、校正にかかる仕事があるのかをご確認いただき、複数の取引先と継続して仕事ができるような体制で進めていければ、今回の質問者様が抱えているお金の問題は、だいぶ解決されるきっかけになるのではないか?と思っています。

最後に、くどいようですが、現在の出版社と雇用関係にあるのか?ないのか?によって、注意点は大きく異なるため、不安や疑問がある場合、改めてマネク(本サイト)でご相談いただくか、副業を実際に始める前に直接FPへ相談いただくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/21

どういう副業をやれば良いか分からない

副業をやってみたいと思っているのですがどういう副業をやれば良いか分からないです。やるならあまり苦労しないものをやりたいと思っています。そうしないと副業をやって疲れ切っても意味がないと思うからです。そこで質問ですが、実際に副業をやるならどういう副業をやるのが良いでしょうか。なかなかどういう副業をやれば良いか分かりません。また副業をやるならそこそこ稼げる副業をしたいです。そういう副業はありますでしょうか。なんとなくそういう都合の良い副業はないような気がしています。どういう副業をやるのが良いというのがあれば教えて欲しいと思います。またそれがどのくらい稼げるチャンスがあるかも教えてもらえるとありがたいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業は積極的にこれから行うべき?

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは世間ではずいぶんと副業に関する姿勢が変わってきたと思います。そこで相談なのですが、これからの時代はやはりサラリーマンであっても本業の仕事一本に絞るのではなく、副業などの多方面から仕事を行う姿勢であったほうが良いのでしょうか?自分の本業1本を集中してがんばっていても正当な評価をされればよいとは思うのですが、人間関係のトラブルなどで躓いてしまう人も多くいるのを実感します。これからは本業にだけ力をいれるのではなく、本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がしたので是非ファイナンシャルプランナーの方の立場からもアドバイスをいただければ幸甚です。今後のビジネスライフの参考にしていきたいと思いますので是非、よろしくお願い致します。

男性30代後半 tetsukixyouさん 30代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/03/09

副業をやる時の注意点を教えて

これから副業を本格的にやりたいと思っているのですが、副業をやる時はどういう点に注意したら良いのでしょうか?特に分からないのが確定申告の点です。何でも確定申告をしないといけないという事はないと思うのですが、そこらへんはどうなってますでしょうか?副業で稼いだ額を納税しないといけないと思うのですが、どういう時に確定申告をしないといけないでしょうか。できれば細かい違いを色々な例を交えて教えてもらえると良いと思います。特にこれまでずっとサラリーマンをやっていたというのもあってどうしたら良いか分からないのでそこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。実際どういう事を気を付けたら良いか分からないのでそこをしっかり教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

フリーランス希望なのですが住宅ローンは組めるのでしょうか?

今は会社員として働いているのですが、近々マンション購入を考えています。ただ、フリーランスで働き始めるとローンが組みにくい、あるいは組めないと聞きました。もし転職をして、フリーランスになったら住宅ローンは組めないのでしょうか?できれば、まだ頭金が十分に貯まっていないので、もう少し時間が必要だと思います。希望の物件の頭金がまだ貯まってない状況ですが、たとえフルローンになったとしても転職前にマンション購入をしておいたほうがいいでしょうか?もし転職をして、フリーランスになって、マンション購入をしたい場合は、フル現金で支払わないといけないのでしょうか?それはものすごくきついので、その兼ね合いで転職時期を迷っています。

女性40代前半 ku25green@live.jpさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

昨今の副業に活かしやすい資格・スキルとは

私は現在理系の大学院生で、合間の空き時間を活用し、クラウドワークスにて簡単な案件をこなして少しの収入を得ています。しかしながら、当然あまり大きな額を稼ぐには至らず、始めて数ヶ月、早くも頭打ちになってしまった感覚を覚えています。そこで、何か副業に活かせる資格を取得ないしはスキルを習得し、クラウドワークスなどのアウトソーシングサービスに必ずしも拘らずとも、副業としてそれなりの額が稼げるようなものはないかと検討中です。現在は未定ですが、仮に就職したあとでも継続できるような状態を理想としています。おおよそ週15ー20時間程度の稼動で月にとりあえず5-10万円程安定的に副業収入を得たいと考えておりますが、そういった場合、どのような資格もしくはスキルが有効となり得るでしょうか。専門的な立場からのご意見いただきたく思います。

男性30代前半 robusuta93さん 30代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答