2021/08/16

サイドFIREを目指すにはどのように副業を始めるべきか相談したい

女性40代 yukonstyleさん 40代/女性 解決済み

老後2000万問題をきっかけに、投資について勉強を初めそこからFIRE(ファイナンシャル・インでペンデント・リタイア・アーリー)という言葉を知りました。
現在夫が病気療養につき3年ほど無職状態で、おそらくまだ数年この状態は続く見込みでFIREどころか自分は一体いつまで働き続けるのだろうか…と漠然とした不安もあるなか
FIREについて書かれた本を読み、収入の額が平均以上でなくても生活費が低ければFIREの道は残されていることを知りました。
そして本に載っていた方法に基づいて我が家の家計状況を計算してみると、収入を1.5倍にしてサイドFIREという形なら(そこまでアーリーではないですが)可能という事を知り、とても希望を感じています。
とはいえ、収入を今の1.5倍にするのが簡単なことではないことも分かっています。
現職は月曜〜金曜の定時の仕事なので、他の時間で副業をしようと思うのですが、最初に初期投資をしてでも何か資格やスキル取得のためにスクールなどに入った方が結果稼げるようになるまでの道が近くなるのか、とりあえずブログなど初期投資がほとんどなく始められるものを試すべきなのか、何か走り出すヒントをいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 副業
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/16

yukonstyle様、ご質問ありがとうございます。

FIREの内容は、投資の腕を上げるのではなく、基本的に成長しているアメリカの株式市場のS&P500に連動した投資信託などで運用を行っていき、インフレ率以上の運用益を収入にしていくという考え方ですので、もし、サイドFIREをお考えであれば、永続的に成長していく資産に投資をしておけば問題ないことになります。

またこの考え方は、資産の増大を期待した運用になり、キャピタルゲインの期待をしながら取り崩しを行っていくというものです。ですので、単年で見た時には資産が減ってしまうという可能性もありますので、注意が必要ですね。

この運用方法以外で日本では毎月分配型の投資信託を活用しながら毎月の収入を得るという方法もあります。

毎月分配型投資信託の中には分配金の多い商品もありますが、こういった商品はタコ足という投資元本を取り崩していく商品もありますので、この方法を行うにも投資商品についての理解が必要となります。

こういった方法を行おうとする場合、日本ではご自身ですべて決めて行うという習慣になっていますが、私の様なFPやIFAという独立系ファイナンシャル・アドバイザーという存在もあり、中には自分の利益しか考えない方もいるかも分かりませんが、投資家の方に親身になってアドバイス等を行う方も多くいますので、そういったパートナーを探されるのも良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

簡単で少し稼げる副業を知りたい

お小遣いが足りなくて、副業するということは、既婚男性全般の悩みかとは思いますが、お小遣い制で少し足りないと思ってる人は多いと思います。そんな時簡単でノーリスクでなおかつそこそこの収入があれば助かると思います。副業と検索しても胡散臭いサイトやリスクを伴うものが多く出てきます。そのため、躊躇することや途中で断念してしまうことが多くあります。ですので、リスクを伴わずなおかつそこそこ(お小遣いの足し程度)稼ぐ方法があれば教えてください。また、簡単な内容の副業していく中で自分にあったスキルや副業が主業に変わっていくものがあるのでしょうか。とりあえずは、すぐに少し稼ぐ方法があれば知りたいです。そして胡散臭い感じが無いものが非常に好ましいです。

男性40代前半 将平0929さん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/06/18

本業に支障をきたさず、まとまった収入が得られる副業について

コロナの煽りを受けて失業し、就職活動をしています。地元では求人数が少ないため都内近郊も検討していますが、都内近郊になると必ず転居が伴います。生活費は今よりも間違いなく増えるため、本業と併せて副業を検討しています。なるべく税金を取られず、且つ将来に役立つようなものを考えていますが、どういったものがいいのか、どんな点に気を付けることで税金を取られず、効率的に収入を増やせるのかが知りたいです。副業は昨今の情勢から在宅を希望しています。

女性40代前半 Tomomi_cocoさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/06/04

生活がしやすくなる自由なお金を稼ぐ方法を教えて下さい

結婚2年目で、夫婦ともに舞台に立つ仕事をメインにアルバイトで生計をたてています。コロナのこともあり、アルバイトも舞台も減ってしまった状態で、生活費を稼ぐのがやっとの状態です。この時代にあった良い働き方が見つけられずにいます。また、将来子供も考えているので貯蓄や教育費等のお金の管理や運用についてもなにかアドバイスを頂けたらと思っています。

女性20代後半 wahahaworkerさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

退職に向けて副業を考えたい

先日、会社主催で副業のセミナーがあり、退職前に斡旋業者を通じて副業を見つけるのに成功した方の事例紹介がありました。良い話ではありますが、会社として定年再雇用をできるだけ控えていきたい旨の意思表示で大変不安に感じています。そこまでして今の会社に再雇用してもらう気持ちもないので、退職まであと5年の内に職を持ちたいです。現在、貯えもあって特に老後のお金に不安がある訳ではないです。マンションのローンが残るのと、少しは余裕のある老後を過ごしたいだけです。実家が農家で田んぼがあり、今は人に貸しているのですが、それを何かに生かせないかと考えていますが、三重の田舎で土地の活用方法もなく、何かアドバイスいただければ幸いです。

男性50代後半 c0264302001さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/06

ポイ活の収入、確定申告しないとダメ?

パワーハラスメントにより退職をすることになりました。転職前は手取りが12万きるくらいの金額に+賞与が4.5ぐらいと低賃金で働かされていたため貯金があまりありません。そこで派遣社員と副業の組み合わせでしばらくお金を稼ごうと思います。派遣社員でどのくらい働いたら前職と同じくらいの賞与になるでしょうか。また、派遣社員は副業は基本的に可能だという解釈で適当なのでしょうか。また、副業の確定申告のボーダーラインは20万であるという話を聞いたことがあります。副業としてランサーズのほかに楽天ポイントスクリーンやmoppyなどのポイント活動も行っているのですがその辺りのポイントや金額などは確定申告のボーダーラインに含めなければならないのでしょうか。

女性30代前半 cook3259さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答