子ども3人を大学まで行かせるためには年収どのくらい必要?

女性40代 Moughanzさん 40代/女性 解決済み

我が家には主人と私(共に40代半ば)9歳、7歳、1歳の子供3人がいます。
現在私は育児中のため専業主婦ですが、一番下の子が幼稚園に通いだしたらパートまたはフルタイムで社会復帰するつもりでいます。家は今の所賃貸ですが、5,6年後には主人の両親と同居するつもりです。のちのち私達家族がその家を引き継ぐ予定ですが、主人には弟がいるので家を相続した後半額を義弟に払うことになります。今の予想では3千万くらいかと。貯金はないわけではありませんが、返済するには足りないのでローンを組まなければいけなくなると思います。私達のこの今の状況で、私達は定年までにいくらの収入を得なければいけないでしょうか?65歳定年として、あと20年。子供達3人を大学まで行かせるという設定で今の貯金を含まずに考えて、年収いくら必要かが知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/17

Moughanz様、ご質問ありがとうございます

これからお子様の教育費やご夫婦の老後資金、また相続した際の代償分割分の準備としっかりと計画されていく必要がありますね。

相続は争族になる危険性もありますので、早めに対策を取っておかれるのは良いと思います。その時にご質問では相続をした場合に弟様に代償分割として3000万円が必要になるとあります。
この額を貯めていくのは大変になりますが、ご質問のようにローンを組まれる必要はなく、事前に生命保険に加入しておくという方法があります。

被保険者をお父様にされ、受取人をご主人様にしておくと、生命保険は相続財産の税額を算出する際には合算されますが、500万円の相続人の数は非課税になりますし、死亡保険金は受取人の固有の財産となり、財産分与に含める必要はありません。

またこれからの必要額についてはある程度シミュレーション出来ますが、年収に関しては、そのご家族の生活水準などによっても変わってきますので、年収で考えるのではなく、これからどういった時期にどれくらいの金額が必要で、どうやって準備をしていけばよいかという計画を作られると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の家計でどの部分を改善するべきか具体的に相談したい

今の家計で、どの部分を改善するべきか、収入を増やした方がいいのか子供の教育費は今後どのようにかかってくるのか…実際に経験していないので想像でしかわからない部分を具体的に知りたい。今のままでは家計はもっと苦しくなるのか?それすらも想像がつきません。貯蓄もできているのかできていないのかよくわかりません。他、削れるところはどこなのか。身の丈にあった生活をできているのか。

女性30代後半 えむさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

夫の借金返済と出産準備で今後の生活が不安

今後の生活が不安です。現在一歳の子供がおり、専業主婦として生活しています。貯蓄は、子供が生まれる前に夫の借金返済と出産準備に当ててしまいありません。夫の収入は手取りで月26万程度家賃6万、食生活費6万、冬場だとガス水道3万、携帯Wi-Fi3〜4万、保険3万、奨学金1万、オムツ1万、と毎月ほぼ預金に回せるのは0です。そこに洗濯機などの家電製品の故障がと来てしまい、また夫は借金に手を伸ばしました。火の車にもかかわらずたまには...と、おつまみなどを大量に買ったり、電気つけっぱなし、給湯器つけっぱなし、お祝い金や兄弟へのプレゼントなどを奮発購入する為もう手も足も出せません。食費は子供と夫にのみしっかり食べさせ、私の食べる量や種類を減らし、化粧品やスキンケアなどを全て落として削れるところは削っています。美容院にもかれこれ2年ほどは行っていません。どのようにすれば貯金ができますでしょうか。夫の心構えを変えさせるというのがまず大前提かと思いますが、よろしくお願い致します。

女性30代前半 れをるさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

低収入で転職すべきか投資をすべきかどっちつかずで困っている

今の仕事の給料が少なく、貯金もあまり出来ません。この年で今の給料だと、将来が本当に不安です。一応、少ない金額で金の積立を行っていますが、それ以外は少しずつ貯金に回すよう努力はしています。ですが、給料はほとんど支払いに回るような感じでほぼ手元には残りません。転職を視野に入れようとも思いますが、収入も少ないのにとどっちつかずの状態です。

女性30代前半 nissyさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ギャンブルで使ってしまいお金が貯まらない。

お金が貯まらないということにとても悩んでいます。40歳になっても無職なので収入がありません。親のお金をもらったりしていて家賃もいらないのでなんとか暮らせていますがそれも親が健在なうちだけだと思っています。そんな状況にもかかわらずギャンブルなどにお金を使ってしまいます。お金を増やすためにと思ってギャンブルに目がくらんでしまうのです。そしてもちろんお金を失っていくのです。せめてこのギャンブルにお金を使うのだけはやめたいのですがついついとやってしまうんです。どうすればこういう習慣をやめられるかを教えてほしいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 みきたろうさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

月13万程度で生活。貯金を切り崩して生活しています

現在、0歳の息子の子育てをしています。息子を見てくれる人が居ないのですが、一応祖父母や義父母がいるという事で保育園の審査に落ちてしまい私は働けていません。夫の稼ぎは十分なのですが、義父母が過去に自営業で倒産した際の借金を支払っています。そのため、私たちは月13万程度で生活している状態です。夫は貯金をしていなかったため、私の貯金を切り崩して毎月生活しています。この状態ではもし病気になった時が不安なので貯金をしたいのですが何かいい方法があれば教えていただきたいです。

女性20代後半 nanさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答