質問内容を一通り確認させていただき、質問全体を通じて、質問者様は「つみたてNISAの仕組み」について、理解をしていない状態で漠然と始めているのではないか?と感じています。
まず、質問タイトルにある「貯金と積み立てNISAは違うのか」について、厳密には違うものですが、つみたてNISAは、将来必要になるまとまったお金を準備しやすい特徴があり、「将来の貯蓄」といった目的で活用するのに適した資産運用であるといえます。
しかしながら、質問全体を見ますと、あくまでも回答者個人の憶測になるのですが、質問者様は、つみたてNISAを始めている中で、少額のお金を毎月積立、かつ、運用益があまり生じていないことに不信感や不安感を抱いているのではないでしょうか?
そもそも、つみたてNISAというのは、長期投資と呼ばれるものにあたり、年単位の長い時間をかけて毎月継続して積立し、かつ、毎月の積立金額を万単位で行っていかなければ、目に見えて思ったようにお金が成長していきません。
この部分の知識について、質問者様はご理解されていないことが原因で、今回の質問にあるような疑問が生じているものと思われます。
また、つみたてNISAは、将来の目標金額や資産形成する目的をもって行うべきものです。
たとえば、子供の将来の教育資金作りのため、老後生活資金のためなどのような目的をもって始めることが望ましく、これらを何年でいくらくらい準備したいのか?を決めた上で、改めて、今、行っているつみたてNISAについて考えてみることをおすすめします。
最後に、質問者様は、貯金をされていないとのことで、貯金とつみたてNISAのいずれも行う必要があると感じています。
要は、バランスが重要になることを意味し、たとえば、つみたてNISAで1万円ずつ積立しているのであれば、それを全額積立するのではなく、貯金3,000円、つみたてNISA7,000円などのように分散させた方が良いという意味です。
有事のときは、貯金からお金を取り崩し、つみたてNISAで積立したお金は、長い時間をかけて成長してもらう工夫をするだけで、時間を効率的に活用してお金を回していけるきっかけになると思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
貯金500万円。半分を投資に回して大丈夫?
今貯金がだいだい500万円ほどあるのですが、友人から投資をすべきだといわれています。友人からは半分の250万円を使って投資をした方が良いといわれていますが、本当にそんな金額を投資しても良いでしょうか。考えているのは長期保有でNISA?を活用した投資がいいと考えています。実際これぐらい貯金があったら投資したほうがいいのか意見を聞かせてください。


30代半ばからのマイホーム建設。無謀ですか?
現在2歳の子供があり、来月には第二子を出産予定です。子供にはさせたいことを我慢せず、習い事や大学など好きなところを選ばせてあげたいのですが、このままの経済状況でそれが可能なのか不安です。学資保険に入り、児童手当には手をつけず毎月貯めており、日々のやりくりで何とか大学入学までには500万円貯まる予定ですが、そこで全て使ってしまうと老後の費用が残るのか心配です。今は主人のみ働いていますが、子供が幼稚園に入る頃には、私も最低パートでは働こうとは思っていますが、どれぐらい貯めれば安心出来るのでしょうか。現在賃貸アパートに住んでおり、持ち家や賃貸かという問題でも悩んでいます。若いうちに建てる方が良いと聞きますが、30代半ばの今から建てるのは普通でしょうか?現在の会社では住宅費用が出るのでこのまま賃貸の方が良いのか迷います。教えてください。


貯金をしていくために出来ることは何
現在は限られた月収の中で、生活をしていますが、十分な貯金をすることが出来ない状態が続いているので、将来に対して不安を感じています。これから先も勤め先の給料が大幅に増えていくことは考えにくいので、今の収入の中で貯金を増やしていきたいと考えていますが、家計の中でどのような部分を切り詰めていけば良いかわかりません。貯金を増やすために今から出来る対策を教えてください。また、少ない資金で資産を増やしていくためにはどのような資産運用の方法が適切なのか分からないので、合理的な資産運用方法を教えて頂きたいです。老後はどの程度の生活費金を用意しておくべきなのかも併せて教えて頂けるとありがたいです。子供がこれから大学進学などをすることが考えらえますが、入学金や毎年の学費をどの程度事前に用意しておく必要があるかも教えて頂きたいです。


年金の中から貯金を
障碍者年金で暮らしています。毎月10万円をいただいていますが、それを全部生活費として使ってしまっているので、貯金に回すお金がありません。不意の出費の時にいつも出せず、とても困っています。なんとかして貯金がしたいと、少しでも安いスーパーに行ったり、あるものでなんとかしようといろいろと工夫したりしていますが、マンションにかかるお金が3万円ほど、光熱費が1万円ほど、愛犬に5万円ほどかかってしまい、残りは生活費で消えてしまいます。保険にも入っていないので、自分に何かあったときにとても心配です。医療費も払えないので、病気をすることすら怖いです。どうしたら少しでも貯金に回すことができるのかが知りたいです。生活に余裕がなく、いつもびくびくしながら生活していて、気持ち的に余裕がなくてとても辛いです


ビギナーでもはじめやすい運用の道があればおしえてもらいたい。
もういい年齢なので、資産もそれなりにたまった状態にあります。しかし、これを貯めるのには時間と労力がかかりました。ゆえに、失敗してお金が一気にきえることに恐怖します。一攫千金はロマンがあってよいですが、失敗した時のダメージを考えると一歩が踏み出せません。まだ知識の浅いビギナーでもはじめられる運用方法、具体的にいうと少額から始められ、もしもの時のダメージも小さくすむもの。そういったまずはお試し、といった感覚で始めやすい運用の道がなにかないものかと考えます。まずは身の丈にあったものから地道にはじめたいので、そういったものがあればぜひ教えてほしいです。

