借金が500万円くらいあるのに無職です

現在借金が500万くらいあります。今のところ無職です。
就職活動はしてますが、思うようにいかなくて。
返済額はつき45000円くらいなのですが、仕事がなく困ってます。
それに家賃5万なのでなんとか早急に仕事をみつけるように、頑張ってます。何かアドバイスいただけると嬉しいです。
現在借金が500万くらいあります。今のところ無職です。
就職活動はしてますが、思うようにいかなくて。
返済額はつき45000円くらいなのですが、仕事がなく困ってます。
それに家賃5万なのでなんとか早急に仕事をみつけるように、頑張ってます。何かアドバイスいただけると嬉しいです。
1 名の専門家が回答しています
質問内容を一通り確認させていただき、回答者が率直に感じたことを回答していきます。
はじめに、毎月の借金返済や家賃の負担をはじめ、生活費など、必要となるお金はどのようにして支出しているのか?が、率直に気になりました。
仮に、まとまった貯蓄があり、その貯蓄から毎月の支出を充てている場合、貯蓄額にもよるものの、今のままでは、将来的に貯蓄が底をつき、生活をしていくことが難しくなる可能性が否めません。
一方、借金をすることでこれらの支出をまかなっているとすれば、言うまでもなく、借金がいつまで経っても減ることはなく、時の経過と共に膨れ上がってしまいます。
このようなことから、質問者様の現状がわからなければ、今回のお悩みを解決するための具体的な解決方法を導くのは難しいと言い切れます。
そのため、質問者様が今、抱えているお金の問題を解決したい場合、一度、FPへご相談いただき、現状確認をしてもらった上で、解決策の提案を受けることが最も望ましいでしょう。
最後に、新型コロナウィルスの影響により、働くところがなかったり、仕事が決まりにくい状況であるのは理解できるものの、場合によっては、仕事を選んでいる時間はないと思われるほど窮地に立たされている感が否めません。
とても大変な状況ではございますが、少しでも継続して収入が得られるアルバイトなどを複数探していただき、現状からの脱却に引き続き努めていただく必要がありそうです。
この先、車や住宅などローンを組む場面が多々出てくると思います。その中で正しいカードローンとの付き合い方や将来的にカードローンは利用したほうがいいのか否かについてお聞きしたいです。単純に高価な買い物をした際に分割払いを利用するだけでも不安を感じてしまうため借り入れや返済機能がとても簡単にできてしまうぶんカードローンに不安も大きいです。カードローンは完済までに時間が長い、他のローンを組む際に影響が出るなどのうわさも耳にしたことがあるため実際カードローン利用のデメリットについてもお聞きしたいです。また、各種カード会社にはそれぞれ特徴があるためFPの方の仕事範囲で私のライフスタイルに合うカード会社選びも手伝っていただけるのかも知りたいです。
将来が不安ですね。資産計画をしっかりと立てたいと思うのですが、何から始めたらよいのか分かりません。 こんなご時世ですので、貯金したところでどうなることか分かりませんし・・・。 また、将来のその生活の不安を解消すべく、両親から相続する土地を運用していきたいと思っています。その点に関しても相談できるところがあれば相談したいです。 土地は東京近郊ですが、売った方が良い土地は売り、運用した方が良い土地は運用するという、そういったことが分かる方がいたら相談したいと思います。 どうせ相続税で持っていかれます。損失が出る前にどうにか節税対策や土地運用をしていきたいと思っています。そういったことを相談したいなと思っています。
車のローン、奨学金、ギャンブルによる借金により現在700万円ほどの借金があり悩んでいます。借金の存在が恥ずかしく周りに相談できなかったのですが、現在借金の利子のみを返済するのがやっとの状況で借金が減らない上、コロナの影響で仕事が減り携帯だ代などの月々の支払の物もかさばり私だけでは対応しきれなくなりました。なので家族へ相談したところ、自己破産をしてはどうかと提案がありましたが、自己破産の際に起こる不利益や世間的評価はどうなるのかが心配になり踏み出せない状況です。他の解決法があれば知りたいですし、もし自己破産が良い選択なら、どのような問題と良い点があるもか知りたいです。
80歳代の父がおります。商売が上手く行かず、家土地を担保に借金をしています。父に返済能力はありません。その借金を相続するかしないか等で、いくつか質問があります。よろしくお願いいたします。借金が2千万円として、家土地の現在の評価額が1千万円の場合、残りの1千万円は法廷相続人(子4人)が払うのだと思いますが、負担の割合は決まっているのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですが、兄弟4人のうち私だけが返済能力が無いと思いますので、いざというときにどうしたら良いのか分からず、お尋ねする次第です。残りの返済が即金でできない場合は、ローンを組むのでしょうか?ローンの審査が通らない場合は、何か手段はありますか?また、相続放棄という言葉を聞いたことがありますが、兄弟4人のうち1人が返済できず、相続放棄したいと言った場合に、3人で全額を返済するという方法の他に、何か手段がありますでしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
任意の債務整理後に自分の信用情報が回復するのは明確にいつ頃なのか。知人から債務整理をした日から5年と言われたが、実際には債務整理をしてすべて完済してから5年なのではと思っている。本当のところはどうなのか真相が分かりかねている。1社ではなく複数の会社と債務整理をした場合、信用情報が回復するのはどのタイミングなのか。例えば3社中、2社完済している場合は全社完済をした日から信用情報が回復するのか否か。債務整理を行ったすべてを完済後、どの程度元の状態に戻るのか(新しいカードを作る・携帯電話などの分割決済ができるなど)あと、自己破産と任意の債務整理ではデメリットはそんなに変わらないのかも聞きたいです。自己破産については調べてないのでよくわかりませんが、すべて借金がなくなって、債務整理の人と同じように一定期間ブラックリストに載るのであれば自己破産のほうが返すものがない分マシなのか?実際のところ、何が正解なのかまったくわからないので困っている。