ご質問の件について、率直に感じていることとして、質問者様世帯の現状がどのようになっているのか?どのようになっていくのが理想(希望)なのか?がわからなければ、ご提案をすることが難しいと思っています。
そのため、できることならば、上記のことを直接FPへお伝えした上で具体的なアドバイスと提案を受けることが、今回の問題を解決するきっかけになるのではないかと思います。
質問内容には「同居親にいろいろ助けていただいている」とあり、時間が経過することや人はいつか必ず死亡するといった当たり前のことを考慮しますと、同居の親からの資金援助はいつか無くなることになります。
このような事態になったときに、自分たちの収入で家計をやりくりしていく必要性があることは言うまでもなく、そのプランが構築されていないことは、今よりも不安を抱いてしまう要因にもなり兼ねません。
したがいまして、金銭的な余裕がなく、FPへ直接相談することが経済的な負担になるかもしれませんが、すぐに相談して、すぐに抱えている問題が解決できるとは限らないことも考慮しますと、時間的な余裕をもってFPへご相談いただき、アドバイスと提案を受けた貯蓄計画を実行していくことが、質問者様世帯にとって、現状、最も望ましい方法なのではないかと感じています。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
マンションを購入にあたりどのようにローンを組めば良いか分かりません。
現在中古マンションを購入しようと計画しています。年齢的に5年以内に購入しようと思っているのですが、どれくらいの金額までローンを組んでも良いか分かりません。それに伴い最低どれだけ貯蓄が必要か、またこれからの生活費などをどう計画立てて良いか、老後の事も踏まえアドバイスして欲しいです。また、保険関係の見直しや車購入等、今後お金の使い方が老後に繋がるような部分がとても多くなるので一般的にどのような計画をされるのかも知りたいです。子供は居なく共働きなので、生活はしていけているのですが、夫婦合わせても収入が多い訳ではありません。もし、この収入でマンション購入をするのはこの先厳しいというのであれば、マンション購入以外にどんな生活の仕方があるか、またはマンション以外の方法(このまま賃貸にする、安めの中古物件を自分達で安くリノベーションする)もあればアドバイスいただければと思います。


年収500万円の場合のiDeCoとふるさと納税による節税効果は?
イデコは税金対策になると聞いたのですが、やっておいたほうがいいものですか?ちなみに年収500万円のサラリーマンです。 あと、ふるさと納税も興味あるのですが、年収500万円でしたら、いくらまで購入できますか?


まだまだ遊びたい盛りの年下嫁を養いながら少しずつ貯金する方法
我が家は30代の自分と20代の年下の嫁との二人暮らしです。二人とも子どもは考えていないので、今後も家族が増えることはありません。自分は車が趣味なのでそれなりにお金がかかりますが、車が必須の地方住まいなこともありふつうのことかと思います。趣味として出て行くお金もありますが、結婚したこともあり控え気味になりました。嫁はまだ20代前半と若く、金銭管理もゆるい自覚があるほどに心配なので、今のところの家計管理は完全に自分が担当しています。一人暮らしが長かった自分と、実家からほとんど出たことのない嫁とではやはり差が大きく…。まだ嫁は若いのでやりたいこと・欲しいものもそれなりにあり、自分はそのサポートをするのも役目なのですが、転職したばかりでまだまだ年収も伸びてこない中、生活はできても貯蓄までは手が回らない…のが現状です。この中でどうやって貯蓄をしていくかが今の課題で、来年・再来年となればできるようになっていくとはいえ、今からでも貯めていけるのであればしておきたいのが本音です。



老後の資金をうまく分散投資をすることで確保する方法
将来が見えないため、自分の老後の資金をどうやって貯めていけばいいのか気になります。できるだけ今のうちから老後の生活を豊かに送れるように備えておきたいと思っています。今は海外在住中なのですが、あと2年ほどしたら日本に帰国するかもしれないので、その前に日本の生活に馴染むまでの間、しばらくお金の心配が要らないように計画を立てておきたいと思います。リスクが低いもので何か長期的な投資に向くものがあれば教えていただきたいと思います。子供の学費は今はあまりかかっていませんが、あと3年ほどしたら私立高校に通うくらいの年齢になるため、そろそろその後の事も考えておかないと思っています。


年代別のはじめ方をゆるめで。
ネットをしていても、聞いたことのないビットコインからFXまで、色んな商品を宣伝している記事や広告を見る機会が多いのですが、実際に、始めてみたい人にとってまずどこから始める方法があるのか、月1000円からなのか、最初に100万円必要なのか、それを簡単にクイズ形式でどこから始めたらいいのかわかれば、もう少し身近になる気がしています。ビットコインも何年も前に名前は知ったのですが、じゃあどうすれば?免許証?住民票?何があれば始められるの?どこに電話?メール?などなど、本気度が低いせいか、結局わからないまま放置している状態が自分以外にもいるのでは?と思います。また、口座を持つというのも、銀行以外の金融機関においては経験もなく、とっかかりが難しいと感じています。

