短期投資は素人もやるべきなのか

男性20代 かつなりさん 20代/男性 解決済み

私は約3年ほど前から資産運用をしております。
短期投資では、日経225先物取引のシステム取引、自動売買、FX等色々手を出してきましたが、大損している状況です。
具体的には、システム取引が約20万、自動売買が50万円です。FXは最近始めたばかりなのと裁量で取り組んでいるため、収支はトントンです。
長期投資は海外etfをメインに行っておりますが、資産の10%〜30%を短期投資を回している状況です。
本題の質問したい悩みとしましては、短期投資は素人もやるべきなのかという点です。
短期投資を行っている理由については、長期投資だけでなく短期投資もやるべきだと様々な記事や書籍等から感じたためです。
しかし、このまま続けていても資産を増やすどころか減少していく一方です。
もちろんチャートの分析等は日々学習しておりますが現状まで成果を出せていない状況です。
FPの立場から短期投資が必要であるのかどうかの回答をいただけたらと思い今回質問させてもらいました。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/29

「近視眼的な投資では理性を失い、結果として時間とお金を失う」、投資の神様とされるウォーレン・バフェット氏の言葉です。

短期投資が悪いということではありませんが、個別株やFXなどの値動きはランダムウォークするため、短期での動きを予測することは不可能です。日経225先物取引も同様です。それを踏まえたうえで取引を行うことは問題ありませんが、勝率は高くありません。

その理由は2点あります。
手数料などのコストが高いことが1点になります。基本的に勝率は上がるか下がるかになるので5割です。そこに手数料等のコストが加味されると(極端です)が、勝つ人4割・負ける人6割となります。勝った4割の人が更に取引を続けると同じように勝つ人4割・負ける人6割となり、回数を繰り返すうちにゼロにはならないが限りなくゼロに近くなってしまいます。長期投資が有利と言われる理由の1つは売買回数が極めて少ないため、余計なコストロスが少ないことです。
もう1点は、市場がゼロサムゲームなことです。勝つ人が総取りする世界です。つまり、システム売買や自動売買など勝率の高い手法があれば、誰もが飛びつきます。お金が集まれば、それを狙う集団が必ず現れます。そのため、勝率の高いシステム等は勝率が下がり始め、最終的には収益が上がらくなることで廃れていきます。

まさに「結果として時間とお金を失う」です。
短期投資はあくまで「投機」と割り切って、1年に数回程度自信のあるタイミングで少額行うことは否定しません。必要があるかどうか、となればあまり必要はないと考えます。

最後になりますが、チャートや指数も流行があります。勉強することは大切ですが、正直、実際の売買に役立ものは少ないと思います。私も色々試しましたが、結局のところ酒田五法・移動平均線・MACDだけになりました。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人生のためのお金について

最近よく考えることがあります。それは自分らしく生きていくためにはどうすればよいのかということです。自分らしくというのは抽象的でよくわからないし、今の仕事が嫌いなわけではなくむしろ大好きな仕事をしていると思っています。それでも何か毎日満たされないように感じることがあり、youtubeなどでユーチューバーが楽しそうに遊びまわったりいい車に乗ったりする姿を見ていると無性にさみしくなってきます。このままでいいのかなという漠然とした不安を感じてしまいます。お金ではない豊かさがあることはわかっているつもりなのですがやはりお金もないと豊かに暮らせないことも事実だと思います。自分らしく過ごしていくためにFXやそのほかの投資も含めて新しい収入を作っていく必要もあるのかと考えています。これから先の働き方も含めて相談に乗っていただければ幸いです。

男性40代前半 keyakioraeuさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

自分で資産を運用する方法

銀行貯蓄の利子では資産は増やせないと思い、今現在NISAで株取引をして2年になるパート既婚者です。株取引や投資信託を数年おこなってきて、なんとなく投資の仕組みやチャートの見方、証券用語など理解できてきました。これからは今までチャレンジしてこなかった、外国の株式や債券、FXにも興味がわいて取引をおこないたいと考えております。が、分からないことだらけでなかなか実行できず日々が過ぎていきます。5年以上200万円の資産を引き出せなくてもいい場合、外国株式、債券、FXいづれの投資方法が一番効率よく運用できるのでしょうか。もしくはこれ以外の投資方法でも、自分に一番合う投資方法をご享受いただければ幸いです。

女性30代後半 sayukgsmさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

現在の蓄えを、更に増やしていく方法に、またその手段について。

例えば、自己投資について、詳しく知りたいと考えています。このコロナ事態を考えると、自分自身もそうですが、子供達の将来に、これからの日本の未来が心配です。どのような職に就くのが、一番安定なのかに、これから、需要のある、時代のニーズに合わせての職業は、何か? などが、知りたいです。また、冒頭で述べました、自己投資ですが、株に、FXに、ビットコインなど、これからの時代に、何が、最優先なのかなど、もっと詳しく勉強したいと考えています。家族もですが、子供達にも、良きアドバイスをして行きたいと考えています。何を目指して、何に向かい進むべきかを、助言して頂きたいと、思います。

男性40代後半 れんれんさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

この先が不安でしょうがないんですが…

今現在仕事はしていますがパートやアルバイトが中心で毎月のお給料が安定していない状況です。なのでこれから先生きていけるか毎日毎日不安に駆られています。年齢も年齢なので、今までやってきた仕事以外の仕事を見つけるのもあまり行動的になれず、探してはやっぱりやめ探してはやっぱりやめというのを日々繰り返しています。これから先仕事が全くなくなるというのも想定の上で投資には興味があります仮想通貨を取り扱っているお客さんからお話を聞いたことがあるのですが結構長い月日のことを考えて投資しているような感じだったので、少し気になりました。自分が投資した金額よりもマイナスになることがないタイプの投資だったらしてもいいかなーと思っているのですが、やり方や手順がよく分かっていません。

女性30代前半 ゆんさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

FXで成功した後のことについて

自分は現在31歳のサラリーマンです。現在FXに大変興味があり、時間があれば挑戦しようとも思っています。そこで疑問に思うことがあります。仮にFXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか。そもそもの話ですが、会社で得た収入とは違うこういった目には見えないお金の世界で稼ぎが増えても所得税の対象になるでしょうか。また、対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか。まだ始める前ではありますが、始めた後に稼ぎが増えたことによる問題があるといけないので、前もっての知識が欲しいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答