パニック障害で療養中。旦那の収入だけではやっていけない

女性30代 asamaru325さん 30代/女性 解決済み

私が、現在パニック障害で療養中のため、外に働きに行くことが難しく、主人の収入のみで生活しています。ですが、生活費だけでなく、元々あったカードローンの返済、生活費が足りず利用したキャッシングの返済、クレジットカードの支払い等、とても主人の収入だけでは生活できなくて毎月どうにか返済をリボにしたりしてやり繰りしている状態です。年金は主人のお給料から天引きされていますが、貯蓄は全然できておらず、むしろ返済が増える一方です。私が患っている精神障害では障害年金の対象にはならないし、治療費や薬代も毎月かかるため さらに家計を圧迫している状態です。これから先の生活を思うと正直不安が大きく、心労は病気への影響にもなるのでとても困っています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
40代前半    男性

全国

2021/08/01

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が率直に感じたことを回答していきます。

はじめに、ご主人の収入だけでやっていけないのであれば、質問者様も何かしらの方法で収入を得るか、世帯支出を今以上に抑えることを早急に実行していかなければなりません。

質問内容には、「とても主人の収入だけでは生活できなくて毎月どうにか返済をリボにしたりしてやり繰りしている状態」とあり、この考え方と状況は早急に改善する必要があります。

今のまま、お金が足りない、無いからといった理由で、その場しのぎのリボ払いを活用しますと、債務が時間の経過と共に膨れ上がっていき、質問内容にある「貯蓄は全然できておらず、むしろ返済が増える一方」になるわけです。

現在の状況というのは、ご主人の収入が低いからといった理由だけではなく、むしろ、その場しのぎのリボ払いを活用し時間が経過することによって、「なるべくしてなった」と素直に認める必要があります。

また、語弊のある表現となることを前置きさせていただきますが、もしかしたら質問者様が勘違いや思い込みをしていることがあるのではないかと感じたことも回答致します。

1つ目は、「年金は主人のお給料から天引きされています」とあり、これは厚生年金保険に加入しているご主人の保険料負担分のみです。

おそらく、質問者様はご主人の被扶養者として、国民年金の第3号被保険者になっていると予測でき、仮に、そうである場合、質問者様が納めるべき国民年金保険料をご主人が負担しているといったことはありません。

2つ目は、「私が患っている精神障害では障害年金の対象にはならない」とあり、パニック障害は、原則として障害年金の対象ではないとされているものの、必ずしもそうとは言い切れません。

実際に、パニック障害で障害年金を認められている事例もあるわけであり、こちらは専門家である社会保険労務士へ一度、ご相談されてみることを強くおすすめします。
(確実にダメなのかどうかを専門家からの専門的見解によって判断してもらう方が得策で望ましい)

最後に、医療費も多くかかっているということから、場合によっては、医療費控除の適用によって、ご主人が納めるべき税負担を軽減させられる可能性もあると思います。

こちらは、ご主人の源泉徴収票の内容を確認し、1月1日から12月31日までの1年間に実際に支払った医療費の総額がわかれば、大まかに適用が可能なのかどうかを判断することができます。

また、体調が安定しているときに、クラウドソーシングサイトを活用して副収入を得ることを検討したり、ご自身の特技があれば、それを出品するサイトへ登録して販売する方法もあるでしょう。

ダメでもともと、やらないよりはやった方が望ましいものが多くあるため、本回答を参考にできるところから順番に始めてみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードの借金を減らす方法

3年前に夫がリストラされてしまい、それから生活がかなりきつくなってしまいました。現在は夫もなんとか再就職でき、私も契約社員としてフルタイムで働くようになりなんとか経済的にも安定するようになりました。ただそのリストラされていた期間にクレジットカードで生活費を支払っていたので、借金が400万円にも膨れ上がっています。現在その借金返済を少しずつしていますが、支払いがかなり重くのしかかっていて生活が大変です。リボ払いをしているため、支払っても支払っても借金額が減らないのです。どうやったらクレジットカードの借金を効率よく、そして生活に負担をかけずに返済していけるのでしょうか。是非良いお知恵があれば教えていただきたいです。

女性50代前半 nyantakunさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リボ払いの支払い

クレジットカードでリボ払いやキャッシングを毎月、支払っています。月の返済はだいたい1万円ぐらいです。利息は18%で、キャッシングは毎月3000円ずつ支払っています。半分が利息です。だからあまり残高が減らない状況です。審査もなく借りられて便利ですが、返すのが大変です。リボ払いは今は5000円+利息を返済しています。残高が10万円以下だと毎月、2000円+利息の返済でいいのですが、それを超えた額がリボ払いの残高となっていて、とても大変になっています。借り換えする人も多いと聞きますが、どうやって借り換えしたりすればいいでしょうか?借り換えをすれば、返済額が減ることはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

友人の頼みで数社からローンをしています

友人からの頼みで数社からローンを組みました。自分はローンを組むのみで、貸したお金は月にいくらと決めて返済してもらう予定でした。最初の数ヶ月は滞りなく進んでいたのですが、ある時から決められた金額を下回る返済になってしまいました。話を聞くの仕事がうまくいっておらず満額返さないとのことです。今の時点でも少額の金額のみもらっているのみで今後の見通しが全く立っておりません。自分の収入で何度かやりくりは出来ていますが、なんとか早く今の状況を抜け出したいと思っています。

男性30代前半 ame555さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

計画的に借金返済できる方法

こんにちは。32歳で会社員の男です。妻も子供もいます。数年前に住宅ローンを組んで家を建てました。会社の給料だけではなかなかローンが返せないと思いFXやオンラインカジノに手を出してしまい500万円ほど溶かしてしまいました。更に妻に内緒で借金をしていて200万、月に4万ずつ返済しております。妻にはバレておらず、昼飯をケチったりしてはそのお金でオンラインカジノをしたりしてしまい一向に返済の目処がたちません。病気なのでしょうか?本当に死にたいです。いつ借金がバレるかわかりません。助けて下さい。

男性30代後半 べーやんさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

携帯電話会社の解約金が負担になって今後の生活立て直しについて悩んでいる

携帯電話会社の解約金が負担になって今後の生活立て直しのためにどうしたらよいかを悩んでいる。WiFiを解約したいが解約金がかかるそのための料金を支払う事が出来ずにおり、毎月無駄に通信費を支払い続け、しまいにはコロナの影響を受けてしまい滞納寸前。この携帯電話のWiFi料金さえなければ、その料金を他に回すことが出来、確実に資産形成にまわすことが可能になる。資産形成には時間が掛かるが個人的には好きなことや新しい事へのチャレンジとダブルになるので、この携帯電話のWiFi料金をなんとかしたい。でも毎月の解約金どころかそれよりも安い通信費さえ払えなくなっているのはどーしたらよいか。他の支払いも遅れながらも払うことか出来ているが、このままではよくない。すぐにでもなんとかしたいし、生活を変更させたいが、持病持ちもあり下手に動くことも出来ない。きっとわたしよりも重い症状の方からしたらワガママな悩み。それでもどうしたら良いか悩んでしまっている。

女性40代前半 Rayciousさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答