夫が自営業に転身。お金のやりくりについて悩んでいます

家計についての悩みです。
現在夫は自営業で、私は子供が産まれたばかりなので専業主婦をしており働いていません。
夫の稼ぎで生活をしているのですが、毎月の収支がいつもマイナスになってしまいます。
正直理由は分かっているんです。
夫は結婚直前に脱サラをし、自営業に転身しました。
なので、自営業に必要な物ということで、仕事道具をたくさん買っています。
もともと貯金の無い人だったので、働いた分の給与から捻出しているという状態です。
毎月の固定経費を計算して、その他でなるべくお金を使わないように私も努力はしますが、「仕事で必要だから」と何万もする道具を買っています。必要なのは理解しているので、文句を言うつもりはなく、でも毎月の出費が多いので分割で買おうと提案するも、分割は手数料がかかるから駄目だ、の一点張りです。
私なりに携帯を格安スマホにしたり、光熱費や食費を節約したりしています。
生命保険も見直し少し安くしました。
ですが、なかなかプラスになる月がありません。
夫に内緒で少しお金の借り入れもしており、足りない分を補っていたのですが、それももう限度額に達しそうです。
見直すべきところは見直したつもりなのですが、これ以上見直せるところがあれば教えてほしいです。