個人的なローンがある場合繰り上げ返済や借り換え等は出来ないもの?

神奈川在住の40代、会社員です。
6年前に新築の戸建てを35年ローンで購入しました。
月々の返済+ボーナス払いも含めての返済です。
返済完了が73歳なので、少しでも楽にするために、繰り上げ返済や借り換えを検討しています。
ただ、嫁に内緒にしている個人的なローンもあるため、その返済がある間は、繰り上げ返済や借り換え等は出来ないものなのでしょうか?
現在の収入で上手くやりくりすることは可能なのでしょうか?
神奈川在住の40代、会社員です。
6年前に新築の戸建てを35年ローンで購入しました。
月々の返済+ボーナス払いも含めての返済です。
返済完了が73歳なので、少しでも楽にするために、繰り上げ返済や借り換えを検討しています。
ただ、嫁に内緒にしている個人的なローンもあるため、その返済がある間は、繰り上げ返済や借り換え等は出来ないものなのでしょうか?
現在の収入で上手くやりくりすることは可能なのでしょうか?
1 名の専門家が回答しています
まず、繰上げ返済については、他に借入金があっても、基本的には行うことができます。
問題は、借換えの場合です。借換えは、新規の住宅ローンを組み、その借入金で旧住宅ローンの全額を繰上げ返済することです。
新規の住宅ローンを組むことになるので、手続きや手数料などは、すべて最初に組んだ時同様に必要になります。もちろんその中にはローンの審査があります。
住宅ローンに限らず、借入金の審査は、返済能力の有無を判定します。返済能力の判定する項目としては、返済負担率、勤続年数、雇用形態、年収、健康状態、担保能力などがあります。なので、借換えのための旧住宅ローン以外の借入金がある場合は、審査に影響を受ける可能性があります。
ただし、借入先が消費者金融等の場合、借入金情報が消費者金融等以外の金融機関で入手できるとは限りませんが、念のため、考慮しておいた方が良いと思います。なので、借換え前に個人的な借入金を解消しておくことが理想です。
完済年齢が73歳だと、老後生活にも影響が懸念されるので、できるだけ繰上げ返済をして、できれば定年退職前までに完済しておくのが理想です。
現在マイホームの購入を考えています。自分が住宅ローンを組んで買うとしたら、現状の給料でどの程度までローンを組むことが可能なのか。ローンの返済年数はどれくらいが適切で無理がないか。また、それに伴いローンを組んだうえで返済に苦しまず今後のライフプランに大きな影響を与えずに済む予算はいくらくらいなのかを知りたいと思っています。ローンを組んでも自分の子どもの今後を含め、家族の生活がかつかつにならないようにマイホームを購入したいと考えています。今回のご相談を踏まえて土地選びやハウスメーカーの選択をし、自分の生活に無理のない範囲で思うようなマイホームが購入できればと思っています。よろしくお願いいたします。
私はずっと賃貸マンションで住んでましたが、家賃を払うよりローンでおうちを買った方が良いと友人から言われました。でも、子供がいない我家では持ち家を頑張って買っても、夫婦二人とも管理できなくなったりになると処分とかが困るじゃないかと考えて、今まで深く考えなかったです。しかし、最近家賃並みの月額でマイホームを購入した知り合いが何人も居て、招待されてお邪魔しに行きました。お家の中は広々ですごく住みやすくてしかも庭まで付いてるなんて、羨ましいと思いました。本格的にマイホームを考えようと決めました。私は収入がないですし、主人の収入も少ないからローンをちゃんと返済できるかまず心配です。返済できない場合はどうなりますか?頑張って返済したとしても、管理できなくなった場合はどうしたらいいでしょうか?
実家がだいぶ古く、売るか別の中古住宅を探すか賃貸に移るかずっと迷っています。今の実家を売るか壊したりする場合にどのような費用がどのくらいかかるか、また中古住宅と市営住宅とどちらを選ぶべきかアドバイスがあれば聞きたいです。
戸建て住宅の購入を考えています。家探しを始めたばかりで具体的な金額はまだ決まっていません。調べた限りでは、住みたい地域の場合、中古住宅をリフォームした場合も新築購入した場合も、2500万から3000万くらいになりそうでした。審査の結果35年ローンを組めそうでしたので、30年から35年ローンを考えております。子育て中ということもあり、貯金はすくないので、頭金にできる金額は100万から500万以下で無理のない範囲を考えています。頭金は多く支払い年数は短い方が払うお金は少ないとは思いますが、今の条件の場合どのような支払いをするのが一番払うお金がすくなくてすむのかを悩んでいます。頭金を優先した方が良いのでしょうか。それとも、支払い年数を短くした方が良いのでしょうか。
現在パートをしている主婦です。夫と二人暮らしをしております。将来家を建てるか中古の一軒家を買おうかと思っているのですが、どのタイミングで行おうか迷っています。まだ今は住んでいる町の土地の値段が高騰しているときなので今すぐは買う気はないのですが、どのぐらいが買いなのか気になります。車の買い替えも後5年以内に行う予定です。今のところ2台所有しておりますが、現在1台しか主に使っていないので買い替えのタイミングで1台にしようと思っています。車はローンではなく一括で買う予定で貯金もあります。家についてですが、車の買い替えを行った後にしたほうが良いのかなとざっくり考えてはいます。