今の仕事に就いたままでできる自分に合ったお金の貯め方

女性20代 ororさん 20代/女性 解決済み

私は精神的にも体力的にも自分に合った仕事で働きたいのでパートタイムで仕事をしています。でもこの先老後の資金だとか家族の医療費や親の介護費など様々な場面でお金が必要になってくると思います。今後のために正社員で働くべきなのでしょうが、正社員として長く働いていける自信がありません。副業も考えましたが、午後からできる自分に合った仕事が見つかりません。インターネットで家でできる仕事を探しましたが、それだけでは良い稼ぎにはなりません。それに今働いているところは基本午前中だけの勤務ですが、時給はそれなりに良く、無理のない程度に働けます。なので今の仕事に就いたままでできる自分に合ったお金の貯め方を教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/07/17

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。60歳まで30年ほど準備時間があるとすれば一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。またもし今後、仮に結婚して子供を授かるとすれば、教育費は22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。さらに、子供がいるなら相応の住居も必要になりがちですし、未婚のままなら介護費用も必要になりがちです。まずは基本として、しっかり今後のことを知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、あなた様には少なくとも老後資金として月11万円ほど貯金が必要です。これを効率よく準備するには、「資産運用」が手段の一つになります。多少リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算です。逆にいえば、これでも月5万円は必要ですから、どうしてもこの分は働いて稼ぐ必要があります。そしてあなた様なら、自分の裁量で働けて努力次第で稼げる「独立またはフリーランス」という働き方が合っているかもしれません。まずはこのあたりを基本に、今後のライフプランを設計してみましょう。

少し補足させて頂きます。最近では婚活や結婚において、女性も男性から相応の年収を求められる傾向です。また仮に結婚しても、上記のような教育費その他のお金が必要なので、どうしても基本として「正社員での共働き水準」が必要になります。一方で未婚のままなら、一人で老後資金や介護費用などを準備する必要があるので、それはそれで相応の経済力が必要です。つまり結婚の有無に関わらず女性も経済力が必要であり、今のパートのままでは大幅に足りない可能性が高いといえます。少なくとも、何かは新しいことをすることが必要です。改めてあなた様なりのライフプランを考え、それに合った行動を起こしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

低収入でも生活を維持しながらお金を貯める方法

収入と支出がほとんど同じなので、支出を減らしたいのですが、毎日食事や買い物など細かい出費があり月末にトータルで収入と支出がとんとんになってしまいます。家計簿をつけようとしましたが仕事が忙しく続きません。また最近は緊急の出費が何度かあり貯蓄も増えるどころか減っていってます。収入は月15万円ぐらい、住宅ローンは毎月6万円あります。会社への交通費が2万円、光熱費2万円、食費は2万円ぐらいです。あとペットのエサ代などで月2万円ぐらいです。日々のお金の管理のやり方、また少しでも貯蓄ができるやり方があれば知りたいです。

男性40代前半 takoyasoさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 山本 昌義 2名が回答

いかに負債を減らしていくか。収入と支出のバランス、毎月貯蓄できるバランス。

収入に対して負債、借り入れ、固定費の割合が多くなるだけ削ってはいますが必要経費が多くどこから見直して行くべきか。家賃は生活して行く上でこれ以上下げようもないので保険や借り入れの返済方法、借り換えなどが可能な手段はあるのかなどを一緒に検討していただけると助かります。また少額ながらも投資信託を買っていますがそこをどのように運用して行くのかもプロの目線から見てもらえたら嬉しく思います。

男性40代後半 ごうすけさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

40歳からの預貯金1000万円の運用の仕方についてて

私は現在40歳男性で未婚で子供がおりません。親を扶養しておりますので、多少仕送りをしています。年収は400万円程度です。現在私は1000万円の資産運用の仕方についてすごく悩んでいます。現在は、地方銀行に預けておりますが利息も低く、今後のことを考えるとどうにか資産運用して増やしたいと考えております。投資などいろいろ資産運用の仕方をインターネットで拝見しておりますが、口コミを見るとあまり良い評価がなかったり、相反する意見があったりと疑わしいため、何度も躊躇して辞めてしまっています。資産運用の仕方で銀行以外で低リスクで利息が高い方法について教えて頂けないでしょうか?FPに相談した場合の金額についても教えて頂きたいです。

男性40代前半 Syunさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

マイホームや結婚式などお金の悩みが山積み

まだ20代で結婚出産を両方一気にしてしまい、なにもかも見通しがまだまだな状態です。結婚式もしたい、こどものためにお金も貯めたい、賃貸のままより一軒家をつくったほうがいいのか?など悩み事がたくさんです。取り敢えず、お金は必要なことはわかっているので貯金や節約はしているのですが、見通しがつかない現状です。今住んでるアパートにずっといるつもりはありません。引っ越すと自分の中でいっています。ですが一軒家にお金もない状態でたてるのか、それともある程度溜まってからにするかなど分からないことが多いです

女性20代後半 おくらさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金のため方について

私が、お金の貯め方で気になっている点につきましては、常にお金がありましたら、現金で使ってしまう形になりますので、お財布には現金を入れないようにして工夫しております。また、各種の生活費につきまして、封筒を小分けにしまして、それぞれ決められたお金で、やりくりをするように心がけております。際限なく使えるようでしたら、何にどれ位使っているかわからなくなってしまいますので、そのような点で、無駄使いが防げると思っております。特に外食料理についてお金が飛んでいく形となりますので、そこをいつも抑制する形で特に食品の削減について気をつけている所でありますが、多くの庶民の方々が取り組まれているお金の貯め方の内容をお伺いさせていただきたいと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答