クレジットカードとの上手な付き合い方

男性40代 はるるんさん 40代/男性 解決済み

こんにちは。30代の会社員です。
今回はクレジットカードとの上手な付き合い方を教えて頂ければと思っています。
現在何枚かクレジットカートを持っていて、メインのクレジットカードのみを使用して日々の生活品から携帯等の支払いを対応しています。
その中で、もちろん一番やってはいけないリボ払いには触れないようにして活用しています。
ただ、どうしてもクレジットカードだと月々の払っている中で現状の使用金額が一瞬では把握できない為、使い過ぎてしまう時があります。
どうにか上手にクレジットカードと付き合っていく方法はありますでしょか?
昨今のキャッシュレスブームもありますが、そちらにしても同様の問題は出てくるかと思いますので合わせてお伺い出来ればと思います。

1 名の専門家が回答しています

大岡 美紀 オオオカ ミキ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    女性

全国

2021/06/24

ご相談ありがとうございます。

ご本人様がクレジットカードの使いすぎを意識していらっしゃることが、一番の対処法だと私は思いますので、
リボ払いを避けるなど、使い方をきちんと考えていらっしゃって素晴らしいです。
メインのカードのみに絞られている点も、管理しやすくとてもいいと思います。

ご心配であれば、カード会社のWEBサービスをなるべく頻繁に確認し、現時点での利用金額を把握したり、
家計簿アプリを利用してみてはいかがでしょうか?
家計簿アプリは、クレジットカードだけでなく、現金や電子マネーなども併せて管理できます。

他には、少々手間かもしれませんが、クレジットカード利用のたびに、手帳やエクセルなどに記録する方法もあります。
携帯等他のクレジットカード払いのものも書いておけば、より把握しやすいです。

キャッシュレスの難点は、現金のように減っていく感覚がわかりにくいことです。
よって、利用履歴をこまめに確認し、利用金額を把握することが使いすぎを避ける方法の1つです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

キャッシュレスで予算管理するのに良い方法は?

私はキャッシュレス派なので、現金のみのお店以外は電子マネーかクレジットカードで支払いをしています。ポイントも貯まるし便利だとは思うのですが、予算管理をどうしたらいいか分からず、もしかしたら現金で払うよりも無駄遣いしてしまっているのでは?と不安になっています。現金で管理すると、予算分のお金しか持たないのであといくら使えるか把握できますが、キャッシュレス決済だと今月食費にいくら使っているのか等を把握するのが難しいです。近所のスーパーで使える決済方法がドラッグストアでは使えないので別の決済方法を使ったり、決済方法を一本化できないのも把握しにくい原因のひとつだとは思うのですが、キャッシュレスで予算管理するのに良い方法があれば教えてほしいです!

女性30代前半 koba39108さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

クレジットカード一本のほうがいい?

私は普段デビットカードを使っていて、どうしてもクレジットカードでないとダメな場合のみ、クレジットカードを使っています。デビットカードをメインで使っているのは、兄がクレジットカードを使いすぎて行き詰まり、任意整理しかけたのを間近で見たからです。しかし友人が「クレジットカードのほうがポイントなどで得することが多いし、セキュリティや保障が強いよ」と勧めてくるのです。安全に使えばクレジットカードのほうがいいのかなと思ったのですが、この「保障が強い」というのは、ちょっとよく分かりませんでした。確かにクレジットカードのほうが、より審査が厳しい(しっかりしている)面はあるとは思います。腑に落ちない点はありましたが、できる限り損をすることがないカードを使いたいと思っており、その場合クレジットカード一本かデビットカードと兼用、どちらがおすすめでしょうか?

男性30代前半 sushiagari1511さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

キャッシュレス

コロナウイルスの蔓延により現金払いからキャッシュレスに日本全体が移行しています。そして日本政府もそれを推進しているとニュースで見聞きしております。しかし、クレジットカード決済やスマホでのペイペイ・楽天ペイなどものすごく多く乱立していると感じます。初心者ですとどのクレジットカード・スマホ決済を始めればいいのかわかりません。そこで、還元率が高いクレジットカード(無料有料含めて)・初心者でも始めやすいQRコード決済などお得なキャッシュレス決済を教えていただけると助かります。キャッシュレス決済を初心者が始めるにあたっての注意点などもありましたらそれも併せて教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

男性40代前半 naoさん 40代前半/男性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

現金以外の決済方法を活用するべき?

これまで、買い物などでの支払いはほぼ全て現金で決済してきました。一応クレジットカードは持っていますが、誰かに個人情報を盗まれて悪用されないか不安で、ほとんど利用したことがありません。また、ポイントサイトやキャッシュレス決済には興味はあるものの、やはりセキュリティ面が不安なこともあり利用したことはありません。ただ、毎回現金のみの決済だと、ポイント還元や割引などのお得なサービスが受けられないため、損をしている気にもなっています。日頃からお得に買い物をし、上手に節約するにはこういった現金以外の決済を積極的に活用した方が良いのでしょうか。また、これらを安全に活用するには、どういったことに気をつければ良いでしょうか。ご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

クレジットカードで職場を提示することの意味合い

自分は現在31歳の会社員です。それなりに買い物も行うので、一応クレジットカードというものを所有しています。しかしこれは、過去に無職だった時代に作った最低ランクのカードです。そろそろゴールドカードを作るのも良いかと考えています。試しに申し込み書類に目を通してみると、会社員なら職場の情報も書き込むことになっています。個人の契約なのに会社の情報を出すというのが初めてのことで不安と違和感があります。この情報は、カード会社から一体どうゆう風に扱われるのでしょうか。会社に書類が届く、電話がかかるといったことがあるのでしょうか。会社にカードをつくったことが分かるのも嫌なので、そのことについてとても気になります。詳しい情報を教えていほしいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答