2021/06/18

副業する息子に困っています。

女性60代 calove301さん 60代/女性 解決済み

副業をやめない息子をどうしたらいいか困っています。
本業で500万円ほど稼ぎがあり副業で年に100万円ほど稼いでいます。
私はパートしていますが、体調悪いので息子には家にいてもらっています。
息子は彼女の家に週1回は泊まりに行っています。
息子は看護師で28歳です。しかし才能ないと自覚しており、夜勤を月に6回していますが、自分の力で役職は到底できないと、またお金のない生活が本当に嫌でバイトも雇ったりしています。
今の時代でも、病院で問題が起きた時を考えるとかなり不安です。
息子はユーチューバーとかに全くなるつもりはなく、顔出しや個人情報は一切出したくないと言っています。
同じ境遇の方がいましたら、誰かアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/06/22

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ご心配になられているとおり、本業に影響が出来るような副業としての働き方は問題があるでしょう。しかし、息子様が御自身の将来を思考しながら、副業をなされているのであれば、何が問題になるのかが不思議です。確かに、看護師という職業はハードワークであると言われていますが、副業だけでも年収として100万円の所得があるのであれば、立派な個人事業主です。まして、人を雇いながらも経営していることを考えれば、雇用に対する責任も認識されており、特に問題があるとは思えません。

ご相談の文面から判断するに、副業はあくまでも副業であると、息子様は認識されているようですが、しばらくはご本人のやりたいように見守られてはいかがでしょうか。

もし、本業に影響が出来るようであれば、本業先の上司から注意があると思われます。それほど、看護師の仕事は、人の命を預かる仕事であるため、大変厳しい規律が求められています。

息子様が副業とは関係なく、看護師の仕事に見切りをつける時が来た時には、親御様として引き留められるご意見をお持ちになられているでしょうか。最後に息子様が決断されることですから、例えその時に副業で成功しており、生活出来るだけの所得を得ているのであれば、それは、副業による影響ではなく、職業の選択を変えられたにすぎません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/14

副業で安定した収入金額を確保できるようになる方法。

現在インターネットを使用した副業を始めていますが、ランサーズやクラウドワークスのようなサイトで副業をする場合、スキルや経験がない場合、アンケートのような簡単なタスクしか参画することができず収入は月数千円程度にしかなりません。また、スキルを得ようと、Excel,WordのようなオフィスツールやPhotoshopやイラストレーターのようなデザインツール、HTMLやCSSのようなサイト制作言語やJavaScriptやPHPのようなプログラミング言語をそれぞれ独学で学んでますが、実務ではないので仕事をとれません。なので、どのようにすれば、安定した収入を副業で確保できるのか方向性がわからないので質問相談したいと思います。

男性40代前半 abinekoさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

本業以外の収入も得たい

今の時代本業だけでは食べていくことが難しいと思っていますので、副業ビジネスもして少しでも生活を豊かにしていきたいです。ただしアルバイトをするにしても今求人がかなり激減をしていて、アルバイトも探すのが難しい状況となっています。新型コロナウイルスの影響はいつ終わるのか全く先が読めませんので、アルバイトをしての副業は諦めています。そこでインターネットを使ったネット副業ビジネスをしようと考えています。YouTube上で何か面白い動画を載せて広告収入を得ようかとも考えています。そうした本業以外にも他の収入を得ておかないとこの先はとても不安です。ですから、本業以外の収入も得たいです。以上の理由からネット副業ビジネスをしたいと本気で考えていますので、ファイナンシャルプランナーの方に副業に関することをお聞きしたいです。稼げるネット副業は何かと、稼いだ場合の税金の支払いに関しても知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/07/12

専業主婦ですが自由に使える自分のお金が欲しい

生活自体がとても困っているというわけではありませんが、専業主婦で自分自身の収入がほぼ無いので、自分の自由にできるお金がもう少しあればな、というのが悩みです。下の子はまだ幼稚園なので、働きに出る事は今のところあまり考えていません。家でできる事、と思うのですが、家にいながら仕事ができるスキルや資格も無いので、なかなか実現できないのが悩みです。ハンドメイド品の販売や、ネットで仕事を受けられるサイトに登録したり、ポイントサイトに登録して細々としてお金は少し入ってくる感じです。子供にかかるお金や電気ガスなどのお金は基本的に夫が払っているので、私が払うものは自分の年金保険や医療保険の費用、携帯代金、食品、生活に必要なもの、子供の医療費などです。自分の美容にかけるお金や交友費など、自分で出せたらな、と思います。何年も自分で稼ぎたいな、と思いつつも、何もできないまま時間が過ぎて30代半ばになってしまいました。

女性40代前半 モッピーさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

先行き不安

現在、医療機関で働いております。先行きが不安です。よく医療業界は潰れる事が無いとか一生無くならない仕事だとか、色々と羨ましがられる事がありますが、現在では昇給・賞与が毎年毎回のように減額されています。住宅ローンや子供の教育費もあり、毎回減額されていては生活が厳しいです。転職も考えておりますが、なかなかそう簡単には行きませんし家族を養っている立場なので博打は打てません。そこで会社の先行きなんですが、4年前と比べ年収が60万円ほど減っています、増える事はありません、これは企業としてはいわゆる危ない会社になっていっているのか、一般的にみてこれほどの減額は転職した方が良いのか知りたいです。このご時世なのでこれくらいの減額ならよくある話なのでしょうか?

男性40代後半 たけぼうさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/02

今の現状で副業をする方が多いみたいなんですが

実際どうやってするのかセミナーとか参加しましたがfXやワイナリーといった物とか格安SIMというのもありましてやり方がよくわからなくてどうしようか迷っていますスマホやパソコンがあればできるみたいですがパソコンもそんなにスキルがないので何処を選択すればいいのか自分でも出来るのかという思いです。いろいろとお話しが着ますが断っています。何故ならスキルがそこまでないからでしてやってはみたいがちょっと難しいのではという感じです。聞いていても何をしているのか全く理解できず辞めました。メリットもありますが初心者はデメリットがあるかもしれないので検討しています。そんなに稼げる物なのか疑問でしてハードルが高いかもしれないです。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答