人生設計を考慮したお金の貯め方について

男性40代 momo43さん 40代/男性 解決済み

人生設計を考慮したお金の貯め方についてお伺いしたいです。具体的には、子供の教育費、家のローン、老後に必要なお金を貯めるための具体的な方法を知りたいです。今までは、貯蓄を心がけてことはありますが、実際には難しく諦めかけています。まず、なにをすればいいのか、手取り足取り教えていただけると助かります。なぜ貯蓄ができないのかを振り返って考えてみますと、やはり出費が多いことが問題点ではないかと感がています。ローン、食費、教育費、娯楽費、通信費、交際費、など貯めることはできませんが、お金を使うことはたくさんあります。少しでも出費を減らせればいいのでしょうが、なにをどれくらいまで減らせばいいのかもわかりません。むしろ、現状の生活に満足しきってしまい、節約するのも億劫です。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/18

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、生活費を下げることから始める必要があります。節約するということは、ストレスになることがほとんどだと思います。しかし、お金を貯めることは、月々の収入と支出から余剰金を作らないとできません。投資をするのでも同じです。
一般的な家庭の生活費については、例えばこのようなサイトがあります。
https://www.navinavi-hoken.com/articles/living-expenses-breakdown
このサイトでは、家族構成別の生活費が書かれています。参考にして、ご自身の生活費の目標としてみてください。
多くの家計相談をしてみて思うのは、ケータイ(スマホ)の通信費が高い、ということです。節約の一例としては、格安SIMの会社に変える、キャリアでも格安プランにして、それ以外の支払を止める、などがあります。私も、格安SIMの会社に変えましたが、通信速度などに問題はなく、にもかかわらず費用が半分になりました。
あとは、意外な無駄遣いとして、コンビニにしょっちゅう行き、目的の品以外のものを買ってしまうことがあります。こういうことは止めましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

もっとお金を貯めたいけどどうすれば?

転職し収入は350万〜400万円くらいを彷徨っています。収入は今の日本人サラリーマンの平均といったところでしょうか。将来のためにお金を貯蓄したいと考えています。そのために今年からスマホの料金を下げるために大手キャリアSから廉価版ブランドのYに変更し1/3まで料金を下げるのに成功しました。カードの月々の支払いは3万円程度。これはガス・電気料金やスマホで支払っているためです。6月くらいには1万円くらいに減少する予定です。ネックは車です。おそらく車のローンはあと2年半残っており月々1万円+保険7千円、駐車場4400払っています。奨学金24000、生命保険・医療保険8000です。貯蓄の方法として会社の持株会を月々5千円、投資信託月々1万円しており対策していますが、もっと貯めたいです。どうすればいいでしょうか??

男性30代前半 tatsuk1さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

銀行預金より資産運用?

この頃よく銀行の営業店舗廃止や統合、または銀行自体の合併等のニュースを耳にします。低金利ということもあり、銀行はほぼ「お金の一時保管場所」という位置付けになっています。投資に関する知識はほぼゼロで、運用する資金もあまりありませんが、どうせ「保管」するのなら、少しでも増える方法を知りたいと思います。私のように経験がゼロでも、銀行預金感覚で始められる資産運用があればぜひ教えていただきたいです。ちなみに私は・資産運用に関する商品知識はほぼゼロ・運用資金は少額・こつこつ増やしたい・リスクは承知しているものの、ハイリスクな商品は怖いので興味がない・まずは銀行の積立預金のような感覚で始めたいというど素人です。

女性50代後半 sumo31さん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

どうしたら毎月少しずつでも貯金に回せるのか?

収入が少なくてなかなか貯金に回せないのが悩みです。自分でもどうにか支出を抑えようと試行錯誤してみたり、少しでも収入が増えるように副業をはじめてみたりしていますが、なかなか貯金にまで回せず現在の貯金額はゼロです。年齢的な事もあり焦りがあります。どうしたら毎月少しずつでも貯金に回せるのか教えていただきたいです。

女性40代前半 satさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

年収が少ないままでも余裕を持って計画的に貯蓄出来る方法

現在、契約社員で仕事をしていますが一応お給料の一部を貯金しています。今の仕事をずっと続けるつもりはなく、年収もそこまで高くないので転職も考えています。年収が少ないままでも余裕を持って計画的に貯蓄出来る方法を教えて欲しいです。また、これからのライフスタイルに対してもお金はすごくかかるものだと考えているのでどれくらいかかるのかも知りたいです。老後に関してはまだあまり何も考えていないので考えないといけないなと思いつつもやっぱりイメージはしづらいので(貯蓄を多くしないとぐらいしか思い付かないです)今からでも何か考えておくべき事ややっておいた方がいい事があるならば教えて欲しいです。

女性30代前半 きなさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

スキルも経験もない私ができる副業を教えてください!

アパートに家族4人で暮らしていますが、子供もまだ小さく、これから色々とお金がかかってきます。自分の収入も世間から見れば底辺のレベルなので夫婦共働きです。住んでいるアパートも古く、家族4人で住むにはとても厳しい状態ですが、引っ越しの資金を貯めるにも、日々ローンや借入の返済、生活費などでいっぱいで今の収入から貯金へ回す程の余裕がありません。副業も考えていますが、本業に支障の無いものとなると中々見つからず、悩んでいる状況です。特別な資格やスキルもない為、今より条件の良い所への転職も難しいので、条件の良い副業があれば助かります。資金がある程度集まれば、株や不動産関係の投資にも興味があるので挑戦してみたいです。

男性30代後半 woodlandさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答