2021/03/09

誰でもできるような副業を教えてほしい

男性40代 OceanBlueさん 40代/男性 解決済み

コロナ禍の影響により現在の仕事を続けられるかどうか不安を抱えています。また老後のために貯蓄も必要だと考えるようになり、本職の仕事以外に副業を始めたいと考えています。
まずは簡単なものから始めようと考え、アンケートサイトに登録し、アンケートの副業から始めました。しかしアンケートサイト単価が非常に安く、かけた時間に対し、十分なリターンが得られていません。
WordやExcelといったソフトは使えますが、特筆すべきプログラミングスキルや技能もなく、どのような副業を行ったら良いのか悩んでいます。
特技がなくても出来るような副業、または、いまは知識がなくても、勉強しながら少しずつ知識をつけながら出来るような副業があれば教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

「誰でもできるような副業を教えてほしい」というタイトルのご質問ですが、これぞまさに、アンケートに代表されるような時間帯効果が極めて悪い作業そのものです。もし誰でもできて十分なリターンが得られる仕事があれば、誰もが殺到して仕事の奪い合いになり、一瞬にしてほとんどリターンは得られなくなるでしょう。
プロ野球選手や将棋の棋士なら別かもしれませんが、副業であれ本業でれ世の中のほとんどのお仕事は、最初は特技や知識がない状態から、勉強や訓練を重ねながら少しずつ身に付けていくものなのではないでしょうか。
だとすると、何でも副業になりますよ。
そもそも、新型コロナウイルスの流行は様々な業種に影響が及び、「7割経済」と言われるほどです。経済活動が低調となり、流行前と比べて全体として7割程度の規模まで経済が縮小することが表現されています。当たり前のことですが、本業が7割なら副業も7割になるはずです。
本業以外のお仕事をゼロから勉強して一定の成果を上げることをことを目指すよりも、本業にさらに磨きをかけるほうが、より効率よくリターンを得られるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/01

確実に手取りが増える方法を教えて下さい

将来に向けて、資産運用セミナー等に出向き出来ることを開始しておりますが、将来ではなく現在の見えるお金が増えない事に不安を覚えます。運用しながら手取りも増やすにはやはり副業を考えるしかないのでしょうか。

女性40代前半 ともかさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

お金のためか、スキルアップのためか

現在、医療関係に臨時職員として働いています。とはいえ、医療関係の資格は持っておらず、事務補助的な仕事をしています。最近、当医院で副業に関する規則が改定され、事前の届け出があれば副業が可能となりました。臨時という立場もあり収入が少ないので、副業を検討していますが、その方向性で悩んでいます。今まで、転職を複数回繰り返してきたため、様々な業界を経験したのですが、これといったスキルは磨いてきませんでした。転職の理由も、スキルアップや将来を見据えてのものではなく、主に人間関係の不満からでした。今回、副業を始めるならば、将来を見据えてスキルアップを目指すべきか、時給換算で高単価な副業を始めるべきかがわかりません。判断基準などがあれば、ぜひ教えてください。

女性40代前半 ゆうにうにさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/13

将来のための貯金と副業

昨年8月に海外留学から帰国した後、コロナ禍での就職活動を終え、今年の2月から新しい就職先に就職し、運よくなんとか正社員の座につけたのですが、給与の額が高くない上に、家賃補助のない会社での東京勤務ということで、不安な毎日を過ごしております。定期昇給もない会社ですので、将来のために貯金ができるのかに不安が募る一方です。会社的には副業はOKなのですが、どんな副業なら会社から許可をもらえるのか・どんな仕事であれば精神的肉体的に負担なくお金を貯められるのか、考えてはいるのですが、一人で考えていても答えもでず、悩んでいます。効率のいい副業や、副業をする際のお金に関する注意点、または副業せずともうまく貯金をする方法などがあれば、本当に毎日お金で悩んでいますので、ぜひともご教授頂きたいと思います。

女性30代前半 MoYoさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

不動産所得があることでの確定申告の節税

本業の収入が500万円と合わせて副業として不動産所得が年間100万円あります。現在奥さんが働いていて、一人でその年間600万円を所得課税されている現状です。しかし少しでも節税を行うために住宅購入を行って住宅ローン控除で年間28万円ほどは控除を受けています。ふるさと納税などを活用して4万円ほど行っていることなど、一応所得税や地方税を少しでも軽減させようと考えています。しかしながら所得が多い状況で一人での所得課税に関しては何かほかに良い方法がないか思案中です。ファイナンシャルプランナーの方がもっと詳しいのでしょうからお教えいただけると嬉しいです。ちょっとしたことで節税が可能であれば今年からでも実践してみたいです。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/09

副業で稼ぐには?

実家で母と高齢の祖母と一緒に暮らしているのですが、私はバイト等はしていません。軽度の病気や障害を11歳から発症していた為、23歳になった今でも母親からの小遣い(月/¥15000)と副業で得た収入(月/¥1000~2000)の中からやりくりしています。副業の内容としてはアンケート等に特化しているポイ活サイトを6、7個を掛け持ちしてる状態です…正直今はまだ良いとしても親が亡き後とかでやっていくには、到底無理だろうと思っていてここ数年かなり悩んでます。地域サポートステーションのような所を頼って働くというのも一応考えてはいます体調の事もあるから、基本的になるべく家の中で完結する仕事がしたいです。ちなみに母親は保険関係で働いていて、年収まではわかりません。祖母は年金受給者です。質問なんですが持病や障害がある私が、副業で充分な稼ぎを得るにはどうすれば良いでしょうか?準備費用は必要なのか、どれぐらい腰を据えるべきか…色々チャレンジしてはいますが素人では、やはり迷うところが多いのでお金のプロに教えて頂きたいです

女性20代後半 あっさーさん 20代後半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答