老後の資金作り

男性60代 ごろ猫さん 60代/男性 解決済み

昨年、コロナで雇い止めに遭ってしまいました。今は失業保険とクラウドワークスでの仕事で生活をしています。持病があるので今の状況では積極的に就活ができず、困っております。コロナが終息したとしてもしばらくは世の中の経済状況も良い見通しが立たないと思います。これまでも細々とですが、老後に向けての貯金をしておりましたが、今の状況では全然貯金ができませんし、コロナの終息は見えないこの状況ではしばらくはできないだろうと思います。これまで貯めた貯金を少し使用して投資信託や、株式投資を始めることで、少しでも増やすことができないかと考えておりますが、まずは何から始めたらよいか、どういう投資が適しているのかを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/10

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

コロナ禍で大変な状況だと思います。

「投資信託」や「株式投資」のご相談ですが、
まず「投資信託」にしろ「株式投資」にしろ
必ず増やすことができるというものではありません。

少しご相談の主旨からは反れるかもしれませんが、
生活の足しにということであれば、
「株式投資」の「配当」や「株主優待」に
目を向けてみるという方法があります。

「株式投資」の配当であれば銀行預金の金利よりは
よい「配当」のものが結構あります。

「投資信託」の場合は毎月一定額を積み立てるという方法を
お勧めします。
このやり方ですとその「投資信託」が安いときは多くの
口数が買えますので、長期的には多少「投資信託」の価格が
下がったとしましても、その分「量」が購入できていますので
利益が出やすいといえます。

しかし「投資信託」にしろ「株式投資」にしろ
短期的に必ず増やす方法というのはないということを
知っておいていただきたいと思います。

むしろ相談者様の場合、現状の家計を見直しされて
どこかムダがないかを探していただくのはいかがでしょうか。
今後景気が復活して就職されたとしましても、
家計をスリムにされておればその分貯金を増やしていくことが
できると考えます。

まずは「家計の見直し」からその後「株式投資」や「投資信託」を
考えていただきたいと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来の教育資金と老後資産は足りる?

私は40歳をすぎて、子どもたちも大きくなりました。まずお尋ねしたいのが、やはり教育資金です。進路(公立か私立)にもよりますし、また県内か県外にもよって、かかるお金は違うと思います。私ごとではありますが、転職を5年前にしてまして、大きくではないのですが収入が変わりました。そして今はコロナ禍です。不安で不安で、正直どれくらい必要かをとても知りたいです。あと、子育てが終わると、次に待ち構えてるのが老後です。おそらくこちらも相当な資金が必要になるのではないかなと思ってます。そこで、今の収入と今の貯蓄の一部を使って、運用(投資)を考えています。これからの状況を考えて何の投資商品がいいのかも教えていただければと思います。

男性40代後半 ここちゃまさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯蓄の運用について

20代後半で年収は240万円程です。 月に約5万円の貯蓄に回しており、普段動いていない貯蓄は1000万円程あります。 収入自体は少ないですが貯蓄を切り崩している状況でも無いので運用を考えているのですが、貯蓄のうちどれぐらいの割合を何に回したら良いのか分からないためご助言頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

女性30代前半 ウチダリオさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

株式を自動購入してくれるサービスはある?

投資を始めたいと考えています。株式売買に興味があるのですが、キャピタルゲインではなく、インカムゲインを目的に投資したいと考えています。時間と手間があまりかからない、放っておけるようなサービスを利用したいです。市場の株価の変動に合わせた、株を自動的に買ってくれるサービスなどはありますか?

男性20代前半 daoguanさん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年代、世帯年収、生活スタイルに合わせたオススメ投資方法、勉強方法は?

銀行に預金するだけでは利息がほぼ無く勿体ない、老後も不安ですが生活資金を増やして今の生活を余裕のある生活をしたいと思っています。資産運用や投資が1番良いと思い、確定拠出年金、株式投資をやっていますが結局何が良いかが分からないし、どのように勉強していけば良いか不安です。ローリスク、ローリターンの考え方で始めていますがとにかく商品が多くてどれが最適か選ぶ基準を教えて欲しいです。放置するくらいがいつのまにか貯まって良いとも聞きますが、そう言われても心配です。夫婦共に30歳なのでもっと攻めた投資をすべきかも悩みどころです。年代、世帯年収、生活スタイルに合わせたオススメ投資方法、勉強方法をご教授頂けたら嬉しいです。

女性30代前半 cyokoさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

小口から挑戦できる株式投資に興味があります

家族が以前株式投資をしていたこともあり、個人的にも投資に興味があります。しかし現在は株式や金投資、外貨預金などといった様々な投資方法があり、どれが初心者向けで、かつ小額から気軽に始められるのかを詳しく、投資ビギナーにもわかりやすく教えていただきたいです。いずれの商品もリスクはあるだろうけれど、中でもリスクとリターンのバランスが良いものなどを知りたいのと同時に、初心者が手を出しすのは危険な投資などもアドバイスしてほしい。また、投資のスタイルによって利用しやすいネット証券があるなどということを耳にするので、ネット証券の選び方なども併せて教えてもらえると助かります。「投資には興味があるけれど色々な選択肢がありすぎてよくわからない」人に向けて、その人に合った投資方法はどれかをプロに伝授していただければ嬉しいです。

女性40代後半 aikoyokotaさん 40代後半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答