子供の教育資金の貯め方と子供の将来の為の貯金方法を教えてください。

女性30代 あんなさん 30代/女性 解決済み

現在妊娠中です。
私は専業主婦で、夫婦2人暮らしで毎月数万円の貯金が出来ています。
出産すると子供にお金がかかり、貯金出来るか今から心配です。
保育園や幼稚園に預けることが出来れば私も働く予定ですが、子供の将来の教育資金の貯金で自分達の貯金まで出来るか気になりました。
出来れば奨学金などを利用せずに大学まで通わせたいと思っています。
今から毎月どれくらい貯金をすれば大学まで通わせれるか教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/06

ご質問いただき、ありがとうございます。
確かに、子育てすると教育費が重くのしかかります。ただ、教育費はいっぺんに支払うものではないので、何年後にいくら必要なのかを把握することで、どのように資金を準備するかを考えるといいでしょう。
幼稚園から高校まで、すべて公立の学校に通わせると、約542万円の教育費がかかります。大学の教育費は、国立理系で約242万円、私立理系で約540万円かかります。私は、高校まで効率の学校に通わせる場合、教育費は生活費の中に組み込んで考えるといいと思います。大学の資金は、今から投資を取り入れて、ETFを購入するなどして用意するのが最善だと考えます。
教育資金を作るために、学資保険に加入するという方が非常に多いですが、現在の保険の利回りはゼロに近づいており、お金を増やすことができません。ですから、ETFによる資産作りを推奨するのです。
具体的にいくら貯金をするかは、生活の状況次第ですので、それは個別にお伺いしたいと思います。一例をあげると、出産後から毎月2万円を大学資金として貯金すると、2万円×12ヶ月×15年=360万円となり、これに投資信託の利回りが年5%あったと仮定すると、540万円の資産ができることになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

月々どの程度教育費を貯蓄すれば十分と言えますか?

現在夫と小学生の子供2人(小学六年生と二年生)と暮らしています。夫の年収は約600万で私の年収は40万程です。子供の教育費について不安があり、悩んでいます。出来れば2人とも奨学金なしで大学まで進学させたいと考えておりますが、思うように貯蓄が出来ません。現在の貯蓄は600万で、子供にはそれぞれ学資保険に加入しているので18才に満期でそれぞれ200万程度になります。月々どの程度教育費を貯蓄すれば十分と言えるでしょうか?

女性40代前半 ricoris21さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

こんなご時世だからこそ貯蓄出来るようになりたい。

新型コロナウィルスが流行となり、日本の経済も傾き、仕事がお休みだったり、仕事が無いという話をテレビでも、知り合いの人伝いでも耳にするようになりました。本当に何が起こるかわからない未来を不安に思い、今まで以上に貯蓄に専念するようになりましたが。今までのように、お給料から貯蓄に回すというやり方だけでなく、お金にも働いてもらうような仕組みを知りたいのですが、難しいものでしょうか??また、何かするごとに税金がかかってしまったり、手数料がかかってしまうのでは、いまのままコツコツ貯めるのが一番ベストなのか。まずは、何から勉強するべきなのか・・・また、貯蓄を子供に譲るときにどのような経由で譲るのが一番コストがかからないのか、知りたいです。日本で暮らしている以上仕方ないと割り切ってはいますが、本当に分かりにくい税金のシステム、何かにつけて税金を払わないといけないシステムにうんざりしています。

女性40代前半 匿名希望さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用

生活に必要なお金とは別に、余裕資金が200万円ほどあります。この200万とは別にidecoで月1万円の積立は行っているのですが、それとはまた別に投資も行いたいと考えています。200万円を元手に株式を購入するのか、積立投資をするのか、それとも他の運用方法があるのか、最適な方法をご教示願いたいです。

男性30代前半 モモンガさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯金を殖やす方法

私は専業主婦で特に収入があると言うわけではありません。年金があるだけです。夫は定年になるまでは会社員でした。もう夫も定年になっているので、収入としては年金があるだけです。自宅のローンは払い終わっているので心配はありません。マンションの管理費などは毎月出費があります。老後のことを考えていると、少しでもお金を持っていたいと思います。投資は一度もしたことがないのですが、貯金を殖やすためには投資をした方が良いのでしょうか?もし投資をするのであれば、どうすれば良いのか知りたいと思います。できるだけというか、絶対損をするのは困るので損をしない方法を是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

女性70代前半 hibariさん 70代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来に向けて今どのように資産形成したら良いのか

資産運用の方法や、お金の管理方法、将来に向けての準備など長期的視点でのお話をお聞きしてみたいです。新卒で正社員として入社して数年が経ちますが、将来的に年金が余り支給されないという話や、業界が不安定という話をよく耳にします。将来に向けて今どのように資産形成したら良いのか、またそのためにどのような方法・選択肢があってそれぞれのメリット・デメリットについてお話を伺ってみたいです。

女性20代後半 aoeriさん 20代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答