老後のための積立はどうやってしていけばいいですか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

老後に備えて積立をしようと考えています。毎月少しでもコツコツ貯めていけば、老後にはある程度の金額が貯まっていそうです。まったく何もやらないよりは、何かやった方がよいと思います。
では、毎月どれくらいの金額を積立していくと老後に役立つでしょうか。
40代から積立を開始したとすると定年を迎える60代まで後20年しかありません。20年の間にできるだけお金を貯めて、老後に備えておきたいです。しかし、生活費もあるので月々の収入から積立に回せるお金は限られてきます。たくさんのお金を積立に回すためには、収入を増やすか節約するしかありません。
積立のためのお金はどのように作り、老後のためには月々いくらくらいを積立していけばよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
20年で老後資金を作るということですが、仮に年5%複利で運用し、年間に60万円(月5万円)ずつ20年間積み立てるとすると、20年後には2,083万円になり、老後2,000万円問題をクリアできることになります。
年5%の複利運用は、毎年の分配金を再投資できる仕組みの商品を購入し、かつ5%の利回りを出せるような運用先を選ぶことです。
さて、そのお金をどのように作るかですが、これは収入を増やすことと支出を減らすことを同時にするしかありません。
収入を増やすには、現在の仕事をより頑張って収入を増やすか、副業などをして増やすか、高配当ETFを買って、配当を得るかのいずれかだと思います。
支出を減らすには、生命保険の見直しで保険料を減らす、格安の通信業者の携帯に変え、スマホの費用を減らす、新電力会社などを利用して共益費を減らす、日持ちするものはまとめ買いして、そこから少しずつ使うといったことをするのがいいでしょう。
特に、支出を見直す場合、自分にとって無理のない節約になっているか、チェックしてください。無理な節約は長続きしません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍での賢いお金の貯め方

子供の進学や、住宅ローン、毎月の保険代など支出は減るどころか増える一方です。他方、収入はどうかと考えると、中々収入は横ばいというか、増えるまでには至りません。加えて、コロナ禍ということもあり、事業や収入の先行きも不透明な状況です。そんな中でも確実に資産を増やしていこうとなると、出るお金を削減し、投資も含め、上手く資産を運用していくことになろうかと思いますが、支出を抑える方法を、節税も含めてご教授頂けると幸いです。

男性50代前半 ばばあすさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ローリスクで資産運用する方法

現在まで資産の運用の経験はないのですが、将来受給できる年金だけで生活するのは難しそうなので、何かしらの方法で資産を運用すべきだと思うのですが、どれを選ぶべきなのかわかりませんし、何から勉強すればいいのかも分からない状態です。資産もあまりないので運用に回せるお金も少ないのですが、それでも何とか資産を増やす方法はないものでしょうか?資産を増やす方法や、資産運用に対する考え方、生活費などの中の無駄を減らす方法など、プロの方からアドバイスをいただけると助かります。また、定年を迎えた後のお金の使い方などについてもあわせてアドバイスしていただければ、今から準備をすれば何とかなるのではないかと思いますのでそちらもお願いしたいと思います。

男性50代前半 ナクリーさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

どんな資産運用があるのか

最近は色々な資産運用のやり方というのがネットでも自分で調べようと思えば調べられるわけですがその数の多さに非常に困っています。色々な資産運用の方法はあるのでしょうがリスクとリターンという点から考えて評価してみてそれを見てみたいと思っています。長期的な投資としてはどんなものがいいのか短期的にはどんなものがいいのかといったよらはそれぞれの投資スタイルや運用に関する考え方とかそういう部分をできるだけ詳しく知りたいです。投資できる金額としては300万円ぐらいを上限としてお願いいたします。またどんな口座が必要になるのかとか何歳までしかできないとかそういう細かい条件もあるのであれば知りたいところです。いろいろな意味で条件が緩いのがよいです。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立

毎月の出費がかなりあって中々貯金ができなくて困っています。収入は比較的毎月安定していますが、出費が結構かさんでしまって貯金まで回りません。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度収入と支出を見てもらってどこを節約できるか相談したいです。そこまで贅沢な生活をしていませんが、出費が結構かさんでしまっています。節約できるところはこれからは積極的に節約していきたいと思っていますので、良いアドバイスを頂けると有り難いです。個人的には色々な保険に加入しているのでその保険料だけでも毎月かなり支払っているのため、ここから手をつけるべきかと思っています。ですが、保険は万が一のことを思って加入しているのでここを今まで節約しようという気持ちはありませんでした。そこで保険の見直しを含めて相談したいです。保険料が抑えることができれば、その分貯金に回したいと考えています。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

簡単なお金の管理法を教えてください。

短い期間ですが、以前は会社員として勤めていました。その後パート期間を経て、現在はしばらく主婦をしています。現在の家庭のお金の管理がきちんとできていません。夫の収入も把握していません。自分が働いていたときの貯金の管理も十分にできていません。なんとかしたいとは思っているのですが、何からどうやって手をつけていいのか、分かりません。まだしばらく住宅ローンも続き、今後子どもが大きくなるので教育費もかかってきます。家族の医療費も増えていて、介護なども待っているかもしれません。また、配偶者とは不仲なので、あまり今後のことについて、話し合うこともできないため、困っています。

女性40代前半 りんさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答