家のローンを一人で払うことになった

男性30代 捨てられた男さん 30代/男性 解決済み

子供ができて数年。仕事ばかりをしてきた結果、妻と子供に見限られ、離婚することになりました。子供も幼く、養育費の支払いに加え、車のローンや家のローンだけが残りました。離婚した際、揉める気力もなかったため、元妻の言うままに提案を受け入れました。自宅を購入した時には、2馬力の収入があったのですが、離婚後、一人の収入のみで支払い続けています。転職し収入も少し増えましたが、住宅ローンの支払いが重くのしかかっています。友人にはローンの借り換えも提案されましたが、住宅ローンを取り扱っている銀行の選択肢が多く、何にを優先して検討すれば良いのか迷っています。また、転職後すぐだとローンの金利の優遇など、借り換えも難しいと聞いています。
住宅ローンの借り換えのタイミングや銀行を選ぶ際のポイントなどをご教授いただければ幸です。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/03

捨てられた男様、ご質問ありがとうございます。

離婚をされて、 負担が多くなりご苦労されていると思います。

現在の住宅ローンの支払いが厳しいのであれば、現在、借入をされている銀行に相談されるのも良いと思います。

住宅ローンの借入時期にもよりますが、同じ銀行でも借り換えを行うことができる可能性もあると思います。

また、他の方法としてフラット35でも借り換え融資があります。

フラット35は銀行に比べ借入条件がゆるい可能性がありますので、相談されてみるのも良いと思います。

お1人になれたことで、現在の支出を見直されるのも良いのかもわかりません。

生命保険の保障内容の見直しや携帯電話の料金や携帯会社の見直しなど、 見直しをするポイントなどは多くあると思います。

またお一人になられたことで、現在のお住まいではなく、新たに住まいを探されるという方法もあると思います。

ご自身の無理のないように、解決策を早めに実行されると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

働けなくなる前に繰り上げ返済を検討しています

こんにちは。都内在住の30代主婦です。23歳の時に夫が住宅ローンを35年で組んで、58歳で完済予定です。月々10万円ほど支払っています。夫の職業は建設業で、しかも自営で従業員はいないので毎日多忙な生活を送っています。まだ36歳なのですが、多忙すぎて体が心配です。このままだと将来もし過労で倒れたりしたら、と考えると、住宅ローンが心配です。そこで、少しでも若いうちに住宅ローンを完済したいと考えております。今貯金は600万ほどしかありません。繰り上げ返済について、全くの無知なのですが、100万程度の繰り上げ返済だと、あまり意味はないのでしょうか。残金は2000万円ほどで、金利は1.375パーセントになります。またするとしたらいつがベストかなど、タイミングを知りたいです。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 十四さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

マイホームを購入するベストなタイミングはいつ?

漠然とマイホームを持ちたいとは思っているがいつが良いタイミングなのかわからない。また建て売りにすべきか注文住宅にすべきかも悩んでしまう。とても不動産を一括で買えるような蓄えはないためローンを組むことになるが自分の収入に対してどの程度のローンが適切なのか教えてもらいたい。将来的に収入が不安定になること状況も考えられるためそのような場合にローンに対してどのように対処すれば良いのかも合わせて聞きたい。

男性40代後半 yuki_masaさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

終の住処を探す方法について

3年前に分譲マンションを購入し、多額の改装費を使いました。30年ローンを組んで、ボーナスや株などで通常よりも多く貯蓄ができた時には、時々支払額を増やしてローン額を減らす努力をしています。ここは終の住処を探すまでの投資目的も含めた購入だったため、次に購入する時には、妥協せず決めたいと思っています。希望は都市郊外の自然に囲まれた一軒家で、かなりの広さも求めています。が、ローンや家のメンテナンスなどを考慮した場合、このような希望は無謀なのでしょうか。また、30年ローンではなく別の方法で早く支払いを完了したい場合、(現金購入以外で)どのような効率的かつ利息を減らす方法があるか、知りたいです。夫婦2人合わせて、年収は約4000万ほどです。

女性40代後半 CHSMTさん 40代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

シングルでもマイホームを購入すべきでしょうか?

私は4年前に離婚しており、現在は千葉県内の賃貸マンションで1人暮らしをしています。現在はフリーのウェブデザイナーとして働いており、年収は少し物足りないものの、ここ5年程は年収400万円前後で安定はしています。1度の離婚で懲りたのもあり、更に出会いもないので恐らくこのまま再婚せずに独身として一生を終えるだろうと考えています。残りの人生を1人で生きる覚悟は決めているものの、最近は段々と老後の事が心配になって来たのです。というのも現在は一応は安定した収入があり、まだ40代なので特に問題なく、賃貸物件を契約する事が出来ます。ですが20年後や30年後に収入が減ると共に、年齢も上がった時に果たして賃貸住宅に住み続ける事が出来るのかが不安です。なので一応は収入が安定している今の内に賃貸暮らしを止め、住宅ローンを組んで千葉の少し奥まった地域にある安めの住宅を購入しておいた方が良いのではないかと悩んでいます。

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

家を購入したい。貯金はいくらくらいあれば安心か?

30代の専業主婦です。家族構成は会社員の夫と、小学一年生の子どもがひとりです。夫の年収は1000万円ほどで、現在貯金が2000万と少しあります。悩みは家についてです。現在は賃貸で生活(家賃は月に9万です)していますが、夫と、「子どもが中学へ入学する前までに、家かマンションを購入したいね」と話しています。夫は「お金がたまったら一括で買おう」と言っていますが、自分で調べてみたところ、一括で購入するメリットよりもデメリットの方が大きい気がして、私は躊躇しています。貯金がほぼゼロ円になるのは怖いです。子どもは中学校までは公立に行かせるつもりなので、あまりお金はかからないとは思うのですが、何があるかわかりません。家を一括で買うとして、家の購入資金のほかに、いくら貯金があれば一括で買っても問題なさそうですか?家を一括で買うデメリットとあわせて、教えていただけると嬉しいです。

女性30代後半 ogawa_ioさん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答