会社員でも副業で稼ぐ方法

男性20代 ゆうさん 20代/男性 解決済み

私が相談したい内容といたしましては、効率的な貯金の仕方と、会社員でもできる収入の増やし方の2点となります。
1点目の効率的な貯金の仕方の具体的な内容といたしましては、
日々、お金を消費して生きている私たちですが、毎日の買い物や節税対策に関しましてとても興味があります。お金を増やすより、お金の消費を抑えることが大切だと思いますので
世の中のお金の流れの仕組みを教えていただきたいです。
2つ目の収入の増やし方についてなのですが、現在、このような状況ですのでリモートワークや副業が許可されている企業が増えています。そこで、今流行りの仮想通貨などで本業+の収入を得たいと考える人が多いと思いますのでオススメの副業に関しまして教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代前半    男性

全国

2021/05/25

1)効率的な貯金の仕方

身も蓋もない言い方にはなりますが、世の中のモノやサービスを売る側の人たちは、いかにして消費者をうまくダマして稼ぐかを、心理学の知見をふまえて日夜考え続けています。

そして、誰もが多かれ少なかれ、販売者の思惑通り無自覚にダマされ続けているのです。

例えばスーパーでもコンビニでも、買い物客が最大限に財布のひもを緩めるように、動線や音楽、照明の明るさ、どの棚にどの商品を置くかなど、徹底的に(店にとって)最適化されています。

インターネット上の仮想空間であっても、閲覧者に買い物をできる限り続けてたくさん買ってもらえるよう、常に改善が繰り返されています。

このような「悪意に満ちた」世の中で消費をできる限り抑えるためには、買い物をしないようにするしかありません。

一方で、本当にみんなが買い物をしなくなってしまえば、お金が流れなくなってしまいます。

これでは、本末転倒です。

みんながお金を手放すからこそ、そのお金が世の中をぐるぐる回り、やがて自分のところにも戻ってくるのです。

誰もお金を使わなければ、働く場所がなくなり、収入を得ることができなくなってしまいますよね。

ですから、お金を貯めるためには、消費を抑えるのではなく、しっかりとお金を手放すことこそ大切なのです。

ダマされるのも仕方ないことだと割り切り、暮らしを豊かにするのに必要だと考えるものに、しっかりとお金を使っていくことを意識しましょう。


2)会社員でもできる収入の増やし方

「会社員でもできる」と発想して副業をお探しになる限り、稼ぐことはできないでしょう。

自分にしかできないことを、試行錯誤して工夫しながら粘り強く継続するからこそ、稼げる可能性があるのです。

あらゆる仕事が副業になり得ます。

ご相談者さまのお好きなこと、得意なこと、興味・関心に応じて、趣味の延長線上で長く取り組めそうなことを、副業になさってください。

今流行っていることは、言い換えれば今がピークだということですよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXを始めたいけど、知識がないので不安

fXを始めたいと思っていますが知識がなくてなかなかうまくいかなくて損をしそうではないかと悩んでいます。やり方がわからなくてどうしたらやれるようになるかと聞いて見たい感じです。何から始めればいいのか何処のがいいかと思っていて確実にできるのか気になっていてどれから進めばいいのかる。メリットとデメリットがあるのか知りたいです.

男性50代後半 babazonononoさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮想通貨・FXはどのくらい稼げる?

大学生のお金の貯め方に関する質問です。アルバイトで月1・2万円程度の収入を得るのにかえて、BTCといった仮想通貨、もしくはFXを取引することで月1・2万円程度の収入を得ることは、実現可能性としてどれくらいありますか?元手が3万円の場合、5万円の場合、10万円の場合を想定して、損失の危険性ももちろんあるとは思いますが、それぞれどれほどのリスクをとればどれくらい利益を得ることができるのかを教えて頂きたいです。また、上記のように元手が数万円程度、月数万円を稼ぎたいという状況だと仮定すると、仮想通貨とFXどちら(もしくはどちらも)を取引するのが適しているでしょうか?仮想通貨とFX、両者の違いを明らかにしながら教えて頂けると幸いです。

男性20代前半 Shuritoさん 20代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

FXは株と何が違うのか?株の経験がFXに生きるのか?

私はFXというものに興味を持っているのですが、株との違いがよく分かりません。私は基本的にFXに関する知識はほとんどないため、漠然とした認識しかありませんけど、なんとなく株取引と似ているイメージがあります。ただ、もちろんどこかに違いはあるはずですから、そこについて教えてもらいたいです。また、株取引で経験したことがそのままFXにも生きるのか?という点が疑問と言えます。株取引を過去にある程度経験したことがある人ならば、いきなりFXを始めてもある程度通用するのか?利益を稼ぐことがしやすいのか?そういった点に関しても気になっています。FXはどこかしら株とは違う部分があるにせよ、どの程度の違いなのか?それは実際に取り組む側にとって大きな違いと言えるのか?について知りたいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨に将来性はあるのでしょうか?

仮想通貨が投資先として認知されるようになったと思いますがこれから先もずっと仮想通貨は投資先として選択肢になり続けるのでしょうか?私は正直そこまでの物とは思えないという思いがあります。なぜなら、やはり金や不動産等とは違って仮想通貨自体に価値がないからです。今の状況は確かにビットコインが上がっているのでこれなら大丈夫という風に思ってしまう事があるかと思います。ですが、それはあくまで今はまだビットコインが価値があると思っている人が多いからだと思っています。どんなことがきっかけでそれが亡くなるのかという心配があります。実際どうなのでしょうか?私は今はまだ大きな規制もないので自国通貨に信用を持てない人が買っているかと思います。ですが、将来どうなるか分からないと思っています。そこを詳しく教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

結婚間近。貯金はどれだけあればよい?

サラリーマン8年目の29歳独身です。年収は400万円です。結婚を控えていますが、どのくらい貯金があったらいいのか悩んでおります。結婚に際して結婚式や同居するのに必要な費用、子供も二人は欲しいと願っているので、これからの毎月の貯蓄額など不安が多いものです。ライフプランを描くにあたって必要なことは何でしょうか。又、両親も60歳となり退職を考えております。一般的に両親の家計を支えるために必要な金額というものも気になります。両親は住宅ローンが月に10万円あるということ、退職金はほとんどないということで、かなりシビアな収支が予想されます。年金もまだ受け取れないので、支援額や両親へ最低限稼いでもらう金額も気になります。個人でできる資産運用、貯蓄の方法を教えてください。積立投信は毎月10千円しております。

男性30代前半 sin825さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 鎌倉 一江 2名が回答