貯金の仕方について

女性30代 aiさん 30代/女性 解決済み

コロナもあり、会社の経営が難しくなり収入が減りました。そこで、貯金をしたのですがなかなかできません。投資信託もしているので、月々貯金できる額はわずかです。ある程度お金も使わないとストレス発散もできないので、ご褒美として洋服や化粧品を買っていますが、その貯金と支出の塩梅がよく分かりません。副業などして収入を増やせばいいのですが、それでも今のところは厳しい状態です。物は無限に溢れているし、女性として生きていく上で欲しいものがみたらキリがありません。我慢はしていますが、それでもなかなか貯金額が増えません。これからは定期収入だけでは厳しいのでしょうか。一人暮らしなのでそこの経費もかかります。何かアドバイスしていただけたらなと思います。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/16

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

相談文を読みましたところ、
現在、相談者様は「投資信託」も持っておられるし、
月々の貯金もされているとのことですね。
そうであれば貯金のことでそんなに悩む必要はありません。

今後気をつけていただきたいことは
・必ず毎月の貯金は続けること。
・買物するための借金はしないこと。
・クレジットカードのリボ払いなどもしないこと。
これらを気をつけて下さい。

ただ、物が無限に溢れているとのことですね。
これはやはり定期的に売るなどして処分された方が
よいかと思います。
1つ買えば1つ処分するなどご自身で基準を決められることです。

私自身も昔、ストレスがあって買物に走ってしまったことがあります。
次から次へと欲しいものが出てきて歯止めがかからなくなった
経験があります。

相談者様も何かストレスがおありなのではないでしょうか。
そうであればまずはそのストレスの原因を探られて、
そのストレスを取り除くことが先決かと考えます。

もしくは「買物」ではない趣味を何か持たれて
上手にストレスを発散されることを
まずは考えてみられてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄を増やすためのお金の見直し方とは?

私は専業主婦をしており、年収約400万円の夫婦2人世帯なのですが、今まできっちりと貯金をしてきたことがありませんでした。余った額が口座に貯まっていっているような形で、恥ずかしながら貯金を意識した生活はしていませんでした。知り合いの中には毎月決まった額を引き落として貯金している人もいますが、我が家ではかなりカツカツなので、今の段階では決まった額を貯金をするのが難しそうです。そこで、お金の使い方を見直して少しでも多くの貯金をしていくために、どこから見直しを始めればよいか、貯金をするためのポイントを教えていただきたいです。また、支出を減らすためにふるさと納税などの制度利用も検討しています。このような制度などでおすすめのものや、活用すべきものがあれば知りたいです。

女性30代前半 sr_srさん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

どうやったら貯金はできるのか、、

現在大学生で1人暮らしをしています。今は実家からの仕送りと奨学金などを借りているため生活はできていますが、貯金ができていません。アルバイトで稼いだお金も生活費などで無くなってしまうため、貯金にまでお金を回すことができないです。さらにコロナが流行してしまったため、稼げる金額も減っていてお金が苦しいのが現状です。これから、卒業してからも奨学金の返済などを考えるとお金を貯められる自信がありません。社会人になる前から節約する力を付けたいと考えています。どのような方法で貯金を増やすことができるでしょうか?また、本業の他に副業やその他の方法でお金を稼げる力を付けたいです。どのような方法で稼ぐことができ、収入を増やすことができるかアドバイスをください。

男性20代前半 カワウソさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供の教育資金にいくらぐらい必要か

現在子供が小学生なですが、大学まで行かせるためにいくらぐらい必要なのかわかりません。また塾など行かせた方がいいのかも分かりません。自分達の老後資金もあるし一体どこにどれぐらい使うべきなのか見当もつきません。現在保険には入っておらず携帯電話などの固定費はなるべく抑えるようにしているのですが、良い節約方法があれば知りたいです。また私がパートに出た場合月いくらぐらい収入を得れば今後安心して老後を迎えることができるのか大体でいいので教えて欲しいです。

女性20代前半 お金ちゃんさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

浪費グセが治らず困っています

1番の悩みは、支出が収入を上回りなかなか貯金することが出来ないことです。毎月決まった額支出されるものは、収入の約半分ほどなのですが、それ以外に外へ出て色々なものを見ていると気づいたらそれを購入しています。そうすると、気づいたら収入よりも大きな金額支払ってしまうという状況になっていました。普段の生活上では、欲しいものは特にないのですが、暇な時間にAmazonなどを見ているとついつい欲しくなってしまっています。まだまだ使えるものがあるにもかかわらず、最新のものがあるとそれに手を出してしまったりと散財が止まりません。何も見ない、というのが良いのでしょうがなかなかそれが出来ません。どうしたらよいのでしょうか。

男性30代前半 majestic0005さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の収入確保と貯蓄方法について

老後になると年金生活に入りますが、年金だけでは生活に不安が残ります。まず一つ目として、住んでいるところが田舎なので割の良いパートなど仕事を得られるかどうかが不安です。二つ目には、恒例の母親と同居しているので、その母に介護が必要になったときに自分が一手にそれを引き受けながら、細々とでも仕事を続けていけるのかが不安です。三つ目としては、今ある貯金の運用方法です。超低金利時代にどのようにして貯金を増やせばよいのかが分かりません。投資の勉強などを少ししてみたこともありますが、リスクを考えると小額からとはいえなかなか取り組めない現実があります。例えば、何か貯蓄型のような保険に入り堅実に減らさない現実的な貯蓄方法を考えるのが良いのかと迷います。

女性50代後半 enjoyさん 50代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答