「不安だらけの老後」

男性30代 breathlesslove1024さん 30代/男性 解決済み

 こんにちは。僕は30歳の男性です。職業としてはフリーランスのライターとして活動しております。

 年収は大体ですが500万円です。今の仕事と生活にはある程度満足をしているので、あとはこのまま年を取るだけです。

 しかしながら、年を取るということは身体が弱っていくのです・・・そうなってくると不安なのが孤独死やら老後。お金の面でも不安です。

 孤独死をしてしまえば周囲にも迷惑をかけてしまいますし、孤独死じゃないとしても入院や施設に入るとなれば身寄りもないので、とても不安です。

 ましてや年を取っていると余計に不安は大きくなると思います。お金だってかかるでしょうが、お金だってあるわけではないのでこの部分も不安です。

 これらの不安要素を取り除くにはどうしたらいいのか?自分ができることは何なのか?

 アドバイスをしてくださると嬉しいです。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

最近はテレビなどでも、年金への不安や老後にお金がいるという事をよく見聞きするようになり、不安を煽るようなものも増えてきましたね。

ただ、やはり一番の不安は、将来の事という見えない事への不安だと思います。

ご職業もフリーランスのライターをやられていて、不確実なものも多く更に不安に思われているのかも分かりません。

そういった中で、まずは現状を把握することが大切です。

現在の収入と支出を確認し、その収支を基に将来のキャッシュフローを作成することで、将来の見える化が行えます。

見える化を行う事で、今後の問題点なども見えてくると思います。また、問題点を解決するために何をすれば良いのかも自ずと見えてくるのではないでしょうか。

また将来の不安に対して、日本では年金という制度があります。一見すると老後の年金だけと思われがちですが、障害時には障害年金が、亡くなった場合に遺族が居られれば遺族年金が支給されます。
また40歳になれば介護保険にも加入することになり、介護費用の負担を軽減できるようになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

効率の良い資産活用を教えて欲しいです。

私は現在30代の独身です。自分なりに様々なことを調べて、老後はおおよそ3千万くらいあれば、何とか生活出来ると聞いたため、つい先日、やっと目標金額の貯金を貯められました。せっかくここまで貯めたお金なので、長く眠らせておくより、資産運用で少し増やしたいと考えています。株などのギャンブルではなく、毎年少額でも増やしていける運用方法はありますか?銀行マンに聞いても、あまり信用出来ない事ばかり言われるものでした。自分なりに本などを読んでいますが、これも中々ピンとくるものは無かったです。なので、自分でどの方法が良いのかかなり迷っています。これに関して詳しい知識を持つ方がいましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

女性30代後半 kurumazuki1003さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

現在の自分たちの状態で、親の相続がどれぐらい頂けるのか

現在私は30歳なのですが、毎月高い年金を収めているのですが、老後は年金で暮らしていくことが可能なのかどうか。また、自分たちの貯金額で上手く生活することは可能なのか、その術があればご相談したい。。親が亡くなった後の相続は税金が多く取られると聞いていますが、それは本当なのでしょうか。自分には兄弟がいて、自分は親から色々とお金を出してもらうことが多いから相続に関しては心配であります。何か今からできる節税対策的なものがあれば、すぐにでも実行したいと考えています。それと、自分たちにもできる投資みたいな物があっても良いと考えているので、資産運用についても伺ってみたいです。新卒で長く働いているので、退職金の活用方法など良いものがあればアドバイスを頂きたい。

男性30代前半 sour12111さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後のために何をしたらいいのか全く分かりません

40代独身女性で80代両親と実家(持ち家)に住んでいます。事務の仕事をしていて年収は400万円くらいです。5年前に癌を患い治療を終え、現在は半年に1度の定期検査で病院へ行っています。両親は幸い元気に過ごしていますが高齢のため、今後介護など必要となった際には今のように仕事をするのは難しくなると思っています。先日、加入していた保険も満期を迎え現在は生命保険や医療保険など何も入っていない状態でもあります。癌の再発への不安もありますが、年齢を重ねると健康面で医療機関への通院が増えていくと思います。仕事が出来なくなった場合を考え、金銭面で自分自身の老後のためにも今からどういう対策を取れば良いのか全く分かりません。何から始めたら良いのかご指導をお願いします。

女性50代前半 kaiの幸さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

これからの老後

今現在30代、会社員、年収約500万円、未婚、一人暮らし。老後資金2,000万円という発言があったが、老後にはどれぐらいの預貯金があった方がいいのか。会社では特に企業年金とかもしていなく、個人確定年金、財形なども特にはおこなっていません。なにか制度を利用してお金を貯めたほうがいいのか。どのような制度があるのか。実際に老後資金はどれぐらいあったほうがいいのか。生活資金にはどれぐらい必要で医療費はどれぐらいあればいいのか。介護費用はどれぐらい必要になるのか。もし施設に入るならばどれぐらいの資金が必要なのか。1階部分の基礎年金と2階部分の厚生年金は実際どのようにしてもらえて、どのようにいつから申請すればいいのか。老後も働けるならば働いた方がいいのか。生命保険は入り続けた方がいいのか。退職金の使い道はどうしたらいいのか。他にも年金にはどのような種類があるのか。老後の収入支出はどれぐらいで見積もればいいのか。今と老後ではどれぐらい生活レベルをかえるべきなのか。

男性40代前半 takuma4410さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後に向けた資産形成について

26歳の独身女性です。現在のコロナウイルスのご時世もあり、周りに出会いがなく、生涯独身で過ごすことを考えはじめました。老後は2000万円が必要と言われる中、1人でその金額を貯められるかが不安でなりません。24歳の時に転職し、当時、年収が400万円から280万円まで減り、このまま年収はほぼ横ばい状態が続くかと思います。手取りでいえば年に210万円ほどです。自分が歳を取った頃には、年金も受給年齢が更に引き上げられ、75歳くらいにならなければ受け取れないのではないかとも思っています。年に100万円の貯金を目指してもいますし、積み立てNISA、イデコ、各種保険料控除も使っていますが、老後のために他に何かできることはないでしょうか?

女性30代前半 こめ7(ID:195795)さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答