2021/03/09

生命保険の見直し、解約、選び方のポイントは?

男性50代 てだ200さん 50代/男性 解決済み

生命保険の見直しポイントが難しいです。 見直し手順と注意点を教えてほしい。
生命保険を解約する場合の注意点が知りたい。手続きの流れや解約以外の対処法を教えてほしい。
生命保険(死亡保険)のメリット・デメリットと自分に合った賢い選び方を知りたい。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

生命保険の見直しは特に注意されることをお勧めします。
死亡保障の生命保険(終身保険)は、保障だけではなく解約返戻金という途中で解約をすると戻ってくるものが主流です。

保険会社は預かった保険料を、有価証券などで運用をしているので、こういった戻ってくるお金があるものがあります。
この戻ってくる保険の運用は、各保険会社や商品によっても違ってきますが、基本的には国債で運用しているものが多く、昔のように日本が貯金をしても利息が多かった時代には保険の利回りも高くなっていました。

この運用を基に保険会社では予定利率というものを設定し、その利率によって保険料を割引きしていました。
しかし、最近はマイナス金利と言われるように金利がとても低くなっているので、保険料も高くなってきています。
死亡保障を見直されるのであれば、この予定利率に対しても確認をされてください。その上で、現在のものよりも良いものであれば見直しをされても良いと思います。
見直しの手順としては、新しい保険を決められたら、まず保険の申し込みを行い、成立した後に、今までの保険を解約してください。
万が一、体況によっては加入出来なくなる可能性もあるからです。

死亡保障は、ご自身が亡くなられた後の遺族への保障です。葬式代やその後の生活費が必要であればその分を保険で準備してください。独身であれば、葬式代程度あれば充分かも分かりません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/09/17

保険を今まで一回も使用したことがないのに加入しておくべきなのか。

我が家では、私と旦那さんの生命保険と医療保険、自動車保険、火災保険に加入しており、旦那さんにいたっては、収入保障保険にも加入しています。こんなに加入しているにもかかわらず、今まで一度も保険請求をしたことはありません。子供が産まれたことにより、私は退職をしてしまったので、できれば保険料を安くすませたいのですが、そもそもこんなに加入しておく必要はあるのでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/12

新社会人のための保険の選び方

来年、新社会人になるので、保険について考えるようになりました。しかし、何を基準にしてどういった保険を選べばいいのか、そもそも加入することでどういったメリットがあるのか、など詳しいことがわかりません。どうすればいいでしょうか。

男性20代後半 ok_taさん 20代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答
2021/03/09

主人が働けなくなった場合の備え

現在40歳になる主人がいます。今は元気に働いていますが営業で主に車を運転して得意先を回っています。車での事故などで一時的にでも働けなくなった場合に備えて、どのような保険を組んでおけばいいのでしょうか。0歳と5歳の子供がいます。

女性40代前半 sayuri0718さん 40代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答
2021/05/06

外貨建て保険のメリット・リスクが知りたい

持ち家がありローンも残っていないので、今の生活にはある程度のゆとりがあります。これから子どもが大きくなるにつれ教育費がかかってきますし、二人いるのでそれなりの備えをしておきたいです。それと同時に、自分たちの老後の備えも気になるところです。そこで個人年金保険加入の検討をはじめました。今用意できる金額で一括で支払っておき、老後必要になったときにおろしたり死亡時に葬式代として残せたらいいというのが検討している理由です。個人年金保険に円とドルがあると見たことがあり、運用を目的としてドルに興味を抱いています。しかし仕組みがイマイチわかりませんし、これだけ円に比べて増えるということは、何か危険があるのでは…と不安に思っています。ドルの保険にどんな危険やデメリットが含まれているのか知りたいです。国際情勢や日米の関係に左右されてしまうことはないのでしょうか?また、教育費と老後への備えの望ましいバランスも知りたいです。

女性40代前半 osakaloverさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 園田 武史 舘野 光広 3名が回答
2021/03/09

20代後半。保険金額の設定は?

いまは未だ保険を契約していないのですが20代後半で保険を契約する場合どれぐらいの金額のものを契約すべきなのかアドバイスほしいです。年間の貯金のことも考えて、あまり高いものを契約すべきではないと考えています。是非ご意見うかがいたいです。

女性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答