50代のお金の貯め方について

女性50代 snp_さん 50代/女性 解決済み

最近、積み立てNISAなど、少しづつでも長期で積み立てたり、運用して資産を増やすというのをネットや本などの情報で目にすることが多いように感じています。

ですが、我が家はもう夫が定年間近の年齢になっていて、老後に足を踏み入れつつある年代になるので、正直、長期運用と言われると、もう遅過ぎる感があります。老年になったらもう株などの資産運用よりも、確実に貯金などをしておくほうが良いのかな?と思ったりもしますが、貯金だけでは、インフレに対応できず、あと何年生きるのかもわからないままで、とても不安定な気もしていて、どうしたら良いかわかりません。 
とりあえず、政府の言う老後2000万円以上は確保できていますが、
50代を過ぎたら株などは買わないで、やはり銀行に預けておくのが良いのでしょうか?

私:40代後半
夫:50代後半

よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

ご相談者様40代後半、ご主人様50代後半ですが、老後が少しずつ近づいているご年代ですね。だからといって、長期運用が遅すぎるかというとそうとも言えません。平均寿命が延びており、仮に65歳以降を老後とすると、90歳まで25年間、100歳まで35年間と長きにわたります。こうしてみると、残された時間が短いと考えられる一方、長いと考えることもできます。将来に向かって「今」は一番若い時ですから、遅すぎるということは決してありません。既に2000万円ほどの貯蓄はできているということですから、堅実な生活ぶりがうかがえます。「貯蓄ができる」というのは、一つの資産運用能力と考えても良い素晴らしい能力です。おっしゃるようにまずは、銀行預金に着実に預けていくことはこれまで通りの強みとして継続頂けたらと思います。そのうえで、株式などの資産運用の勉強も適切に始められることはお勧めします。勉強するだけでしたら失うお金はありません。勉強してみて少しでも「やってみようかな」と思われたら、ご自身のお気持ち、余裕資金の範囲で始められたら良いと思います。投資の手法には、まとまった資金を投入する「一括投資」と毎月定額を投資する「積立投資」の二つに大別されますが、「積立投資」が相談者様の場合お勧めです。細かい解説は、相談者様が勉強する過程で、ご理解頂ければ良い話ですが、積立投資は相場の上昇にも下落にもどちらであっても「良い点」があり、性質を理解すれば穏やかな気持ちで投資に挑むことができます。相談者様の慎重さに向いているかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

簡単に貯める方法は?

共働きで生活しています。それほど贅沢はしていないつもりですが、なかなか貯金ができません。子どもの進学費用に…と思っていますが、一人に対してどのくらいの貯蓄があれば十分なのでしょうか?田舎にすんでいるので、大学に行くとなると確実に独り暮らしになります。大学の費用と独り暮らしの費用となると、想像がつかないくらいです。具体的にどのくらいの金額が必要なのか、また着実に貯めるにはどのようなほうぼうがあるのかが知りたいです。現在は夫は給料天引きの財形貯蓄で、私は郵便局の定額貯金を少しですがしています。他にうまく貯金できる方法があるなら、今のうちに試してみたいと思っています。運用なども興味がありますが、リスクが高そうで怖いです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

おすすめの資産運用を教えてほしい。

今は投資信託を月に2万ずつしています。子供がもう少し大きくなるまでは、仕事と育児、家事を両立できそうにありません。なのでできれば自分の保有資産から少しでもお金を増やしていきたいと思っています。現在は投資信託しかしておりませんが、元本保証がほとんどできるだけされている安全なものもしくは、少し割れる程度のものをしたいと思っています。投資信託も元本保証はされていませんが、長期保有にて下がったり、上がったりするので解約時期が自分で決めやすくわかりやすくて気に入っております。このように割と安心して保有することができる、大きく変動はしないもので何かおすすめの投資先はありませんか。教えていただきたいです。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXを始めたが上手く運用できずお金面での不安が大きい

毎月の収入では貯蓄する事すらできなく、不安でしかありません。昨年20万円ぐらい手にした時にFXを始めてみました。勉強もしたので、少しは勝てる日もありましたが、この一年で20万円は消える事となりました。投資というものもギャンブル性が高く手を出すのが怖くなりました。基本的に副業をしてはいけない会社に、勤めています。転職をしても今よりよくなる補償もなく悩んでいます。

男性30代後半 tatatanotaさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

とにかく収入が少ないです

とにかく収入が少なく、どう貯金していけばいいのか分かりません。2年後ルームシェアを始めたいと思っていますが、2人で住む場合、貯蓄がどのくらい必要なのでしょうか。家賃や生活費などについて教えていただきたいです。

その他20代後半 コンフォートさん 20代後半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答

安定した資産運用とは

安定した資産運用でよいものがあれば教えてほしいです。貯蓄をそれなりに蓄え銀行には預けておりますが、最近は利率も悪く、定期預金にしたところでほとんど儲けなどありません。とはいえ、株など不安定な要素のあるものは損するのではないかと非常に不安ですし、なにか安定して資産運用できるようなものがないかおしえてほしいです。儲けなどそれほど多くなくてもいいのですが、銀行に預けるよりは効率のよいものがよく、損してもあまり大きく損することにないようなものがあればうれしいです。そんな都合のよいものがあるのかどうかはよくわかりませんが・・・。わがままな質問で大変恐縮ないのですがいいものがあればアドバイスいただけるとありがたいです。

男性50代前半 PIKAICHIさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答