2021/03/17

お金を貸す時はどうしたら良いでしょうか。

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

よくお金を貸す時はそのお金が返ってこない前提で貸せという話を聞きます。ですが中には積極的にお金を貸したくない時もあります。仕方なしにお金を貸す事になった時までお金は返ってこないと思わないといけないのでしょうか。個人的にはそういう時まで貸したお金を諦めたくないです。お金を貸さないでも良いと思うかもしれないですが、貸さないと後々トラブルになる事もあります。そういう事もあるので仕方なしにお金を貸す時もあります。そういう時はどういう風にして金銭トラブルにならずに済むようにして貸したお金を返してもらえるようになりますでしょうか。なかなかそういう風に行かないと思いますが、上手くいく方法があるなら教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 金銭トラブル
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
私は、お金は絶対に貸さない、という態度を、誰の前でも取ることだと思います。貸さないためにトラブルになるなら、そういう人とは縁を切ってもいいのではないでしょうか。
ご質問者様が時々お金を貸すから、「あの人はお金を貸してくれる」と思われて、借りようとするのではないかと思います。それを断り続けていれば、「あの人からお金を借りるのは無理だ」となって、そういうことは言われなくなると思います。そして、金を借りる側は、おそらくご質問者様へ恩を感じていないと思います。
おそらく、ご質問者様は、他人から「ケチだ」などと言われたくないから、ついお金を貸してしまうのではないでしょうか。しかし、相手は借りやすいから借りるのです。そして、お金だけの関係なら、なくなってもいいではありませんか。
また、後々トラブルになると言いますが、お金を貸さないとどういう致命的なダメージを食らいますか?貸して返ってこなくて、嫌な思いをする方が、もっとダメージが大きいです。
自分が本当に付き合いたい相手と、いい関係を築ければそれでいい、と割り切れば、もっと心地よく過ごせると思います。
ともかく、ご質問者様は「泣けを貸してくれない人」という立ち位置を、早く作ってしまうことです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/26

10万円・・・口約束だけでもお金を取り戻せますか?

私は40代のパート主婦です。昔、正社員として働いていた職場で仲良くしていた後輩がいたのですが、久しぶりにその後輩から連絡があり、会うことになりました。後輩は離婚してシングルマザーになっていて、お金に困っている様子でした。かなり追い詰められた表情をしていました。前は彼女ととても仲良くしていましたし、「10万あれば今月なんとかなる」と言うので、口約束ですが「3ヶ月後には絶対に返すから」と言われて、10万円を貸したんです。しかし、4ヶ月経っても連絡がないのでこちらから連絡をすると、「お金は返せない」とか「あれは口約束だし紙に書いたわけじゃないから意味ない」と言われて、呆れてしまいました。借用書や念書などのやり取りをしていない場合、このままお金を諦めるしかありませんか?口約束だけにしたこと、本当に後悔しています。

女性40代後半 minakoさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/08

雨漏れの修理費用について

雨漏れがして困っています。中古一戸建て借家に、8年住んでします。家賃は相場より、2万ほど安くして頂いています。ある程度の修理は、大家さんに話して、自分でなおしてきましたが、今回は屋根からの雨漏りで、30万ほど、かかります。老朽化ですが、もともとが古い家です。この場合修理費用は、全額、大家さん負担か、折半か、私の負担になるのでしょうか? 契約書も取り交わしていないので、悩んでいます。金額も嵩みますから、修理はどちらが依頼するものですか。見積もりは知り合いの業者にだしていただいたのですが、おそらく一般の業者だと、100万近くかかるらしく、困っています。また、保険を使うとしたら、家主と私、どちらの保険になりますか。

女性60代後半 rmame3530さん 60代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

ママ友の誘い

パート先にママ友がいます。年齢が近く、子供の年齢も同じくらいです。ママ友には、障害のある子供がいます。かなり重い障害で、自分と同じように障害のある子供を育てているママを応援したいと考えています。ママ友は、障害のある子供を預かる保育園を作りたいという、夢を語るのが好きです。最初はすごいなと感心しながら話を聞いていたのですが、だんだん不信感を持つようになってきました。自分は車の運転が好きなので子供たちの送迎担当、○○さんは料理担当、△△さんは保育担当、私は経理と事務担当と、周りの人を勝手に巻き込もうとしているのです。彼女は起業するお金は全くありません。借りに行くので、手続きを行うところへ一緒についてきてほしいというのです。そして、最初にお金が50万円必要だからと、私に出してほしいというのです。周りの人は当然離れていき、私も怖くなって、この職場をやめてしまいました。やめてからもママ友から連絡が来ます。起業するお金がなくても、ママ友の夢は叶うのでしょうか。私は助けてあげることはできませんが、利用できる制度があるなら教えてあげたいです。

女性40代前半 きずなとさとりさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/03

義理の兄にお金を貸しましたが、返してくれません。

2年ほど前、義理の兄にお金を貸しました。我が家のお金から貸すとのことを義理の兄には伝えていますが、実際は私の独身の頃の貯金を貸しています。私は現在貯金がない状態なので、何かあったらと思うととても不安です。義理の兄夫婦はご近所トラブルで新築一戸建てを売却し、新たに新築を建てることになったそうで、そのときの資金として貸しました。500万円ほど貸していて、もちろん無利子ですが、返却は2年後の約束でした。考えが甘かったかも知れませんが、書類などを交わすこともなくお金を渡してしまいました。私は義理の兄ということもあり、あまり直接言いたくないです。夫はちょくちょく返済について言ってくれていますが、「ちょっと待って」とのことです。コロナ禍で皆苦しいと思うので、あまりキツいことは言いたくないとは思っています。親族間はとても仲が良く、トラブルにしたくないのですが、お金を返して欲しいです。あまり攻撃的なことはしたくないので、良い解決方法を教えて欲しいです。

女性30代前半 まみたすさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

口約束で貸したお金を取り戻す方法は?

間もなく還暦を迎えるフリーライターですが、家族に内緒にしている借金があります。3年前のこと、お世話になった先輩が起業することを決めたものの、資金が不足し、50万円を用立ててほしいと頼まれ、消費者金融から借りたものです。1年以内に返済の約束をしてくれたこともあって安心していたものの、先輩の事業は軌道に乗らず、6カ月後に倒産してしまい、それからずっと消息不明です。現在も返済を続けていますが、少ない小遣いからの支払いは大変です。最近になって、先輩の唯一の身内とも言えるお兄様の住所が判明しました。とにかく会って、少しでも返済をしてもらえるようお願いしようと思っています。しかし、先輩とは口約束で、書面を交わしているわけではありません。初対面のお兄様とお会いする際、何を用意し、どのような話し方をすればいいのでしょうか?

男性60代前半 hironakaさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答