親に頼らずとも生きていけるだけのお金を貯めたい

男性40代 バケルくんさん 40代/男性 解決済み

私は39歳の独身男性です。結婚は一度もしたことがなく子供はいません。現在は実家で暮らしており家賃も食費も親に払ってもらっているので生活できている状況です。仕事も定職にはついておらずお小遣いサイトやクラウドソーシング、フリマアプリなどを使用して収入を得ているのですが月に1万円得るのに精いっぱいです。この状況で貯金を貯めていきたいと思っているのですが頑張って月に5000円です。ほとんど何にも使わずでこれなのでなかなか貯まりません。将来のことを思うととても不安になります。今はまだ健康ですがこれから年齢を経ると病気にもなるだろうし医療費も払えなくなるのではないだろうかとか、親の介護という問題などがくるともう手に負えません。なんとか必要十分な額の貯金が欲しいと思っています。どうすればそれだけの貯金を得られるかファイナンシャルプランナーの方に聴いてみたいと思いました。無茶な相談かもしれませんが質問させて頂きました。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/17

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様がご自身で無茶な相談であることをご存じの上で回答をしていきます。

おそらく、質問者様には何かしらの理由があると思うのですが、今回の疑問を解決していくためには、まずもって定職に就くことが何よりも大前提になると思われます。

ここで言う定職に就くとは、正社員や正職員で勤労をするといったことだけに限らず、個人事業主、アルバイト、パートなど、どのような職業であったとしても、毎月の安定した収入を得る必要があるといった意味です。

アルバイトやパートを複数掛け持ちしながら今の収入を増加させる方法もあるでしょう。

そもそもの話となるのですが、貯蓄をしたり、無理のない資産運用でお金を少しずつ増やしていくためには、収入から支出を差し引いた後のお金が少なからず手元に残っていなければなりません。

質問者様は、現状、そこの部分に達していないことが十分に考えられ、まずは、その部分を対策・改善していく必要があると言えます。

この基礎となる部分が改善されてから改めて今の悩みと向き合って明確に解決していく方法を探していくことが大切になってくるのではないかと感じます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金をする為にまず何から見直して何から始めたらうまくいきますか?

毎月の生活に精一杯で貯蓄をするゆとりがありません。でも周りの知人は上手くやりくりして毎月少しすつでも貯金しているとの事です。今まで貯金をしっかり出来た事がないです。貯金をする為にまず何から始めたらうまくいくのでしょうか。どうやりくりをしたら貯金ができるのか何からまず見直せばいいのか教えて欲しいです。

女性30代前半 pontaさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

大学院に進学したいが親の負担を減らしたい

はじめまして私は一人暮らしをしている大学生です。学年も上がってきて大学院への進学を考えています。しかし進学に関しては、勉学のことだけではなく当然お金のことも考えてしまいます。私は今一人暮らしをしていて、親には大学の学費、家賃、そして仕送りの負担をしてもらっています。お金のことは心配しなくても良いと言ってくれる親ですが、そうはいっても気にしてしまうのは多くの学生の方も同じでしょう。せめて大学院へ通うために自分も金銭的に親の負担を軽くしたいです。貯金に関しての知識は浅く、アルバイトをして生活費を抑えて、というくらいしかできていません。そこで学生の機関にできる貯金の知識、方法などのアドバイスがいただけないかと思いご相談させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

男性20代前半 lreiyaさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子なし夫婦の老後の貯金いくら必要?

私は40歳で、旦那さん51歳の夫婦なのですが、旦那さんが年上のため早く仕事リタイアする形になってしまい老後の生活が大変心配です。子供もいないので頼るものもなく、どーにか早めに老後資金を貯めなければと気持ちばかりが焦ってしまってしまいます。旦那さんが早めに年金生活に入って、収入が減ってしまう場合、あと10年でどのくらいの貯金が必要でしょうか?あと年金生活に入ったとしても、月々いくらくらいアルバイトなどでかせいでもらったら、余裕のある生活を送る事ができるでしょうか?ちなみに、家は、中古の一軒家を購入しておりローンがあと5年くらい残っております。築40年の物件なので、これからリフォームも必要かと思っており、場合によっては、売却することも考えております。

女性40代前半 elmoooooooさん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

お金の貯め方で悩んでます。

どういう風にしてお金を貯めれば良いか悩んでいます。お金を貯める時はこれまで普通に貯金をするしかないと思っていました。ですが、最近よく聞くのがお金をしっかり貯めたいと思うなら貯金だけしていてもいけないというのを聞きます。しっかり貯めるなら投資をしないと聞くのですが、どういう風にして投資を始めれば良いか分からないので困っています。私もできたら投資をやってお金を貯めていきたいと思います。ですが、どうやって始めたら良いか分からないのでそこを教えて欲しいです。初めて投資を始める時はどういう風にして始めたら良いか教えて欲しいです。特にこういう投資は避けた方が良いとか投資の始め方を教えて欲しいと思います。これだけは知っておくべきといったのを教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

預金の最適な投資方法

共働き時代に貯めたタンス預金が数千万ありますが、半分以上銀行の普通預金で眠っています。今のところ子育て中でなのでこのお金で資産運用して配当などの不労所得を増やしたいと思っていますが、どうやったらうまく運用できるのかわかりません。一気に投資商品に入れるのも怖いし、ちょこちょこ買っていくのはせっかく預金あるのにもったいない気もするし、なんで独身時代から積み立て投資してこなかったんだろうと今更思ってます。

女性40代前半 貌さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 山口 雅史 2名が回答