不動産投資について

女性30代 Ako2222さん 30代/女性 解決済み

夫が不動産会社に勤めています。夫は住宅や集合住宅などの不動産投資をしているわけではなく、商業系ディベロッパーで働いていて、私は夫の影響で自分で不動産を所有し、運用していく不動産投資に興味を持ちました。ただ、夫も直接的に投資をやったことがないので、私もどのように始めたらよいのかわからずにおります。また、実際に不動産投資はやったほうが良いのか、やめたほうが良いのか知りたいです。そもそも資産が減るだけのようなら辞めたいと思います。不動産投資の資料なども集めてみましたが、なかなか難しく、頭に入ってきません。もっと、初歩的なところからお教えいただきたいです。また不動産投資は初期費用はどの程度かかるのでしょうか。最初に投資をするので、初期投資は安くないと思います。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、不動産投資のメリットとデメリットをご説明いたします。
メリットは、1.入居者がいれば毎月の定期収入が確保できる、2. 不動産投資ローンによるレバレッジ効果がある、3.ミドルリスク・ミドルリターンの投資手法である、4.不動産投資は節税効果が期待できる、5.生命保険の代わりとしても活用できる、6.不動産は現物資産なのでインフレリスクにも強いの6点です。一方、デメリットは、1.不動産投資には空室リスクがある、2.割高な物件を購入してしまうリスクがある、3.不動産資産は流動性が低い、4.不動産の売買時に手続きの手間がかかる、5.天災や事故などのリスクがある、6.デフレリスクや金利上昇リスクがあるの6点です。
要するに、不動産投資では、賃貸収入と言う定期的に入ってくる収入を狙いますが、借主が常にいるわけではないため、空室により収入が途絶え、管理費だけが出ていく可能性があります。また、不動産投資の場合、物件購入などで初期費用に数千万円かかり、借入が必要になるがその返済計画がうまくいかないこともあります。しかし、インフレリスクに強いし、定期収入があるのが魅力だと思います。その魅力を享受するためには、不動産投資について、きちんと勉強してください。どんな投資でもそうですが、中途半端な投資をすると、痛い目に遭います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

所有している土地や不動産等の資産運用の相談

今回は所有している土地や不動産等の資産に関する相談で記載しています。現在、我が家は会社員の私とパート勤めの妻と中高生の子供達の4人家族ですが、サラリーマンの収入だけでは、全くと言って良いほど貯金が出来ていません。出来れば脱サラ起業して、稼ぎたいと思いますが、現実そんな勇気や決断力もありません。しかし、私もあと数年で定年です。その後は本気で起業を考えています。そんな時、実家の所有している土地や不動産等の財産を生かして起業出来たら嬉しいのですが、今までサラリーマンで何の経験もないので、どうしていけば良いかも分かりません。そんな状況ですが、色々アドバイス頂ければ幸いです。

男性50代後半 ラクダはラクダさん 50代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産の購入は、中古と新築どちらが良いですか?

景気によるリスクが少なく、安定した副収入を得ることが出来て、最終的には自分自身の財産になると思い、不動産投資を考えてます。稼働率を上げるためには、都内が良いと聞きますが、中古物件を安く買うか、新築物件を割高でも頑張って購入するか、どちらが実際には良いのかわかりません。45歳なので、あと15年で定年と考えた場合、年金だけでは老後の生計が難しそうなので、あくまでも現役引退後の生活補助的な目的になります。ローンの返済も含めて、今の年齢からするとどのようにするのがベターなのでしょうか?また、何歳くらいまでに購入をしたら良いかも、これからの人生で考えた場合に現実的なのかも知りたいです。以上、よろしくお願い致します。

男性40代後半 さる2さん 40代後半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

今すべきなのは不動産投資?

不動産投資の指標となるREIT指数ですが昨今海外のREIT指数は売りに転じてきており、売り方が優勢な気がします。しかしながら 私たちが住むその日本においてはREIT指数は上昇し続けており今なお高いの買いの威力が衰えないような気もしなくないのですが、実社会を見てみると不動産価値の下落は留まる素振りを見せないというのが肌感覚で伝わってくるのです。殊更コロナによってその買いの威力は大幅に下落しオリンピックが実質白紙に戻った今現在、不動産投資にかけてそんな勇み足を留める勇気が必要なのかもしれないと感じたりもするのです。そこでフィナンシャルプランナーに投資助言として質問したいのは、今現在不動産価値が下がる可能性がある不動産投資に踏み込んで良いのかどうかということをお聞きしたいと思います。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

不動産投資の実態。安心してできる方法を教えてください。

不動産投資に興味はありますが、実際安心してできるものなのかとても不安です。メリットとデメリットを教えてもらいたいです。最高している方と失敗してしまった方の大きな理由などどんなものなのか実態を知りたいです。また具体的な方法、金額も気になります。

女性30代前半 あぐーさん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 古戸 賢一 2名が回答

不動産投資及び賃貸経営はどっとが儲かるのか

年齢33歳、年収400万円。妻、33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。将来退職後の年金の足しにと不動産投資及び賃貸経営を検討しております。現在の貯蓄は200万円ぐらいしかありません。全額を投資に回すのはリスクがあり不安に思っております。不動産投資であれば、無理のない範囲内で投資ができると思いますが、投資の金額が小さいのでリターンも少ないと思います。賃貸経営であれば、新築及び中古購入でも多額の借入が必要となりますが、満室稼働及び満室稼働の70%程度であれば利益は出ると考えます。将来長い目で検討した場合にはどちらの方がローリスクハイリターンが期待できるか、ファイナンシャルプランナーのご意見をお伺いしたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答