加入したほうがいいか

男性30代 whhn26さん 30代/男性 解決済み

31歳で未婚一人暮らしの男です。ずばり保険に加入したほうがいいですか?以前は月々9000円くらいの生命保険医療保険に入っていました。社会人になってすぐに加入したので10年くらいお金だけ払い続けて結局払い損だと感じ解約しました。この間病気やケガはしていません。正直もったいなかったなとしか思いませんでした。解約してから1年が経ち今は何の保険にも加入してません。もしケガ、病気になっても公的医療保険で何とかなると思っています。しかし自分は素人なので本当にこれでいいのかわかりかねます。万が一に備え安い保険にでも加入したほうがいいでしょうか。会社員で働いているので安定して給料があるので1万円くらいなら別に保険で消えても問題ないです。しかし保険に入るくらいなら定期預金口座にでも入れたほうがいいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/17

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
医療保険の必要性について、今一度検討されるということですね。書かれておられる通り、日本では公的保険が充実しておりますので、医療保険の必要性は一般的には低いです。しかしながら加入している方の割合の方が圧倒的に多いのが現状ですが、理由は大きく二つだと思われます。一つは漠然としか医療費のことがわからないため不安が勝っていること。もう一つは特にお子様がいらっしゃる家計では教育費と住宅ローンに追われて貯蓄にゆとりがないことです。一生涯に200万円程度の医療費用貯蓄があれば医療保険は必要ないとも言われますが、このゆとりがあるかどうかが一つの判断材料になると思います。健康保険には高額療養費制度というものがあり月の医療費支払い金額には上限が設けられております。ここで注意したいのは個室ベッド代が含まれていないことと、月をまたいで入院した場合です。比較的入院が長くなりやすい疾病として脳血管の疾患がありますが、半年くらいの入院になることもまれではないでしょう。イメージとしては100万円程度の医療費を一生涯に2回くらいは払う可能性はあるということです。あくまで結果論ですから正解はございません。まずは貯蓄と相談してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

がん保険で加入したほうが良いの?

43歳の男性です。今のところ、加入している保険は県民共済のみです。独身でもあるので県民共済だけでも特に問題ないのかなとも思っているのですが、年齢的にがんになった場合はちょっと県民共済だけでは心もとないのかなとも思います。そこで質問です。私のような独身で県民共済しか入っていない人で、がんが心配という人はがん保険に加入するべきでしょうか?がん保険は調べてみると、入る必要が無いという人も結構多いです。ちなみに、私の場合はがん治療に100万円以上かかってしまった場合は支払えるような資産は一切ありません。ですから万が一、がんになってしまったという場合に不安なのです。県民共済程度の保険に加入しているのであれば問題ないでしょうか?教えてください。

男性40代後半 jamtjamtjaさん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

加入すべき保険内容

医療保険とがん保険に現在加入しています。月々合わせて6,000円の支払いが発生しています。加入から現在まで大きい病気をしたことがなく、保険を利用したことがないので月々の金額がもったいないように感じます。保険の中でも必ずあったほうがいい項目があればぜひ教えてほしいです。加入したほうが良い保険を絞って、変更したいと考えています。これから年齢を重ねていく中で、安い料金でしっかり保証が充実されている保険が必要になってくるように思います。コロナによる影響で仕事も安定したものにならなくなって来ているこの時代だからこそ、保険は備えのために必要なものになってくると思います。しっかりと加入すべき保険の内容を熟知して、変更できれば良いと考えております。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

医療保険の内容について

主人の医療保険についてです。主人が子供の頃20年以上前に入ったもので、月に約1万5千円くらい払っているのですが、入院した際の保障内容があまりよくないような気がしています。最近の外資系の医療保険の保障内容がのほうがお得だという話を知人から聞いたことがあるのですが、20年前からはいっているものだし、主人の親がいろいろと考えてはいってくれたものですし、なかなか簡単に解約しようとも思えず悩んでいます。最近の新しい医療保険のほうが昔に比べて保障内容が良いものが多いのでしょうか?良いと思うものがあれば、長い間はいっているとか関係なく新しいものに切り替えたほうがよいのでしょうか?回答の方よろしくお願いいたします。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 園田 武史 2名が回答

私に入れる保険とは

はじめまして、30代女性です。大学生の時にうつ病になり、抗うつ剤や安定剤などを飲んでいました。症状は少しずつ良くなり、現在も月に一度は通院していますが3年ほど前から漢方薬だけになりました。大体どの保険もうつ病などの精神疾患があると入れないか、入れても保険料が高額な場合が多いですが、私のようなケースはどうなるのでしょうか?また、それ以外にも30を過ぎてからケガや病気が多く、骨折を2回、手術を2回しています。父が40代でガンで他界しており、ガン家系でもあります。今後の自分の健康面に不安しかないため、保険に入りたいと思っていますが可能でしょうか?現在は私が学生時代に母が入れてくれていた共済のみです。

女性40代前半 加藤あかりさん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

掛け捨てと積立型、医療保険に入るならどっち?

今は掛け捨ての医療保険に入っています。しかし、夫から貯蓄性のある保険のほうがいいのではないかと言われています。貯蓄性の保険は毎月の保険料が高額なので、保険料の安い掛け捨ての保険に入ったのですが、長い目で見たときにどちらのほうがお得なのかが知りたいです。毎月の出費を考えると、正直高すぎる保険料は払えません。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答