キャッシュレス決済の賢い利用方法について

男性40代 TOMO21393さん 40代/男性 解決済み

スーパーやコンビニで支払いをしている人を観察していると、若い人も含めて日本はまだまだ現金派の人が多いと感じています。

一方で、私の場合ですと現金で支払うのはスーパーのポイントカードの還元率が悪くなる時くらいで、よほどのこと(財布が小銭でパンパンに膨らんだり)が無い限りクレジットカードで支払うようにしております。

昨今ではCMで〇〇ペイがしのぎを削っており、各社あらゆる特典を付けて顧客獲得に励んでおります。

先ほど申しあげたとおり、私は今もキャッシュレス決済はクレジットカードを用いてるのですが、〇〇ペイを始めとした前払い方式や即時決済のデビッドカードなど現在さまざまな決済方式が登場している中、どれが一番お得なのかよくわかりません。

キャッシュレス決済するならばどの方式が最もお得なのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    男性

全国

2021/03/17

常に最も「お得」になる特定の方式はありません。むしろキャッシュレス決済にこだわればこだわるほど、「お得」からはますます遠ざかっていくような気がいたします。
多くの店舗でさまざまな決済の、さまざまな還元キャンペーンが行われていますが、そのような情報をこまめにチェックして「お得」な買い物に精進すればするほど、時間もお金も失ってしまう可能性が高いのではないでしょうか。
例えばコンビニ各社が展開している独自のキャッシュレス決済。アプリのクーポンをくまなくチェックして、「おにぎり1個プレゼント」などの特典を手に入れるために買わなくてもよい商品まで買ってしまえば、ポイントどころか不要物が溜まっていく一方になるでしょう。「お得」にこだわるあまり損をしてしまう好例です。
「お得」かどうかに振り回されないで、ご相談者さまの生活で使いやすいとお考えになる決済手段をメインにしておかれれば、少なくとも余計なお金をあまり使わなくて済むのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

電子マネーは必要ですか

電子マネー決済をするとお得になると聞いたことがあります。私は現在電子マネーを一切使っていないのですが、本当にお得になるのなら電子マネーを使おうかと思います。電子マネーは本当にお得なのでしょうか。どういった点がメリットなのか具体的に知りたいです。電子マネーに関するトラブルもあるようなので、使っても安心なのか不安があります。また、電子マネーにもいろいろなものがあるので、どれを選んだらいいのかわかりません。電子マネーを使うとしたら、コンビニやスーパーでの買い物での使用が中心になると思うのですが、こういった場合はどのような電子マネーを選ぶとよいですか。できるだけお得になるものや、使い勝手がよいものを選びたいです。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

クレジットカードのオススメな活用法について

国内では多くの種類のクレジットカードが発行されいいてどれを選べば良いのか悩むことかあります。そのきっかけは、メインで使用してるカードが急に改悪されたからです。カードに入会した頃はポイントも貯まりやすく使い勝手も良かったです。ところが、約2年前から改悪の嵐続きで共通ポイントが貯まりにくくなりました。主に感じた点は、いつも利用してるショップが加盟店から脱退する羽目に。現在では、加入していない共通ポイントの方が主力になっている感じすらします。それ以外でも、ポイント倍増キャンペーンの廃止・還元率のダウンもあり所有しているメリットが急に薄れてしまいました。プロの視点から、オススメできるクレジットカードと活用法を紹介していただければ嬉しいです。お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

おすすめのQR決済

私は30歳の専業主婦です。娘は2歳の子1人だけで、旦那は34歳の会社員です。私は今は仕事をしていないので、少しでも節約が出来る方法を考えています。ですから、クレジットカードを使いつつ、最近はQR決済を使い始めました。現在はPaypayのみを使っています。理由は、1番CMを多く見ますし、メジャーな感じがするからです。だけど、多少はポイント還元がありますが、あまり多い額ではないような気がします。ですが、QRコード決済は種類が多すぎてよくわかりません。還元率の高いものなどはあるのでしょうか?また、銀行カード番号など個人情報を入力していますから、個人情報の流出などは大丈夫なのかな?と少し心配になってしまいます。その辺の部分をご回答いただけると助かります。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
藤原 洋子 1名が回答

クレジットカードは何枚まで持てますか

20代後半の女性です。職業はアパレルのアルバイトで、年収はおよそ150万円です。しばらくローンを組む予定はありませんが、クレジットカードを複数枚持っていると今後ローンなどを組む際に不利になってしまうと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。クレジットカードを利用して7年ほどが経ちますが、全て一括払いで遅延は一度もありません。また、クレジットカードは何枚まで持っていても大丈夫なのでしょうか。私は現在4枚のクレジットカード(銀行系、A社のスーパーのクレジットカード、B社のスーパーのクレジットカード、C社のスーパーのクレジットカード)を持っていますが、もう一枚クレジットカードが欲しいです。4枚は多すぎるでしょうか?新たに申し込みたいクレジットカードは、好きなアーティストのファンクラブが発行しているクレジットカードで、ライブの優先申込権が利用できたり、クレジットカードの利用額に応じてアーティストのグッズと交換できたりと、アーティストのファンにとっては魅力的な特典がたくさんあります。

女性30代前半 KaoriYuzawaさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

現金以外の決済方法を活用するべき?

これまで、買い物などでの支払いはほぼ全て現金で決済してきました。一応クレジットカードは持っていますが、誰かに個人情報を盗まれて悪用されないか不安で、ほとんど利用したことがありません。また、ポイントサイトやキャッシュレス決済には興味はあるものの、やはりセキュリティ面が不安なこともあり利用したことはありません。ただ、毎回現金のみの決済だと、ポイント還元や割引などのお得なサービスが受けられないため、損をしている気にもなっています。日頃からお得に買い物をし、上手に節約するにはこういった現金以外の決済を積極的に活用した方が良いのでしょうか。また、これらを安全に活用するには、どういったことに気をつければ良いでしょうか。ご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答