お金の上手な貯め方について

女性40代 456abcdさん 40代/女性 解決済み

お金の貯め方について質問します。40代女性です。夫は約10歳年上で、小学生の子どもがいます。今は定期預金のみで、それ以外で特段お金を貯める生活にシフトできません。住宅ローンがまだ20年以上残っており、できるだけ早く返した方がいいと思い、繰り上げ返済を優先しています。例えばですが、住宅ローンの繰り上げ返済用のお金を資産運用に充てた方が長い目で見た時にお得なのか教えて頂きたいです。住宅ローンの金利を考えると、それをカバーできるほどの収益を上げる資産運用なんてないのではないかと思います。リスクをとってでも株を購入するなどした方がいいのでしょうか。老後や今後の教育費などを考えてお金を貯める事が最優先なのか、住宅ローンを1年でも1ヶ月でも早く返し終わってからお金を貯める事にシフトした方がいいのか悩みます。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、仮にもっとも一般的とされる公立中学・私立高校・私立文系大学と進学する場合、総額で1150万円ほど必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。合計5150万円を、旦那様が定年を迎えるまでの約10年で準備すると考えれば一年あたり515万円、月々43万円ほど貯金が必要です。あなた様を基準に20年の準備時間があると考えても一年あたり約258万円、月々21万円ほど貯金が必要になります。準備が不十分なほどに、将来的に教育費破産・老後破産の可能性が高まってしまうのが実情です。単純な損得なども大切ですが、なるべく「足りるのか否か」という視点も大切にしましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。ひとまず、昨今の住宅ローン金利は1%にも満たない低水準なものが多くなっていますから、ほとんどの資産運用のほうが利益率が高い傾向にあるため、資産運用のほうが得な可能性が高いです。…ただし、繰り上げ返済は当然に、資産運用にお金を回しても、そのお金は当面は使えない(引き出せない)ことになります。このため、相応に目先の教育費には使えないことになりますから、教育費分のお金は別で取っておくことが必要です。また昨今はコロナによって、いつ夫婦そろって仕事を失うか分かりません。このため、半年から一年分程度の生活費分の貯金も確保しておくことが大切です。資産運用や繰り上げ返済は、ライフプランを考えてしていきましょう。そして、繰り上げ返済や資産運用をしても、なお老後資金が不足しそうな場合は、やはり「年収アップ(貯金アップ)」が必要です。必要に応じて、正社員への転職や「フリーランス(自営業)」を視野に入れるべきかもしれません。ぜひ一度、夫婦で話し合ってみましょう。

少し補足させて頂きます。住宅ローン返済のため、そして十分な老後資金を確保できなかった場合、定年後も働いて稼ぐことが必要です。しかし定年後は働き口を見つけることさえ困難であり、仮に再雇用などで見つかっても年収が新卒並み、またはバイト代程度になることもよくあります。それでは困る場合、「独立する」というのも一つの手段です。または独立できるほどの実力を備えておけば、それだけ定年後も現役時代と変わらない待遇で採用されやすくなります。定年後の仕事は働く意欲だけでは足りませんから、十分に注意しましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は今後を見据えると、月21~43万円の貯金が必要です。繰り上げ返済と比べれば資産運用のほうが得なことが多いものの、それでも足りそうにないなら年収アップが必要といえます。できれば老後も十分に稼げるよう備えていき、不安なく老後を迎えられるようがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

月収22万円程度しかなく毎月不安が募ります

現在、月収22万程度です。その中から、住宅ローン、生命保険、嫁の年金保険、生活費(食費・光熱費)、通信費、車の保険代、ガソリン代、それらを差し引くと月に1万程度しか余裕がありません。内訳の妻の結婚する前から続けている年金保険が約4万円が圧迫しています。嫁は現在、働いていない為、収入は自分の収入のみです。少しでも足しになる様にメルカリや、クラウドワークス等の副業をしていますが、どうにもならない気がしてきました。ボーナス分も、住宅ローンのボーナス払いが多く、あまりあてに出来ません。このままで良いのかと毎月、不安になる日々を送っています。また、ここにきて、仕事の方も上司のパワハラがひどく、自分の精神衛生上危うくなってきました。まだまだ人生長いですが、正直、生きていくのが辛いです。

男性30代後半 motiさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金を増やしていく方法を教えてください

現在普通預金で貯蓄をしているのですが、老後やこの先の人生を考えて、お金を増やしていきたいと考えています。投資信託や個人年金、終身保険など資金運用の方法が色々とあると思うのですが、リスクもありますし、いまいちどうするのが自分に合っているか分からないので何も出来ずにいます。そのため、資金運用をすることでどのくらいお金の増え方が変わってくるのかイメージがわかないので、例があれば教えていただければと思います。人によってどういった資金運用が合うかは違うと思うので、こういう人にはこれがおすすめという意見を聞いて、参考に出来たらと思っています。また、どこでそういった相談が出来るのか、加入できるのかもよく分かっていないので知りたいです。

女性30代前半 しろくまさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

学生で収入が入らない中でお金を貯める方法

私は寮で一人暮らしをしている大学生です。アルバイトをしたいのですが、毎日部活動をしているため割く時間がありません。今は親からの仕送りのみで生活している状況なのですが、正直生活に余裕がありません。ですが、今通っている大学は私が無理を言って通わせてもらっている大学で、当初の予定よりも多額の学費を支払ってもらっているので仕送りのお金を増やしてもらう相談もできません。今は新生活で買うものがたくさんあるため毎月余裕がない状況ですが、生活が落ち着いてきたら貯金をしたいと考えています。ちなみに仕送りの額は月に食費(昼、休日の朝昼晩、軽食等)が18000円、おこずかい20000円が自由に使えるお金であとは家賃などに消えてゆきます。アルバイトができず仕送りのみで生活する大学生でもできるお金の貯め方はありますか?

女性20代前半 ぽでさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後に向けての資産運用

私は40代自営業者です。現在私の年収が300万円ほどで夫婦で共働きして生活しております。老後の資金不足が心配で最近、資産運用などに興味を持っていろいろ調べております。ただ調べているだけで、いざ何かに投資するぞっと思ってもなかなか不安な気持ちが勝ってしまい始めることが出来なくなってしまいます。そこで相談ですが、月額が少しの金額で、すぐに増やせるような夢のような物では無く地道に少しずつ資産を増やせるような運用法ほはないでしょうか?自衛業者なので定年後も仕事を続けることはできるのですが、やはり体力なども心配なので長くは続けることが出来ないと思います。理想は、定年後も少し働いてその後、年金と合わせて生活できる資金になるような運用方法があれば教えて下さい。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資は貯金の何割ほどが適正?

50代半ばの主婦です。子どもの手も離れ、夫もあと2年で定年となります。マイホームのローンもようやく終わったので、今後は老後の資金を効率的に増やしていきたいと思うようになりました。現在の資産は現金1200万円とマンション(1000万ほど)です。現金は銀行に預けてもほとんど利息がつかないので、株や投資信託に少しずつ投資していきたいと思っています。しかし貯金のうちどれほどを投資に回してよいのか分からず悩んでいます。生活費に必要な分を除くとして、だいたいこの年令だと、貯金の何割を投資にまわすのが適正でしょうか。株や投資信託は短期売買は考えておらず、長期投資で考えています。教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答