効率よく節税する方法

女性30代 haru32kさん 30代/女性 解決済み

現在、フリーランスで仕事をしつつアルバイトをして生計を立てています。毎年確定申告もしていますが、専門家の説明を受けたり税理士さんがついているわけでもないので、今のやり方であっているかどうかが不安です。もし今、間違ったやり方で申告していたとしたら、どのように修正したらいいのか教えてもらいたいです。
また、可能な限り節税したいのですが、現在アルバイト先の方で社会保険に入っており、その天引き額が多すぎて困っています。確定申告をしても社会保険が低くなることはないのか、と思ったのですが、もしアルバイトをしながらフリーランスをしている場合でもその部分で削れることがあるのなら教えてほしいと思いました。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

確定申告の内容については、どのような申告をしているのか文面だけでは分からないので答えようがありません。大きな誤りがあれば税務署が指摘をしますので、今のところ大きな誤りはないのではと思われます。
アルバイト先で社会保険に加入しているとのことですが、あなたにとって良いことだと思います。
フラーランス(個人事業)だけの場合は、国民健康保険と国民年金に加入しなければなりませんので、保険料負担の点でも、将来の年金の給付でもアルバイト先の社会保険は有利です。
アルバイトの日数や時間を短くすると社会保険は加入できなくなるので、保険料の支払いはなくなります。一方で病気になったと時、病院や医者の支払いは自費診療になり、約3倍の支払いになるか、あるいは治療が受けられなくなります。
また国民年金は1ヶ月約1.7万円の支払いになりますが、将来の給付は月6.5万円で生活ができないレベルです。社会保険料を支払わないのは節税で何でもありません。健康保険がないと明日にでも困ることがあり、また将来年金が少ないとあなたが困るだけですから、しっかり納めて将来に備えましょう。
フリーランスでもっと収入を増やしてアルバイトを止めるのはひとつの選択です。その場合は、青色申告の届を出し、合理的に節税をして、国民健康保険と国民年金のほかにiDeCoやその他の個人年金に加入すれば社会保険と同じなるので安心できるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の必要性は収入ベースか所得ベースか?

本業の収入だけでは生活やプライベートに支障が出る等経済的に苦しく、数年前よりクラウドソーシングの副業を始めました。始めの頃は戸惑う部分が多かったものの、現在はだいぶ慣れ収入も増えてきたのは嬉しい限りです。私の様な副業の場合20万円まで、また無職で雑収入のみなら基礎控除分の48万円までであれば確定申告の必要は無いと聞きます。ただそれが収入ベースなのか所得ベースなのかが曖昧でいまいち理解出来ません。例えば収入が雑収入のみで基礎控除分の48万円を越えてしまった場合でも、年金や国保等の控除や経費を差し引き課税所得がゼロ(以下)になったと判明した場合、所得税は発生せず、確定申告を行う必要は無くなるのでしょうか?(課税所得がゼロ以下になった事を証明する為に確定申告を行わなければならないのでしょうか?あるいは別途申告した住民税のデータが税務署に報告される事により、税務署に上記の内容を把握して貰えるのでしょうか?)

男性50代前半 mekking_774さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

所得税と給料の関係。もしかしたら稼がないほうがお得?

お給料によって、所得税がかかるのは仕方ないとは思うのですが、決められている金額の枠から、1万円でも多いだけで、税金が変わってしまうと思うと、お給料が上がるよりも、このギリギリ下の枠内の方がお得なのではと思ってしまうのですが、実際に所得税は、ギリギリのラインの上か下かだとどちらがお得なのでしょうか。

女性40代後半 mayumi_ogiuchiさん 40代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

中古車購入にあたって現在乗ってる車の自動車税はどうなるか?

私は自営業で働く32歳です。現在乗っている車がエンジンの調子が悪かったりブッシュが切れたりしてきたので、ディーラーで見積もりを出してみたところ、10万円ほどの見積もりが出てきました。私はなるべく節制したいのとその車の車検がそろそろ近くなってきているので、手ごろな中古車に乗り換えようと思っています。そのことを知人に伝えたところ、今現在乗っている車の払った分の自動車税は還付されるという事でした。免許を取ってから車を買い替えた事のなかった私はその事を初めて知りました。その時はそこまで深く聞かず、話は終わってしまったのですが中古車を購入するにあたって少し不安になってきました。新車ディーラーなら税金の還付の手続きなどを担当の方がやってくれそうなイメージなのですが、私は個人の中古車屋から購入するのでそういったサービスは期待できそうにありません。車購入にあたる自動車税の還付はどのようにして戻ってくるのか、自分で何か手続きをしなければならないのか、などを教えていただけたらありがたいです。

男性30代後半 OMISONさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

副業での税金とふるさと納税の関係

ふるさと納税について、今副業をしていて毎年確定申告をしています。友人にその話をしたところ、だったらふるさと納税したほうが絶対いいといわれました。ふるさと納税をすれば確定申告の際に合わせて申告したらおとくに商品を買えるそうですが、いまいちピンと来ていません。ふるさと納税について情報を伺いたいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答