2021/03/09

副業について考えています

男性40代 enoeno0901さん 40代/男性 解決済み

子供 2人 小学校高学年 幼稚園

現在結婚12年目です。2年ほど前にマイホームを建てました。私の収入とは別に妻もパートで仕事をして家計を助けてくれています。そのおかげで月に少しずつではありますが貯蓄も出来ている状態です。

今までは収入に特に不満もなく過ごしてまいりましたが、コロナの影響でいつ収入がなくなってもおかしくないという危機感を抱くようになりました。

そこで休日を利用しクラウドソーシングを利用した副業を始めたいと考えているのですが、特別な資格などを持っていないため、上手く出来るだろうかと不安になっています。

未経験者でも上手くいくのでしょうか?また仕事をするうえで資格の取得は必須なのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、副業を始めるのに経験や資格は特にいらないことが多いです。一口に副業といっても様々であり、相応の資格や経験が必要なものもあれば、無資格・未経験・初心者でも募集しているものもあります。ただし、誰でもできるような簡単な仕事ほど報酬や単価が安いのは一般的な仕事と同じです。最初はともかくとして、相応に稼ごうと思えば、どうしても最終的には相応の経験や資格・実力や実績が必要になります。そして当初は、最低賃金以下のような仕事ばかりをすることが多く、途中で挫折する人も少なくないのが実情です。相応の余裕があるなら長い目で副業に取り組むのも良いですが、そうでないなら一般的なアルバイト等のほうが良いこともあります。できれば、現在の本業の経験を活かせるような副業を探されると良いかもしれません。少なくとも、ただやれば相応に稼げるようなものではありませんから、しっかり副業の基本を理解して取り組んでいきましょう。

少し別角度で、お伝えします。お子様の教育費というのは中学以降の後半戦が厳しく、中でも最後の大学費用は4年総額平均で700万円少々が必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。つまりあなた様の場合、2人分の大学費用と老後資金だけで今後5400万円のお金が必要です。仮に60歳までの約23年で平均すれば一年あたり235万円、月々20万円ほど貯金をしていかなければならない計算になります。もし準備が不十分なら、不十分であるほどに教育費破産・老後破産などの可能性が高まってしまうのが現実です。そしてご質問を見る限り、どうやら大幅に貯金額が足りていないように見受けられます。副業を始めるのは大いに素晴らしいことですが、それで不足分を補えるほど稼げるでしょうか?できれば、奥様にはパートではなく正社員になる前提で就職活動に励んで頂くとともに、あなた様にも年収アップを前提とした転職活動をおすすめします。現在の生活とともに未来のお金についても考えていきましょう。

少し補足させて頂きます。どうしてもお金の準備が厳しい場合、定年後も働くことで相応に対処が可能です。しかし定年後に十分稼ぐには、働く意欲だけでは足りないことが多く、基本的に独立するほどの準備が必要といえます。そして副業というのは、突き詰めることで独立の足掛かりになることが少なくありません。むしろ本業・副業ともに、将来的な独立を見据えて選ぶことも大切なことの一つといえます。ちなみに目先の教育費は、奨学金や教育ローンなどの対処法がありますが、使うほどに更なる未来が苦しくなりますから、使う場合は十分に注意して考えて使いましょう。簡単にまとめると、ひとまず副業は未経験・無資格でも始められますから、ご安心下さい。ただ一方、今後のお金を考えると副業を始めただけでは大きく足りない可能性が高いため、合わせて夫婦ともに就職・転職を考えることをおすすめします。必要に応じて奨学金や教育ローンなども視野に入れながら、未来を見据えて今すべきことを考え、動いていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業での収入に対する税金の納付

現在、運輸業で運転手として正社員で働いておりますが、収入が低く、のみこの先昇給する見込みもあまりありません。会社自体は潰れる事はないと思うので、定年までは働けると思いますし、定年後も嘱託として続けられるとは思います。しかし給料が低いため、このままではこの先年金と合わせても生活に困って行く事はほぼ間違いないと思います。なので何かしら副業を持ちたいと考えています。正業に影響を出さないようにと思っておりますが、昨今クラウドソーシングが流行っており、文章を書くことが好きなので、執筆の仕事が出来れば良いと思っており、クラウドワークスやランサーズのようなサイトに登録しようと思っています。質問ですが、こういったサイトで副業としと仕事をした場合、収入が年末調整、もしく市民税確定時に会社に報告が行くのでしょうか。出来れば会社には知られたくないので、自分で所得税や市民税を納付する方法を教えて頂きたいです。

男性50代後半 PIYO@PIYOさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/16

初期費用がかからないで月に数万稼ぐ副業が知りたいです

本業の収入が減ってきているので何か副業をして本業の減った収入分を補いたいと思っています。しかし、今アルバイトも中々新型コロナウイルスの影響によって探すのが大変な時期になっています。そこでネットを使った副業をしようと思っていますが、初期費用がかかる副業はさすがにやる気持ちが失せてしまいます。できるだけ初期費用がかからない副業をしようと思っていますが、どれが良いのか悩んでいます。そのため、ファイナンシャルプランナーの方に相談がしたいです。初期費用がかからずに月に数万程度の稼げる副業を教えて頂きたく思います。また副業に関する税金についても併せてお教え頂きたいです。副業で得た収入にも税金がかかることは漠然と分かりますが、どのくらい税金がかかるのかまではよく知りませんので詳しく知っておきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/12

専業主婦ですが自由に使える自分のお金が欲しい

生活自体がとても困っているというわけではありませんが、専業主婦で自分自身の収入がほぼ無いので、自分の自由にできるお金がもう少しあればな、というのが悩みです。下の子はまだ幼稚園なので、働きに出る事は今のところあまり考えていません。家でできる事、と思うのですが、家にいながら仕事ができるスキルや資格も無いので、なかなか実現できないのが悩みです。ハンドメイド品の販売や、ネットで仕事を受けられるサイトに登録したり、ポイントサイトに登録して細々としてお金は少し入ってくる感じです。子供にかかるお金や電気ガスなどのお金は基本的に夫が払っているので、私が払うものは自分の年金保険や医療保険の費用、携帯代金、食品、生活に必要なもの、子供の医療費などです。自分の美容にかけるお金や交友費など、自分で出せたらな、と思います。何年も自分で稼ぎたいな、と思いつつも、何もできないまま時間が過ぎて30代半ばになってしまいました。

女性40代前半 モッピーさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/05/17

収入が減り、副業を考えています

コロナ禍でかなり収入が減りました。主に主人のお給料が減り、いつまでこの状況が続くのかと不安な毎日を送っています。今年よりも来年、どんどんお給料が減っていくのではないか、どうしたら良いかと考える毎日です。そこで、私は在宅勤務の日もあるので副業を出来ないか模索しております。まだ小学生の子どももいるため、少しでも家計の足しにしたいです。自宅は賃貸マンションで、いづれ一軒家を持ちたい夢はありますが、このご時世ではなかなか決心もつかないし、お金もないしで途方に暮れています。子供の教育費もバカにならず、でも今の状況以下の暮らしは最低限の為無理です。副業、副業と言っても詐欺まがいなものが多い中で、在宅でできる仕事はないか、どうしたらこの不安が解消されていくのか、日々考えています。景気も数年は回復しないだろうと思っています。私の本業も、契約社員の為いつ切られるかなど不安ばかりです。生きづらい世の中で、ヒントをいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

女性40代後半 まーちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業としてやる価値があるか?の判断基準

私は副業を考えています。当然、副業は収入を増やすために行うものであり、時間をちゃんとかけているのに大して収入が増えない状況では、それを行うことの価値は非常に小さいと言えると思います。だから、副業として取り組む価値があると言える判断基準に関して知りたいと思っています。できれば時給などの分かりやすい軸で教えてほしいと思うのです。副業に時間をかければ、本業の収入が減ってしまう可能性があるので、かけた時間と稼げる金額のバランスは重要でしょう。だから、時給で言えばいくらくらい稼げる副業ならば取り組む価値があると言えるのか?について知りたいです。私は現状、1日あたり8~10時間程度仕事をしており、年収は200万円強くらいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答