ネット保険に加入するなら何に気をつければいい?

男性40代 y-ichiiさん 40代/男性 解決済み

40代の男性です。数年前まで、将来に備え医療保険の特約が付いた生命保険に加入していました。ある時から収入が減り高額な保険料を支払うのが負担に感じられるようになったため、解約しました。現在は、民間の生命保険や医療保険には加入していません。今は心身ともに健康ですが、やはり今後かかるかもしれない病気やケガに備え、医療保険には加入した方がいいのではないかと考えています。最近では、インターネットで簡単に申込みができ保険料が安いネット保険が普及しており、気になっています。ただ知人に聞いてみたところ、ネット保険は気軽に利用できるように見えるが審査が厳しく、保険について知識がない人はできれば利用しない方がいいと言われました。実際のところ、ネット保険は対面で営業担当者から説明を受けて加入する保険と比べ、リスクは高いのでしょうか。また、ネット保険を利用する場合はどんなことに気をつけるべきでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

インターネットやTVコマーシャルで、保険料の安さを強調した宣伝も多くありますね。

しかし、保障内容をよく見ると、対面で加入出来る保険と保険料は変わらなくなります。

ご友人の方が言われているのと、少し変わりますが、審査自体は対面で行ってもインターネットで行っても変わりはないと思いますが、インターネットでは気軽に回答できる点から告知違反になるケースがあったり、保障内容をしっかりと把握されずに加入されて、保険金が出ると思ったものが出なかったというケースもあります。

またインターネットでの契約は、一定の条件が必要になる事もあり、柔軟性で言うと面談で契約を行った方が、細かい設定も出来ると思います。

前述もしていますが、対面とインターネットの違いで一番大きいのは、同じ保障と思っていても保険会社によっては保障範囲が違う商品があります。

またインターネットでは、画面にある告知項目に答えるので、うっかりと告知違反となるケースも多く、保険金請求をした際に、その告知違反が判明し、保険の解除や保険金が出なかったという事もあります。

インターネットで気軽に契約が出来るとはいえ、保障内容の確認や告知も告知漏れがないように細心の注意が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ガン保険って入った方がいいですか?

ガン保険に入った方がいいのか悩んでいます。父親が僕が高校生の頃に肺がんになったこともあり、僕もガンにかかるリスクはあるのかなと考えるときがあります。もちろんガン以外の病気のリスクもありますけど、以前から医療保険や生命保険には入っているので多少の備えは一応出来ると思います。ただ、ガン保険に入ろうと思っても、月々の支払い額や保証内容など全然わからないことだらけで、どれがいいのかわかりません。ガンにかかるとかなり高額な治療になることもあると聞いたことがあり、入った方がいいのかなとは思うけど、自分の今の年齢から入ったときに高額にならないか不安です。負担にならないムリのない金額で自分にあった保険がないか知りたいです。どうかよろしくお願いいたします!

男性30代後半 factotum9さん 30代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

どんな保険に入るべき?

私は以前父親に勧められて、医療保険に加入していました。内容としては入院保障とがんになってしまった時の保障と身体障害が残ってしまった時の保障です。今はその内容で満足しています。しかし、年齢が上がるにつれて病気に関する悩みも増えてくると思います。その際に新しい保険に入れたらいいなと考えているのですが、一つ問題点があります。私は精神疾患があり、精神障害者保健福祉手帳を持っています。今お世話になっている保険会社の方にいろいろとおすすめの保険を聞いたあとに、私が精神疾患がある事を話すと(保険に入った時は精神障害者保健福祉手帳を持っていませんでした)その保険に入れるか確認してみますと言われました。後日、電話がかってきたのですが、新しい保険に入るのは難しいと言われました。精神障害者でも入れる保険があれば教えていただきたいです。

女性30代前半 nijigen0621さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

がん保険や医療保険では、月どのくらい支払えばいいのか

私自身、数十年後に訪れる老後にかかる資金についてお聞きしたいです。特に、これから年金がもらえなくなる、あるいはもらえても少なくなると言われている日本で、貯金を老後までにいくらくらい貯めておけばいいのかを真剣に聞きたいです。さらに、私は個人的な問題を抱えていまして、どうしても、貯金をすることができない、つまり、消費してしまう人間なので、どうすればお金を貯められるのか、その方法や心構えについても聞きたいです。これも、年金がもらえるかもらえないのか心配だからです。やはり、年金を貰えるのか心配ですので、今のうちから、老後に備えて少しでもいいので貯めておきたいと考えたから、このような質問をしたいと考えています。

男性40代前半 momoさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

医療保険は必要なのでしょうか

現在私は独身で家族・親類はおらず天涯孤独です。一応彼女はいますが結婚しているわけではありませんし、同棲もしていないのであまり頼れないといった状況になっています。ということでほぼ頼れるものがいない状況なのですが、現在私は医療保険に加入していません。加入した方が良いのでしょうか?以前骨折するという怪我をした事はあるものの、手術等をするような治療はしたことがありません。もちろん歳をとると色々な病気にかかるでしょうし、楽観視していいとは思っていません。ただ国民健康保険に加入していると多額の治療費がかかる場合は減額出来ますし、医療保険はそこまで必要なのかと疑問に感じています。といいつつも、不安に感じている私もいます。果たして医療保険に加入した方が良いのでしょうか?また加入するとしたらどれぐらいの金額を支払わなくてはいけないのか、教えていただけると幸いです。

男性40代前半 たあたんさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 園田 武史 2名が回答