人生100年時代を見据えて、長く豊かに暮らすには

女性30代 fioccousaさん 30代/女性 解決済み

最近家を購入したばかりです。元々夫婦で貯金も少なく、現在住んでいる家は義両親の持ち物であるマンションです。結婚して手狭になってきたこと、また早い内にローンを35年で組んでいた方がいいのではないかと思い、世帯年収で1000万ほどですが、ペアローンで背伸びして融資金額ギリギリのマンションを購入しました。今まで住んでいたマンションを賃貸に出せば、共働きなので残り5万ほどの返済をしていけばOKな算段ですが、都心とはいえ、借り手が半永久的に住んでくれる保証も無く、また夫婦ともに健康で働き続けていけるか(特に妻の場合、出産や子育てを見据えて)不安です。将来的にはマンションの住み替えをし、不動産として2つはマンションを所有したいのですが、どのような生活、また貯蓄ををしていけば可能でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、今後必要になるお金の基本についてお伝えします。まずお子様を望まれているようですが、教育費は22年総額平均で1400万円ほど必要です。一年あたり約64万円、月々5万円ほど、仮に子2人なら月10万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれました。しかし実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要であり、あなた様はどうやら世帯年収1000万円を使い切る生活水準のようですから、ひとまず6000万円は見ておきたいところです。これを60歳までの約30年で準備するとすれば一年あたり200万円、月々17万円ほど貯金が必要になります。つまり、ひとまずの教育費と老後資金だけで月々最低でも27万円ほど貯金が必要であり、空室リスクや将来的な住み替えなども考えれば上乗せで必要です。教育費や老後資金も、これ以上にかかっても何も不思議はありません。まずは、しっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。あくまで概算ですが、上記の通り最低でも月27万円ほど貯金が必要であり、他の要素も考えれば上乗せで貯金が必要です。あなた様の場合、幸いにも現状の夫婦の手取りだけで月27万円を相応に超える収入があるでしょうから、ひとまず月30万円ほどを貯金に回し、残りのお金で生活できるよう努力していくことをおすすめします。このような水準で生活と貯金ができれば、おのずと人生100年時代でも、相応に長く豊かに暮らせる可能性が高いです。…ただ現実問題として、一度上げた生活水準を下げることは簡単ではありません。本当にほぼ貯金をせず満額ローンを組んだなら、5万円の返済分さえ苦痛を感じるはずです。月30万円貯金を安定的に達成するにも時間がかかり、その分だけ月々必要な貯金額もさらに上がる可能性が高いといえます。このため生活水準を下げる、これ以上上げない努力をする一方、必要なだけ年収を上げる方向性でも努力をするほうが現実的かもしれません。まずは実際、月30万円貯金をやってみましょう。

少し別角度で、ご質問についてお伝えします。上記の将来的なお金の中でも、老後資金などは実際に必要になるまで時間があるうえに、貯金だけで準備するのは大変です。そこで、リスクはありますが「資産運用」に挑戦するのもおすすめします。たとえば老後資金は、同じく6000万円を60歳までに準備するのに5%運用で考えれば、一年あたり約90万円、月々8万円ほどで達成できる計算です。これを70歳で考えるなら、一年あたり約50万円、月々4万円で準備できる計算にもなります。いずれにしても、あなた様の場合はなまじ世帯年収が比較的高めだからこそ、将来的に必要そうな貯金も相応に多額な可能性が高いです。理屈のうえではおそらく節約だけでも足りますが、実際には収入アップも合わせて必要かもしれません。理想としては資産運用も視野に入れて、節約と収入アップ、そして資産運用をバランスよく取り入れて、未来を見据えた家計改善をしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

プログラミングの副業でお金を稼いでいくべきか

大学に通っている21歳の男性です。私の悩みは、どのようにすれば多くの収入を得ることができるかの1点です。私は現在、一人暮らしをして大学に通っているのですが収入が親からの仕送りしかありません。なので、アルバイトを始めようと思っています。ただ、私は去年度まで情報系の専門学校に通っており、プログラミングの技術を人並み以上には持っています。何かしらのソフトウェアを作るほどの技術は無く、調べながら時間をかければプログラミングをしていける程度の技術です。そこで、私は収入を得られるまでプログラミングの技術を伸ばして副業にするべきか、通常のアルバイトを行いコツコツ収入を得るべきか、それともそれ以外の方法で収入を得るべきか、どの方法がいいと思われますでしょうか?プログラミングを学習したり、アフィリエイトや内職などの副業を行う時間はあるので、時間に関しては気にしないで大丈夫です。

男性20代前半 ちからもちもちさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

初心者にもとっつきやすい投資

今現在正社員で働いており、一人暮らしのため家事などを楽に時短できるものにお金をかけようかと思っております。具体的に自動掃除機だったり、下味などは終わっていて焼いたりするだけの食材セット、乾燥機付き洗濯機です。ですがそこにかけるお金を将来のために貯蓄に回した方がいいと考える自分もいます。このままずっと同じ日常(コロナ渦により在宅ワークも多くなったことで自分の時間に余裕が持ててることもありますが、またこの状況が落ち着いた際には以前のような勤務になるかと思います)かがこれから先のことがわからずに今一歩踏み出すことが出来ません。また、今のように安定してお給料をもらえるかの不安が昨年ぐらいからあり、ただ銀行に預けるだけではなく初心者にもとっつきやすい投資のようなものがあれば知りたいです。

男性20代後半 nicさん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

今の仕事に就いたままでできる自分に合ったお金の貯め方

私は精神的にも体力的にも自分に合った仕事で働きたいのでパートタイムで仕事をしています。でもこの先老後の資金だとか家族の医療費や親の介護費など様々な場面でお金が必要になってくると思います。今後のために正社員で働くべきなのでしょうが、正社員として長く働いていける自信がありません。副業も考えましたが、午後からできる自分に合った仕事が見つかりません。インターネットで家でできる仕事を探しましたが、それだけでは良い稼ぎにはなりません。それに今働いているところは基本午前中だけの勤務ですが、時給はそれなりに良く、無理のない程度に働けます。なので今の仕事に就いたままでできる自分に合ったお金の貯め方を教えてほしいです。

女性20代後半 ororさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

お金の上手な貯め方

現在5歳、3歳、1歳の3児の子育て中です。一戸建てを購入し、医療保険や生命保険等、これからの生活に必要なものは大体購入し、検討を重ねて契約をしてきました。次に重要になってくるのはやはり、教育資金であると思います。1人目は学資保険に加入し、2人目は夫の生命保険を兼ねた貯蓄型保険に加入、3人目はもうすぐ2歳になりますが、いまのところまだ何にも加入していません。学資保険は現在返礼率が下がっているため、正直あまり魅力を感じないことと、そもそも大学入学時にどれくらいの額が必要なのかということも、よくわかっていない現状です。子育ての必要な貯蓄について具体的に教えていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

女性40代前半 sayakyameさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自分にとってベストな貯蓄方法を教えてください

いろいろな貯蓄方法があるかと思いますが、どの方法がベストな方法かを知りたいです。老後2000万円と言われている中、どのようにお金を貯めるかが、これからの課題になってくるかと思います。友人などに聞くなどして、参考にすることはあるのですが、その方法が自分に合っている方法なのかなどを知りたいです。自分に見合った貯蓄方法は果たしてどのような方法なのかを知りたいです。収入に見合った方法があると思うので、自分の収入にはどのような貯蓄方法がベストなのかを知りたいと思います。少しずつ貯蓄をしていますが、なかなか思うように貯まっていかないのが、現状です。この悩みはずっと付いてくるのかと思います。是非ご教授願います。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答