先物取引をはじめたい

女性40代 suiapkjcさん 40代/女性 解決済み

お金の貯め方について質問です。現在、貯金してもほとんど利子がつきません。なので株の投資もやってみたいと思っています。投資するなら、先物がいいのでしょうか?先物取引がすごく気になっています。日本株の先物の夜間の取引などがあるとSNSでよく目にします。アメリカのシカゴとかでもあるらしいです。かっこいいと思って、いつも見ています。夜の取引の場合は夜通し起きて株価のチェックをしないといけないのでしょうか?NYダウもそうですが、海外の場合は時差が日本とありますね。初心者すぎる質問なのですが、いくらぐらいから株ははじめられますか?まるべく利益は銀行に預けるぐらいは出てほしいです。初歩的なところから知りたいです。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

昔と違って貯金してもほぼ利子がつきませんし、過去30年間デフレが続いてきましたが、政府は年2%の物価上昇を目標に掲げているので、資産運用に関心を持たれている質問者様は前向きだと思います。
資産運用については色々な方法があります。質問者様は株式投資を考えておられるようですが、個別の企業に投資するだけでなく、日経平均などの指数なども対象になります。ただ、先物は投資の対象というよりは取引時間外に翌日の値動きを予測するために使用されている場合が多いように思います。先物取引を活用している投資家もいますが、主流とは言えないと思いますし、これから株を始める人が使う手法ではないような気がします。

個別株に投資する場合、デイトレードだとずっと株価とチャート(1分毎、5分毎などの値動き)やニュースを絶えずチェックしなければいけません。ですから株投資を専業にしなければ難しいです。
もう少し長いスパンで株投資を考えるとしても、銘柄の選定や買い・売りのタイミングを見定めるためには十分な研究をしなければいけません。個人投資家の85%は損していて、10%がトントン、実際に利益を出しているのは5%程度とも言われています。銀行に預ける以上の利回りどころか損する場合のほうが多いのです。私も個人投資家の知り合いが何人かいますが、最初の段階で何百万も損を出して、それでも諦めずに血の出るような勉強を重ねて今の自分があると異口同音に言います。

しかし、本業を別に持っていて銀行預金以上の利回りを出せば良いというのであれば、成長性のある株や配当利回りが高い株をプロが見定めて投資する投資信託などの金融商品を購入するというのも手です。損をしている人がいる一方で利益を出している投資家もいるのです。物凄く優秀な人間が途方もない努力を重ねて投資活動を行っているのです。その代わり運用手数料が差し引かれますが。

しかし投資のプロでも常に勝ち続ける訳ではありません。短期的には上がったり下がったりの繰り返しです。そして、下がって元本を割って下げ続けるのが怖くなって売ってしまうというような人が非常に多いのです。しかしその後また上がる・・と更に嫌な思いをします。
投資で成功している人は死んだ人(口座にお金を入れっぱなしで売らなかったから)と口座の存在を忘れていた人というジョークもあるくらいです。利益を出そうと思ったら目先の上がり下がりに一喜一憂し過ぎずに長いスパンで稼ぐのだというスタンスが必要です。

ということで、いきなり大きなお金を投資に振り向けるのではなく、先ずは1万円とか10万円程度から帰る金融商品を買ってみるというのはいかがでしょうか。TEOとかウェルスナビのように、スマホアプリでカンタンに投資を始められるものもあります。投資を始めるときに成長性を重視するとか安定性を重視するとか色々質問が出てくるので、それに答えていくとあとはAIが最適な投資商品を選んで運用が始まります。また、paypayの「ボーナス運用」やトラノコなど、ポイントバックやお釣りの溜まった分を運用するというようなサービスもあります。これなら初期投資はほぼかかりません。

ただし、こういう金融商品でも資産がずっと減らずに増え続けるわけではなくて上がったり下がったりです。今年ですとコロナが流行ったときには大暴落して、その後株価の上昇に連動して上がっているという感じです。最初元本を割った時には物凄く嫌な気分になりますが、そのうち投資というのはこういうものだということがわかってきます。そのうち上がり下がりしている理由を色々推測して日経平均株価とか為替相場を毎日チェックするようになり投資の面白さがわかってきます。まずは元本割れしても痛くない程度の金額から始めてみましょう。そして、自分に合った資金運用の方法を探してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮想通貨取引にチャレンジ中。注意点や知っておくべきトピックは?

現在、資産運用目的で、仮想通貨取引を小規模ですが始めました。仮想通貨と一口に言ってもすごく沢山の種類があり、自分で少しずつ各々の仮想通貨の特徴をつかもうと調べていますが、すっきり理解するのが非常に難しいのが現実です。どのような特徴があるのかを質問し、教えていただきたく思います。また、全ての銘柄の仮想通貨は、ほとんど同じタイミングで高騰下落をしているように思えますが、特に仮想通貨取引の際に、掴んでおきたい社会情勢のトピックは、どのような内容の事柄になるでしょうか。又、コロナによる社会情勢不安と通貨取引や株式投資への関係性についても詳しく質問させていただきたく思います。米国大統領がバイデン大統領に変わった時に、仮想通貨の金額が全体的に急に上がったように見えましたが、政権の政策と仮想通貨の値段の関係性はあるのでしょうか。

男性50代前半 Koji Nagaoさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

FXは儲かりますか?

FXについてご質問させていただきます。現在コロナ禍で私の住む地域も緊急事態宣言下の中にあり、将来的に何かしっかりとした資産を残したいと考えるようになりました。その中のひとつにFXを使って今ある資産をより多く増やしたいというとことから、今回の質問に至りました。現状、非常に不安定な世界情勢の中でFXという選択はありなのでしょうか?他にも投資の選択肢はあると思うのですが、知識さえあればすぐに始められそうなものの中でFXというものに興味をもっており、活かしてみたいと考えているのですがいかがでしょうか?他にもおすすめの選択肢がございましたらご教授頂きたいのと、FXに関するスクールのようなものがSNSなどでありますが、受講した方がよいのでしょうか?以上になりますが、よろしくお願い致します。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨の危険性

仮想通貨の運用についてお聞きしたいです。仮想通貨にはビットコインをはじめ、様々な通貨が出てきていますがどの通貨が一番安全でしょうか?また、仮想通貨というものは簡単に作ることができるのでしょうか?ドルや円、ユーロなどの通貨は実物があり、取引もしやすいと思うのですが、仮想通貨は実際に存在せずに本当に安全といえるのでしょうか?仮想通貨の価値の決定方法やそもそも仮想通貨ができて、出回っている経緯も合わせて教えていただけると幸いです。最近はハッカーなどが目立つため、仮想通貨自体は価値が無いものと判断していますが、運用する資産としては仮想通貨の位置づけや今後の可能性についても合わせて、教えていただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資

特にありませんが、あえていうならば将来投資や貯金をする際に、少ない手取りからどうやってやりくりするかがわかりません。答えて欲しいというわけでもありませんが、気になりました。また、私が学生ということもあって、アルバイトをしているのですが、アルバイト以外での収入源を得たいと思っています。どのようにすれば収入を得られるかがわかりませんし、ランサーズやその他仕事が載っているサイトで仕事を得たことがないので漠然とした疑問があります。以上のことから、副業で収入を得る方法と投資や貯蓄についての疑問がある段階です。できれば副業で得たお金を投資に回して将来の資金を増やしたいと思います。ファイナンシャルプランナーの方の分野かは分かりませんが、このような疑問を抱いています。

男性20代後半 しょーちゃんさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答