世帯主と主婦の保険について

主人、44歳会社員、私専業主婦42歳、小学生の子供3人、家族です。
子供達の事もふまえて、主人の生命保険と私の生命保険について教えていただきたいです。
主人の保険はもしもの場合の大きな保険と就労不能保険と医療保険全て加入したく、現在も加入済みです。
私は専業主婦をふまえ、医療保険のみに加入しています。
保険料を抑えつつ手厚い保険をさがしていますが、この考え方で良いのでしょうか。
子供達の学資資金も貯めたいのですが、現在貯蓄などはあまりありません。
子供3人をかかえ、子供達が大きくなるまで出来れば不安なく過ごしたく必要な保険の種類や、適度な加入金額など参考になるような事を教えて頂きたいです。
夫婦の必要保証金額も教えて頂きたいです。