2021/03/09

老後を見据えて副業でいくら稼いだ方が良いか教えてほしいです。

男性30代 apidraさん 30代/男性 解決済み

初めまして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は現在正社員として勤務しており、年収は400万程度です。
妻も同じく正社員でして、年収は同じくらいです。
現在マイホームを建設中でして、今後の家族構成として
私、妻、こども一人、義母、犬2匹となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在薬剤師として日中毎日働いており、勤務時間としては8時半~19時となっております。
この仕事のほかに現在副業を考えておりまして、今後の足しになればと思っております。
そこで、副業を行うとして、どの程度稼げればよいのか。
そして、どの程度稼ぐことが可能なのかを教えていただきたいです。
現在、クラウドワークスで副業を行っておりますが、正直稼ぐには厳しい状況です。
プライベート時間の確保も考えておりますが、稼げるのであれば時間を削ってでも稼ごうかと思っております。
専門家であるファイナンシャルプランナーの方の意見をお伺いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 副業
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

1)老後の生活費について

まず、老後の生活費としていくら必要かということについて解説しましょう。
公益財団法人生命保険文化センターの調査によれば、ゆとりある老後の生活費と考える金額は平均で36.1万円とのことです。

https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/7.html

単純に、老後を「65歳から85歳までの20年間」と考えると、ゆとりある老後の生活費として必要な金額は、約720万円という計算になります。

質問者様は30代ということで、この金額を30年で貯めると考えると、毎年24万円(=720万円 ÷ 30年)を副業で確保すればいいことになる計算です。
1ヶ月に2万円であれば、プライベート時間を削りすぎることもなく稼げるでしょう。

2)副業について

質問者様は薬剤師資格をお持ちとのことなので「薬剤師資格を持っているライターとして記事を書く」ことにチャレンジしていただきたく思います。
健康、医療に関する記事は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(=薬機法)」との兼ね合いで、文中で用いる表現1つにも注意が必要です。
そのため、薬機法に精通している薬剤師のライターを求めているWebメディアはたくさんありますし、監修者として他のライターが書いた記事が法的に問題ないかをチェックするよう依頼を受けることもあります。
具体的な単価は案件の内容やクライアントの規模にもよるので一概には申し上げられませんが、最低文字単価が1文字=1円以上の案件がほとんどです。
本サービスの特性上、具体的にそのような募集を行っているメディア名を申し上げることは控えますが「薬剤師 ライター 募集」と検索していただければ、募集中の案件がご覧いただけるでしょう。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/06

副業の収入で課税される範囲内について。

私は今年の3月に2年間働いた介護職のパートを退職し、現在は子どもを学童に預けられないということもあって専業主婦をしています。元々パートと並行してクラウドソーシングのライティング作業やアンケートサイトやモニター、オンラインでの座談会やインタビューなどの副業をやっていたのですが、これらの副業に関して年内に少しでも雇用されて働いた経験があれば、課税されないのは収入が20万円以内までと聞きました。今年からは特にオンラインでの座談会やインタビューが盛んに募集されていてすでにいくつか参加しており、このペースでいくともしかすると年間で20万円以上の副業の収入がある可能性が出てきました。そして気になるのはこれらの今の副業において、課税対象となる収入についてです。中にはモニターとして金銭に加えて商品をもらうケースもあり、それはおおよその金額が全くわからないものもあります。そのような価格がわからない副業の報酬についてはどの範囲までを課税対象としてみなすのでしょうか。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/06

会社バレせずに副業する方法を教えてください

現在コロナウイルスの影響で、現職が続けられず休業になってしまっています。かれこれ1年以上続いており、この状態がいつまで続くのかも分からず、不安を感じています。会社からは休業手当として毎月お給料は頂いてはおりますが、以前働いていた時よりは少なく、貯蓄ができず、ギリギリの生活を送っています。会社からは副業が禁止と言われているため、これ以上収入を増やすことは難しいと考えていたのですが、最近同僚がこっそり副業をしていることを知りました。副業でたくさん稼ぎすぎると会社にバレてしまうという話を聞いたことがあるのですが、会社に知られないように副業する方法はあるのでしょうか?

女性30代前半 smileysackyさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 植田 英三郎 舘野 光広 3名が回答
2021/03/09

副業で確定申告するもの

<現状>私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり貯蓄:約1500万円(銀行預金)子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。

男性60代前半 pinkiri100さん 60代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/16

産休を取得中の今、仕事の転職を考えています

もうすぐ出産予定で産休を取得していますが、今の仕事の転職を考えています。扶養内で仕事をしたほうがよいのか、フルタイムで働いた方がいいのかなど相談したいです。

女性40代前半 ricomi0806さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/24

どのような副業をするか迷ってます

今の会社の社長並びに上層部の向上心が全く見えず、コロナ禍の中で売り上げも厳しい中具体的な対策案を模索しようともせず毎日が過ぎているのが現状です。私はこのままではまずいと思うのですが立場上上に意見できるような立場でもないのと同時に会社の待遇面から考えても意見し会社が良くなればという考えにも至りません。正直、自分勝手かもしれませんが会社が倒産してしまったとしても仕方ないのかなと思っています。ただ、そうなってしまった時に自分に副収入がなくあたふたするような状況になってしまっては意味がないと思うのでどう転がってもいいよう副収入を作りたいと考えています。人より何か秀でたものがあるわけでもなく、PCを使ったスキルもなくまとまった資金があるわけでもなくどんな複業をしていいか分からない状態です。ゆくゆくはそちらの複業の方だけで生活できるような状態まで持って行けたら1番の理想です。

男性30代前半 naoki1992さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答