5年以内に準備するべき予算をお知りになりたいとのことですが、こればかりはご相談者さまがどのような生活を望まれるのかによりますので、画一的なお答えはできかねます。
ご両親が亡くなられた場合にマンションをどうなさるかという点に関しましても、絶対にこうすべきであるというようなお答えはできません。
売却せずにご自身やごきょうだい等がお住まいになることもできますし、どなたもお住まいにならないのであれば売却も選択肢になります。
ご自身の病気等への備えにつきましては、保険に加入されるのではなく、一定の預貯金等を確保しておかれることが基本です。
日本の社会保障制度は、世界でもトップクラスで充実しています。
病気になられてどんなに高額な医療費がかかったとしても、1か月あたりの自己負担分は、せいぜい数万円にとどまります。
コストが割高な民間保険商品に加入し、わざわざ保険料を支払って備えるのではなく、少なくともその分を毎月コツコツと積み立てて備えるほうが合理的です。
あまりお金をかけなくても人生を楽しめる人になること、生きていく上でのあらゆるリスクに備えようとしないことが、お金の不安なく生きていくための必要な考え方だと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
2人家族ですが、預金額が引き継げるのか?
2人家族ですが、この情勢でいつ死ぬかわからない状況です。お互いの遺産を引き継ぐことが出来るのか心配です。ある程度の財産がどこにあって、パスワードとかも大体認識しているのですが、いざ1人になったら、間違いなく気が動転することは間違いありません。生前贈与みたいな制度があって、見える化ができるといいので、弁護士なりに相談したいのですが、それだけのお金を掛けことは正直もったいない気持ちでいます。なのでファイナンシャルプランナーを活用して、色々とご教授願いたいです。現在低収入のため、かつかつの状況なので、コロナ感染にかかわらず警戒しています。郵便局だと融通が利かないと利いていたので、融通が利く銀行にすべて預けていいものか確認したいです


結婚式を終えた後の貯蓄方法
妻と籍を入れ、結婚式も終えたのですが、その費用が300万円ほどかかりました。特に住宅ローンやその他借金などもなく、平穏に過ごせてはいるのですが、結婚式の出費が予想よりも大きかったために貯蓄が一気に減ってしまった状態であります。結婚式費用はローンなどはきかなかったので、一括払いかつ私払いでしたので、残りの口座も思った以上に減ってしまいました。周りのご祝儀といっても雀の涙ほどで、結婚費用の足しとはいえないほどの金額でした。これからは子供をつくることも考えているのですが、それらにかかる費用のことを考えると、いささか不安ではあります。両親は健在ですが、あまり頼りすぎるのもどうかと思っている次第です。子供を育てるにあたって必要な資金、貯蓄方法なんかを教えていただけたらありがたいです。



公務員の場合はどのようにしたら所得の節税ができますか
月収26万で働いている正社員女性です。実家暮らしですが、家賃、水道光熱費以外は自分で賄っています。現在、近い将来に必要なお金を貯金しようと考えています。2年間で目標額を貯めたいのですが、どうしても月収から考えて不可能に近いです。節税がひとつの方法であると以前お聞きしたのですが、所得税控除等の知識がないのです。公務員の場合はどのようにしたら所得の節税ができるのでしょうか。そもそも、皆さんそのようなことをされているのでしょうか。また、過去のクライアント様の中で私と同じような境遇に合われた方がいらっしゃいましたら、どのようなご対応で解決されたのかも一緒に聞けると今後の参考になります。もし節税以外の方法で貯蓄が手軽にできる方法がありましたら教えてください。因みに、必要最低限のお金しか使っていない状態です。長文になり恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。



どこを削って貯蓄に回して行くのが1番いい方法?
なかなか貯蓄ができなくて困っています。2人とも収入はあまり多くなく、私が自由業ということでこのコロナ禍の今収入が減ってしまっているのが現状です。生活費も節約をしながら少しずつ貯蓄しているのですが、保険料であったり、車の維持費などで一気に支払わなければならないことが多く、結局貯蓄に回していた分がなくなってしまったり…という繰り返しです。今はまだ未婚ですが、そろそろ結婚もして子供も欲しいなと2人で考えています。必要最低限の生活をしているつもりですか、どこをどう削ればいいのかがいまいちわかっていません。自分たちにできることはなんなのか、どこを削って貯蓄に回して行くのが1番いい方法なのかを知りたいです。


どうにかして貯蓄につながる方法を教えて下さい
これまで非正規で働いていたこともあり、生活費の一部をカードローンや消費者金融から工面していました。今は正規雇用に近い状態となったものの、それまでの借金返済が滞ってしまったこともあり、カードや新たな借り入れが困難になってしまいました。今もなんとか返済しているものの、なかなか追いつかないのが現状です。手取りで20万円ほどですが、現在遠距離通勤ということもあり支出ごかそむ一方です。車検費用など必要なものも一度にかかったこともあって家計としては苦しい限りです。職業の関係で大々的に副業も難しいので、どうすればいいものかアドバイスをいただければと思います。どこから切り詰めるべきか、どのような収支のバランスでやりくりすればいいのか、収入を増やす術などがあれば教えていただきたいです。

