車を購入するべきかどうか悩んでいます

女性30代 えりんとんさん 30代/女性 解決済み

都内在住、30代の主婦です。私は免許を持っていないのですが購入をするべきかどうかで旦那と悩んでいます。というのも、現在は都内に住んでおり車は必要ないのですが、今後、山梨もしくは福岡への移住を検討しております。そうすると、なにかと移動に車が必要なのではないかと考えています。子供は現在1名ですが2人は欲しいかなと考えており、高級車でなくてもミニバンクラスの少し大きめの車が購入できたらいいなと思ってもいます。
カーシェアでも良いかなとは思うのですが、週に2~3回乗るのであれば購入した方が得でしょうか?また、車を購入した場合、車のお金以外にも保険や駐車場、などお金がかかると思います。今まで車を持ったことがないため何にどれくらいかかるのかが検討が付いておらず、検討のために教えていただきたいです。※車は、ローンを組まずに購入を考えています。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
60代後半    男性

東京都

2021/09/12

まず、車1台に、どれだけコストがかるでしょうか。
一例をあげてみます。

〇180万円(コンパクトカー、1500cc)の車を購入し9年間使用する場合の一例

・車購入年間負担額          
(月額)1万6777円 (年間)20万円=180万円÷9年
・ガソリン代 
(月額)  5000円 (年間) 6万円 
・自動車保険・自動車税・車検代など
(月額)1万3333円 (年間)16万円
・駐車場代(*)
(月額)  1万円 (年間)12万円
・合計               
(月額)4万5110円 (年額)54万円
(*)駐車場代は、地域により差があり。

ちなみに、上記例ですと、年間54万、10年で540万、20年で1080万円かかることになります。
さらに、180万円以上の車を購入すると、コストはさらに膨らみます。

カーシェアの場合は、どうでしょうか。
一例をあげてみます。

〇カーシェア1回1760円(*1)×月8回(週2回)(*2)×12ヵ月≒年間17万円
*1.「タイムズカーシェア」の場合、

1回の利用料金:15分につき220円×1時間=880円×2時間=1760円。
(別途かかる月額基本料金880円は、毎月の利用料と相殺。)
*2.使用回数は、1回2時間、月8回(週2回)を仮定。

なお、ご自身に合わせ、利用頻度、時間で計算していただければと思います。

ちなみに、上記の例ですと
54万円-17万円=年間37万円の節約になります。10年で370万、20年で740万円の節約になります。

どうしても車が必要であれば仕方がありませんが、
もし、お金を貯めたいのならば、車は購入せず、カーシェア、レンタカー、タクシーなどの交通手段をおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車を卒業した方が良いのか

現在、私は65歳ですが、3〜4年前ぐらいに、自損事故やぶつけられたりして、今までずっと事故がなかったのに立て続けに起きました。一つは完璧にブレーキの踏み間違いです。ですので年齢を考えなくてはいけなくなったのかもしれません。それでも、最近は何もなく無事故で走っていますので、75歳ぐらいまではと考えています。しかし、車に関する出費は結構かかります。保険料、ガソリン代、定期点検、車検となると、年平均20万円弱はかかっていると思います。その割には、週一ぐらいしか乗りません。スパに行くとか買い物に行くぐらいです。遠出しても他県の娘夫婦の所に行くぐらいですので、年1300キロぐらいしか走っていません。軽とはいえ新車で買ったので、結構高くてローン返済が終わったばかりですが、このまま持ち続けるべきか、他の方法を考えるべきでしょうか?自宅は駅から16分ぐらいです。バスも1時間に一本です。今コロナ時代ですから、電車に乗るよりは安全とは思いますが。

男性70代前半 cxytf098さん 70代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

カーシェアリングを利用するとどれくらいお得ですか

マイカーを持っていると車検、駐車場料金、ガソリン代など、さまざまな費用が掛かるので、カーシェアリングを利用しようかと考えています。カーシェアリングなら自分で車検に出す必要がないし、駐車場の料金を気にする必要もありません。頻繁に車を利用するわけではないので、マイカーを手放しても不便はないと思います。気になるのはカーシェアリングの費用です。マイカーを利用するよりもカーシェアリングを利用した方が費用を抑えられそうですが、実際どれくらい費用を抑えられるのかわかりません。週に2回、車で20分ほどの場所に買い物に使うだけだとすると、カーシェアリングにかかる費用はどれくらいになりますか。そして、マイカーと比べてどれくらいお得ですか。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

車のローン一番いいのは?

今学生で来年春から新社会人になります。車を買おうと考えていますが、手元にまとまったお金がないのでローンを組もうと考えています。ローンで金利が安いところにしようと思っています。友人や親たちからローンでボーナス払いがあると聞いてボーナス払いにしよう!と思っていたのですが、私のつきたい職業のボーナスは平均で2.2とか低めです。その上コロナでみんなボーナスを削られてボーナスがなかったというような話も聞きます。これからローンを組むにあたってボーナスにしたとしてボーナスが入って来なかったらどうしたらいいのか、また、ボーナス払いよりいい方法があったら教えていただきたいです。また、そもそもボーナスないとしてローンを組めるかも不安なのでそこも教えていただきたいです。

女性20代前半 snowwhite_0725さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車を現金一括で買うべきかローンで買うべきか決めかねています

車を現金一括で買うべきか、ローンで買うべきか、またはその他の方法で乗るべきか決め手に欠けています。現在貯金はありますが、ほとんど結婚式費用に充てられます。いまの車は10万キロ以上走っているので、もしかしたらすぐ故障するかもしれないという不安があります。私自身として、ローンが好きではないので、現金を貯めたいと思いますが、仮に数年後に貯まったとしても、車に全額使い果たしてしまっていいものか分かりません。それなら、現時点でローンで買ってしまってもよいのかと考えてしまいます。正解の無い問題ではありますが、特に相談出来る人もいないので、なかなか検討が進みません。

男性30代前半 こめださん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

車を乗り換えようと思っているが金利が気になる

車を購入しようと思っています。現在も車を乗っているのですが、15万キロと距離を走っているため、ディーラーでも下取りがつかないと言われています。そのため、現在乗っている車のディーラーでなく、他のメーカーでもいいかなと考えています。それは、現在乗っている車のメーカーは、金利が高く、購入時に無駄に払っている感じがしたのも嫌だったからです。他のメーカーならもっと低い金利で車を購入することができたりするので、その方がいいかなと思っています。しかし、銀行などに行くと「マイカーローン」というものを見つけ、金利を見たらこちらも低く設定されているので、魅力的に感じました。そこで質問です。銀行などのマイカーローンのメリットとデメリットを教えてください。あと、ディーラーのようにマイカーローンも審査に通りやすいのか、教えてください。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答