将来的な老後資金などへの不安

男性40代 nyuさん 40代/男性 解決済み

今後の老後の資金などで不安があります。現在持ち家の住宅ローンのみあります。私は正社員で働いています。妻はパートタイムで働いています。現在高校二年の子供と、小学四年の子どもがいます。上の子は大学への進学を希望していて、国公立に行くつもりでいます。下の子はまだわかりませんが、多分大学にはいくのではないかと考えています。夫婦共働きですが、これからの教育資金にお金がかかるであろうと思ってお金を貯めています。仮に大学は二人ともいくことができたとしても、そのあとの老後での生活や家の維持に対してどのようにお金を貯めていこうか心配になります。夫婦共に働けるうちは働くつもりでいますが、漠然と不安ではあります。今後の資金の作り方など何か良い方法があれば知りたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/09/03

nyu様、ご質問ありがとうございます

将来の不安は見えないという事にあると思います。

これから高校2年生の上のお子様については、現状の貯蓄などで対応していくことになると思いますが、小学4年生のお子様はまだ大学進学まで時間がありますから効率的な資産形成ができるのではないでしょうか。

またご夫婦の老後資金についても、20年近く時間がありますので、充分に準備する時間はあると思います。

その中で、政府も個人の人の資産形成を後押しするように、NISAやiDeCoという税制優遇制度を設けています。

NISAは少額投資非課税制度の愛称で、年間の一定額の投資に対して運用益などが非課税になります。

iDeCoは個人型確定拠出年金の愛称で、老後資金の準備の資産運用に対して所得控除など税制優遇があります。

目的に合った制度を活用して、資産運用を行われると良いですね。

資産運用は怖いと言われる方もおられますが、資産運用は短期な運用期間ではマイナスになる可能性も高くなりますが、長期で運用を行う事でマイナスになる可能性も低くなり逆にしっかりとした運用実績が出てくると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子ども3人の教育費や今後のお金が心配

子どもが三人いて、学費にいくらぐらいかかるのかが心配です。家もローンを組んだばかりで、余裕がないのに、車の年数もだいぶたっていて、買い換えも考えなければなりません。車がない生活は、不便なので考えていませんが、また新たにローンを組むことに不安があります。子ども三人ですが、四年の間に三人を生んでしまったので、大学が重なる事になり、学資保険はできる限り用意はしていますが、まったくたらない予想をしています。自分が外に働かずにいる状態ですが、体力にも自信が無いため、今できる事をして少しずつですが行動を起こして頑張っているつもりです。簡単にお金が貯まるとは思っていませんが、頑張っている割に出ていくお金が多いため、なかなか貯まりません。自分の先の未来が、不安で仕方ありません。

女性40代前半 ballotaさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金が貯まる方法が知りたいです

お金が貯まる方法が知りたいです。現在社会人3年目でお金が貯まらなくて困っています。月々の返済が大変で返済額は300万円くらいあり奨学金返済や自動車ローンに追われていて貯金ができない状態に居ります。すべて返済するまでに30歳近くになりこのままでは全然お金が貯まらないかもしれないと思ってしまいます。やはり、給料が上がるまでは我慢して働くしかないんでしょうか?現在、仕事のほうも全然給料が上がらずにボーナスも少ない状況です。思いっきって転職するのもありなんでしょうか?副業などで頑張って稼ぐしかないんでしょうか?収入が増える方法も知りたいです。お金を増えすための節約術なども知りたいです。投資や株なども覚えたほうが収入も安定するんでしょうか?やはり、このままお金が貯まらず、結婚や先々のことが不安です。

男性20代後半 berutani120さん 20代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

副業で効率的な収入の作り方

株式投資や不動産投資のほかにFXや仮想通貨など、様々な資産運用を行っています。着実に資産が増えていますが、常に付きまとうのはリスクです。できる事なら老後は資産運用を辞めても、安心して暮らせるようにしたいと考えています。資産運用によるリスク回避のため、職による収入源を増やしたいと考えています。本業とは別に副業としてこういうことは是非やってみると良いといったお勧めがありましたら、教えてください。ただし副業というものの、毎日のように多大な時間を費やすのではなく、週末の空いた時間を活用して、効率よく収入が得られる仕事であることを前提でアドバイスをお願い致します。またそういった副業探しに最適な紹介サイトがありましたら、教えてください。

男性40代後半 gotegoteさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

お金の貯め方と増やし方について

夫婦共働きで、小学校3年生と幼稚園へ通う子供がいます。家は中古一戸建てで、持ち家ではありませんが家賃は発生していません。学資保険や積み立て型の保険、NISAなどといった積立て投資も特にしていません。今は毎月夫婦の収入から一定額(月に30万円程)を貯金しているのと、貯金と別に子供手当他副収入分を月5万円程積み立てているだけになります。漠然と、将来子供の学費や家の購入費用などの為に貯金だけは頑張っていますが、このようなやり方で良いのか、もしくは老後資金も含めもっと具体的に貯金をしていった方が良いのか、投資も始めた方が良いのかなど、色々検討しつつ毎日忙しく情報収集ができていません。ズボラでまた忙しく時間のない私に、ざっくりとしたお金の貯め方増やし方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

女性40代前半 yyoko21さん 40代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

将来の子どもの学費の確保の方法を知りたい

今勤めている会社からもらっている給料が生活費ギリギリの状態であり、将来の子どもの学費を確保することが難しい状態です。子どもが大きくなった時に備えて、今から十分なお金を用意するために、転職を含めてこれから出来る準備があれば教えて頂きたいです。現状の給料は同じ世代の人たちと同程度ですが、毎月の出費がかなり多いように感じており、住宅ローンや税金、自動車税や旅行の費用などがかなり高くなっています。それらの出費を抑えることが出来れば、子供の学費を貯蓄していくことが出来そうに感じています。収入を増やす方法と一緒に毎月の出費を抑えるために出来る工夫があれば教えて頂きたい出来ます。可能であれば無理なく出費を減らしていきたいと考えています。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答