ペット保険はかけていたほうがいいのか教えてほしい

女性30代 みなみなさん 30代/女性 解決済み

子猫を保護して買うことになりました。保護した際に、病院から親猫から受け継いだ目の病気があるのがわかり幸い目薬でなんとかなり、視力の方は、日常生活に支障きたすほどではないとの診断でした。ですが、どうもストレスを感じたりすると吐いたりと、かなりの神経質らしく、身体がどうも弱いように感じます。ペット保険をかけて置いたほうがいいと思うのですが、生活が厳しくなかなか手が出ません。無理をしてでも保険をかけたほうがいいのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 ペット・ペット保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/08/12

 殆どのペット保険は、人間の公的保険制度のように、保険料を支払うことで、本来負担すべき医療費の自己負担が3割~5割になる仕組みになっています。中には自己負担なしの保険もあります(もちろん、その分保険料は高くなります)。

 ペットの中にはほとんど病気しない動物もいますが、手術が必要な傷病とかの場合、治療費が何十万円とかかるケースもあります。
また、近年のペット事情は、人間と同様に長寿傾向にあり、その分、傷病になるケースが増えてきているようです。

 そういう意味において、ペット保険に加入しておいた方が良いと考えます。

 保険料は年齢によって異なりますが、猫の場合、年額15,000円から30,000円程度(自己負担50%の場合)です。

 神経質で病弱なペットのようですが、成長していくにつれ、病弱でなくなって元気いっぱいになるペットも多いので、その辺はあまり気にしなくても良く、成長を暖かく見守っていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ペット保険継続するべき?

29歳独身男です。私の家ではもうすぐ2歳になるオスのマルチーズを飼っています。昨年この子をペットショップで迎えたときに店員さんから勧められてとある会社のペット保険に加入しました。年間で支払う保険料は32000円ほどです。この保険は予防接種など、治療目的でないものには保険金の支払いが適用されません。うちの子は先天的に涙管がふさがっていて涙焼けが酷かったので麻酔を用いて涙管を通す手術を行ったのですが、請求を行ったところ請求の対象外となりました。結果的に昨年一年で請求をしたのは2回で戻ってきた保険金は5000円ほどでした。今後もこのような状況が続くならこの保険を継続しない方がいいのか、それとも年齢を重ねればリスクが上がるので継続した方が良いのかアドバイスを頂ければと思います。

男性30代前半 utsukushiinoharaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペットの病気が心配です。

我が家のペットが叶い高齢になってきていつどんな病気になるかかなり心配です。病気になった時に病院を受診して高額な医療費が必要になる事もあるかお思います。そういう時に備えてどうしたら良いでしょうか。最近はペット保険が色々ありますが、どういう保険に入れば良いか全く分からないです。実際多くの方はどういうペット保険に入っているのでしょうか。いざという時に備えるなら何に特に注意をした方が良いか教えて欲しいです。病気にも色々あると思うのですがどういう風に保険を選べば問題ないでしょうか。そこらへんを詳しく教えてください。これだけは考えた方が良いという事があれば教えて欲しいと思います。ある程度安心感が得られる感じにしたいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

犬を飼いたいのですがペット保険って本当に必要?

40代夫婦、子供は乳児、小学生、中学生の3人です。世帯年主700万です。最近、上の子供2人が犬を飼いたいと言い出しました。私も子供の頃に犬を飼っていて動物好きなのでOKしたんです。ブリーダーでとても可愛いミックス犬を見つけたのでこの子のしようかなと家族で話していたのですが、ブリーダーから「ペット保険には絶対に入ったほうがいいですよ」と言われました。私が子供の頃にペット保険なんて入っていませんでしたし、本当にペットに保険なんて必要なのか疑問に思っています。ブリーダーがオススメのペット保険があるそうです。私が昔飼っていた犬はほとんど病院に行ったことはなく、老衰で死にました。なので、わざわざペット保険に入ってお金を払うのは損するのではと考えてしまいます。今はペット保険に入ることが常識なのでしょうか?入ったほうがメリットありますか?

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

犬を飼う場合の生涯飼育費用はいくらですか

私は妻と小学生の子供の3人で、賃貸マンションで生活しています。いずれは分譲マンションもしくは戸建て住宅を購入する計画を持っています。数週間前に、家族で家を買う話をしていたところ、小学生の子供がシベリアンハスキーという犬種の犬を飼いたいと言い出しました。世話は自分がするというのです。私たち夫婦も、内心ペットを飼いたいという希望を持っていたのですが、賃貸マンションでは飼うことができず諦めていました。そこで質問です。生後すぐのシベリアンハスキーを飼い始めて、犬が亡くなるまでずっと自宅で飼育することを前提にした場合、飼育費用の総額はどの程度の金額になるのでしょうか?ネットで調べても意外と飼育費用の総額については、知ることができません。エサ代や病院での予防注射代、そして病気になった場合の治療代、晩年の介護費用など、予想外の支出があると想定しています。ペットが亡くなるまでの必要な飼育費用の総額を教えていただきたいです。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

どれくらい収入があれば猫を飼育できますか

現在ペットは飼育していないのですが、猫が好きでずっと猫を飼うことに憧れていたので、今後猫を飼育することがあるかもしれません。そのときに気になるのが飼育にかかる費用です。毎月の餌代、トイレ砂代、病院代など、いろいろな費用が掛かります。特に費用がかかるものが病院代ではないでしょうか。大きな病気をすると何十万と費用がかかると聞いたことがあります。もしものことを考えてペット保険に加入していた方がいいのかなと思います。しかし、そうするとペット保険料も気になります。毎月どれくらいの収入があれば猫1匹を飼育することができますか。無理をして飼育をすると猫がかわいそうなので、収入面での余裕を考えて飼育をしたいと思います。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答