2021/07/28

老後資金を作るために副業をしたいがネット情報が多すぎて悩んでいる

女性20代 kaduさん 20代/女性 解決済み

今は保険で毎月積み立てをしていますが、本当にそれで老後の資金が足りるのか不安です。
とりあえず保険の方の話を聞いて契約をしてみたものの利回りなどが本当に相場に比べていいのかなど納得して契約したつもりなのによくわからず…。
現状アルバイトのため安定せず月収も少ないのでなんとか副業でお金を作りたいと思っているのですが、どのようなものがいいのか全くわからず、ネットの情報が多すぎて何から始めていいものなのか迷ってしまっています。
漠然としていて申し訳ないのですが今後のために参考になるようなお話があればお聞きできると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/07/28

kadu様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
20代で老後のことをお考えなんですね。素晴らしい。まだまだ時間がありますので、あせらなくても大丈夫だと思いますよ。
 
保険については、どこも利回りは大きく変わりません。使ってしまうようならば天引きと考えて続けてもいいかもしれません。ただし、契約によっては減る可能性もありますので、まずは契約を見直してみてください。
 
普通に考えてマイナス金利の昨今の状態プラス保険会社の利益確保などを考えると、増えないと考えていいと思います。だったら定期とかの方がいいかもしれませんし、それは考え方しだいになります。
 
さて、副業の件ですが、私はサラリーマンの副業として不動産投資を中心におすすめしてきました。あくまでサラリーマンの副業というのがミソです。
 
現在、アルバイトのようですので、まずは正社員を目指されてはいかがでしょうか?働き方は人それぞれですが、現状で正社員とアルバイトの社会保障などには大きな差があります。
 
まずは本業を確保してから副業を見つけるという流れをおすすめします。
 
私の場合は、本業はライスワーク、副業はライフワークという考えですので、副業では本当に好きなことをやればいいとお伝えしています。
 
物販系、ガテン系、情報商材、ネットワークビジネス・・・仕事の種類は星の数ほどありますので、核となるものをもってから、ご自分の好きや得意を生かす副業を見つけることが近道だと考えます。 
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/29

副業のあるべき位置ってどれ程のものでしょうか?

正社員で働いている傍ら副業をしている人は多いと思いますが、それぞれ稼ぎたい金額によりますが、家で誰にもとやかく言われずに仕事をしたいなーと考えていますが、副業しながらが今しているメインの仕事の収入を越える事を基本的に目指した方が良いでしょうか?またメインの仕事の収入に対して副業の収入がどれぐらいの額を越えだしたらどちらの仕事をメインにするか考察すべきでしょうか?副業で安定した収入がどの程度の期間あれば、メインの正社員の仕事を手放しても良いと判断できるでしょうか?副業で本格的な収入を得るためにスクールや、資格をとったほうが良い副業ってありますか?プログラミングやライティングの仕事等は、最初なかなか仕事を貰えるとは思えないですが、何か仕事をゲットしやすい、紹介文や、必要資格、スキル奈土があれば教えてほしいです

男性40代前半 yoshihiko9738さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

副業と本業とのバランス

本格的に副業をやりたいと考えているのですが、いくつか不安な点があります。まず、副業と本業とのバランスです。副業をする際、本業に対してどれくらいの比率で稼ぐのが理想なのでしょうか。例えば、本業の収入が20万だとすると、副業は何万円を目標にしてやっていくのがいいのでしょうか。時間的な面、労力的な面、また税金的な面を考慮してベストなバランスを知りたいと考えています。本業に支障が出るようであれば、元も子もありませんからね。そのあたりのことも踏まえ、最適なバランスを知っておきたいと考えている次第です。昨今は、非常に不安定な生活を余儀なくされているため、副業には大きな関心があります。できるだけ早い段階で参入したいと考えているので、よろしくお願いします。

女性30代前半 halifoxさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/08/03

ネットバイトのマニュアル料金について

ネットバイトでマニュアル料金が発生する事があり、23760円出すことになりました。疑問としては、副業でも仕事のはずなのに、仕事するのにお金かかるのはなぜですか?またこれは払わないといけませんか?

その他20代前半 卯月さん 20代前半/その他 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業でどうにも波に乗れません

仕事に関していつもそうなんですが、なかなか波に乗れずに悩んでおります。非常に苦しい昨今でもありますので。なぜ、無料でサービスを提供しているのですか?無料で相談も受けれると前に聞いたことがありますがその辺もどうなのか気になります。あとは研修やどんな資格を持ってるか。遠方に住む実家の両親にこのFP無料相談サービスを受けてほしい。両親の分を代わって申し込むことはできますか?また途中でファイナンシャルプランナーさんを変更は可能なのか。あとは個人情報がかなり心配ですのでその辺の守秘義務がしっかりしているのか。疑問や質問は多いのですが、中でも詐欺やお金のトラブルも怖いのです。ファイナンシャル・プランナーと相談して、金融商品の勧誘が無いか心配ですが、大丈夫ですか?

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/09

フリーランス希望なのですが住宅ローンは組めるのでしょうか?

今は会社員として働いているのですが、近々マンション購入を考えています。ただ、フリーランスで働き始めるとローンが組みにくい、あるいは組めないと聞きました。もし転職をして、フリーランスになったら住宅ローンは組めないのでしょうか?できれば、まだ頭金が十分に貯まっていないので、もう少し時間が必要だと思います。希望の物件の頭金がまだ貯まってない状況ですが、たとえフルローンになったとしても転職前にマンション購入をしておいたほうがいいでしょうか?もし転職をして、フリーランスになって、マンション購入をしたい場合は、フル現金で支払わないといけないのでしょうか?それはものすごくきついので、その兼ね合いで転職時期を迷っています。

女性40代前半 ku25green@live.jpさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答