2021/03/09

副業について

女性30代 あふろもなかさん 30代/女性 解決済み

最近コロナの影響で副業を始めた人が多く個性的な職種で副業ができることを知り、挑戦してみたいなと思っています。本業が個人事業主的なポジションになっているので、これを活かすことはできません。ですが、副業を使ってさらりとスキルアップできる状態になりたい、副業を時間の切り売りではなく労働の対価としてしっかりもらえるようにしたいのですが、なかなか時間の切り売り状態からぬけだすことができません。長期案件もなかなか採用が決まらず、副業でやれることがいまいちわかっていない気がします。そこで、実際に副業をしている人がどんな経由で仕事を獲得し、指名される仕事にグレードアップしているのかが気になります。実際に取り組んでいる人はどんな感じなんでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です
副業とは、本業以外に収入を得る目的で労働を提供し対価を得る契約です。御相談者様が**法人に属されたていたり、協働で請負業務を為されているのであれば、仕事を増やされる事は副業ではなくすべてが個人事業所得となります。つまり、副業とは、本業以外で収入を得ている仕事という事になりますが、兼業やサイドビジネスと考え方は同じです。
例としては、農家が農業の傍ら近隣のホームセンターに勤めていた場合は、ホームセンターの労働時間のほうが長ければ、農業は兼業となりますし、サラリーマンがアパート経営をしていればサイドビジネスとなります。
御相談者様は副業に本業のスキルを使うことが出来ないという事であれば、全く業種の違うスキルを身に着けるか、知識を得なけばらないでしょう。そのための投資は金銭だけではなく、時間も相当に必要となります。つまり、独立をして開業した場合と同様で、営業をしない限りは仕事はやってこないのです。但し、きっかけ作りとなるサイトを利用し、そのスキルが認められれば、その依頼先だけではなく多方面から依頼を受ける事が出来、順調に進めば独立するチャンスもあるわけです。
例えば、ライターのような文章作成能力と調査力、気付きが高ければ、その記事を読まれた同業者から仕事を頂く事もあり、その仕事の幅が広がってゆくでしょう。それを急速に可能としてくれているのがインターネットであり、あえて広告費を投下しなくても、その人の作品価値によって広がりを示すこことが可能なのです。それが本業であれ副業であれ、世の中で価値が認められれば、どのようなスキルであっても商品として価値は高まって行きます。文章であれば一文字の単価が上がることで生産性価値が向上してゆくこととなります。
始めは同業との模倣性から入口を作り、その世界に入れたら自分のスキルによって差別化を図り、他人との価値を広げれば、必然的に仕事量は増えてゆきますし、仕事からの収入の増加してゆきます。但し、成功出来る人はすくなく、大勢の方がそこまで行くのに喘いでいるのが現状なのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/07

どう収入をあげるか

現在は働いているのですが、収入が少なすぎるのと休み時間が長いのでそこを上手く活用したいと思っています。また、来年からは産休にはいってしまい、私の場所はお金が一切入ってきません。これからお金がいるというのに困っています。なので時間を上手く活用して少しでも稼ぎたいと思っています。ですが、在宅などサイトをいろいろみても安心できるって確信がないかぎり手がだせません。だから毎回、低収入になりますがアンケートを地道に行なっています。その方が今日おわるし、どの場所でもできるし、プライバシーも少ないからです。在宅になってくると住所教えないといけないなどあると、そのぶん不安というか心配というか、、そういったものがつのります。 あと、家でできないこともあります。アンケートばかりでイライラにもなってくるし、たくさんあるわけでもないので限界はあることはわかっているんですが、これが1番いい手なのだろうなと思うと他はできないところです。もっと働きたいとは思ってるんですが、時間も今はないので何もできないってところです。お金はかからないとあるのもありますが、それを応募しようとすると満員ばっかりになってたり案件が終わりましたになってたり。それが多いからこそ不安はつのるいっぽうで、、、。 旦那のお金ではやりくりが本当に限界になってきているのでどうしようかと思っています。ただでさえ、家族が増えることになるのに。起業したいとかではなく、安全安心なものは一体何かわかりません。住所って教えてもなにもふりは無いのかも疑問です。だからと言ってすぐに手が出せるわけでも無いです。アルバイトやパートができたり、預け先が安定にあるならいいのだろうなって思ってしまうと悔しいですね。何かいい方法はあるのか教えてほしいです

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/04/16

初期費用がかからないで月に数万稼ぐ副業が知りたいです

本業の収入が減ってきているので何か副業をして本業の減った収入分を補いたいと思っています。しかし、今アルバイトも中々新型コロナウイルスの影響によって探すのが大変な時期になっています。そこでネットを使った副業をしようと思っていますが、初期費用がかかる副業はさすがにやる気持ちが失せてしまいます。できるだけ初期費用がかからない副業をしようと思っていますが、どれが良いのか悩んでいます。そのため、ファイナンシャルプランナーの方に相談がしたいです。初期費用がかからずに月に数万程度の稼げる副業を教えて頂きたく思います。また副業に関する税金についても併せてお教え頂きたいです。副業で得た収入にも税金がかかることは漠然と分かりますが、どのくらい税金がかかるのかまではよく知りませんので詳しく知っておきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

自営業の副業

ネット関係の自営業をしています。新型コロナも含めて、さまざまなことに影響を受けて、収入が安定しないので副業に何かしたいと考えています。新型コロナの影響で外で働くのは難しいので、在宅ワークで何かあったらと思います。一般企業が最近、在宅で働くスタイルを採用しています。でも、もともと会社で働くのが前提で、きちんと採用面接を通った人がその後、在宅ワークしているようです。そういう仕事はもともと自営業の人はできないのでしょうか?固定給で高い給料をもらって家でする仕事と、不安定な固定給じゃない自営業とは収入に差があります。収入を増やして安定のために、同じ家で働くなら、やってみたいのですが、よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/11

副業の際の税金について教えてほしいです

現在私はアルバイト生活をしています。私にとっていまの働き方があっているようで、毎日とても楽しく過ごしています。以前は正社員でフルタイムで働いていたこともありましたが、性に合っていなかったようで、かなり苦しかったのです。正社員時代は生活するには十分のお給料でしたので、あまり気にしていませんでした。しかし、いくら生活は楽しいといえど、アルバイトのお給料だけでは貯金することが難しいです。なので、アルバイトのほか、フリマサイトなどで、ハンドメイドの作品を副業として販売しています。売り上げとしては月に3〜4万円程度で、徐々に売り上げが伸びてきています。そこで、今度は税金に関する悩みが出てきました。いくらくらい稼いだら税金を払わなければならないのか、経費はどのように計算したら良いのかなど教えて欲しいです。ゆくゆくは副業の範囲を越えてやっていきたいと思っているのですが、思っているだけで、個人事業主になるにはどうしたら良いのかなどわからないことだらけで一歩を踏み出せずにいます。お金に関してはあまり得意ではなく、不安なことが多いので、教えていただきたいです。

女性30代前半 ちょびさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答