不動産投資しててもマイホーム住宅ローン?

男性30代 sig0さん 30代/男性 解決済み

タイトルにある通り、不動産投資しててもマイホーム住宅ローンは組めるのかお聞きしたいです。私は、2020年5月に不動産投資を始めました。まだ、20代ということもあり、まだマイホームのことについては全然気にしていなかったのですが、不動産投資についてネットで調べるにつれ、不動産投資をしているとマイホームの住宅ローンの審査が厳しくなるという情報が多くありました。実際のところ、不動産投資をしているとマイホームの住宅ローンの審査は厳しくなりますでしょうか?マイホームは35歳頃にはほしいなと思っています。
ちなみに、私の不動産投資の状況は以下です。
・25歳の時に2400万を35年ローンで組む
・現在年齢26歳
・物件は東京都の物件で1Rマンション

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

ご相談のマイホーム購入はまだ先の話ですね。

不動産投資でのローンと住宅ローンの併用は出来ないわけではありません。
難しいと言われるのは、返済比率の制限があるからです。

現在、住宅ローンでは収入に対して返済額の比率に制限が掛けられています。

フラット35では年収400万円未満で30%以下、年収400万円以上で35%以下というようになっています。

銀行などでも制限があり、年収によって返済額の比率が制限されます。

ですので、不動産投資のローンが毎月10万円あり、年収が500万円だとすると24%の返済率になっている為、フラット35の場合、あと11%分の55万円返済のローンしか組めないという事になります。

逆にいうと、これから不動産投資分のローン返済額を繰り上げ返済を行いながら、減額をされていけば、35歳頃にはもっと高額なローンを組むことが可能になると考えられます。

ただ、返済率は全借り入れに対するローン返済でみますから、自動車ローンや教育ローンなどもあった場合には、またローンを組むことが難しくなる可能性もあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローン返済中に夫が急死したら

現在3人目を妊娠中でマイホーム購入を検討しています。もしマイホームを購入して住宅ローンを払っている最中に夫が亡くなったら、小さな子供3人抱えて住宅ローンのことですごく困るんじゃないかと想像しています。実家は遠方で子供のお世話は頼めません。もし妊娠中や子供を産んだばかりだったら私は働けませんし、住宅ローンを払えなくなりお金のことが不安です。そういう場合どうなるのか詳しく教えてください。

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペットを飼うには賃貸?住宅購入?

東京都で、中学生と小学生の子供を育てています。30代後半でパート扶養内でしています。夫の年収は9,000,000円位です。現在は都内で家賃160,000円の2 LDKに住んでいます。子供が犬を飼いたいと言っているのですが、現在のマンションではペットの飼育は禁止されています。子供が2人いて2 LDKでは手狭になってきたので3 LDKでペットの買える物件を探していますが、賃貸だと200,000円位してしまうことが多いです。購入してしまった方が良いのでしょうか。頭金を出せるとしても3,000,000円程度です。これから子供にもお金がかかるしどうしようか悩んでいます。上の子は私立の中学校に通っていて下の子も中学受験予定です。

女性40代前半 Papillon3さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

家のローンを一人で払うことになった

子供ができて数年。仕事ばかりをしてきた結果、妻と子供に見限られ、離婚することになりました。子供も幼く、養育費の支払いに加え、車のローンや家のローンだけが残りました。離婚した際、揉める気力もなかったため、元妻の言うままに提案を受け入れました。自宅を購入した時には、2馬力の収入があったのですが、離婚後、一人の収入のみで支払い続けています。転職し収入も少し増えましたが、住宅ローンの支払いが重くのしかかっています。友人にはローンの借り換えも提案されましたが、住宅ローンを取り扱っている銀行の選択肢が多く、何にを優先して検討すれば良いのか迷っています。また、転職後すぐだとローンの金利の優遇など、借り換えも難しいと聞いています。住宅ローンの借り換えのタイミングや銀行を選ぶ際のポイントなどをご教授いただければ幸です。

男性30代後半 捨てられた男さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

今後の住宅ローンの借り換えや住み替えについて

我が家は戸建ての一軒家で、35年の住宅ローンを返済しているところで、2000万円超の借り入れを繰り上げの数回含めて残額が800万円ほどです。普通に考えると退職までに完済はできると思うのですが、主人が病気療養をしたときには収入も減って家を手放すことも頭をよぎりました。また今年は新型コロナの影響でまた収入が安定せず、今後もこのように収入減が続くと、退職までのローン完済は難しくなりますし、病気の際にも不安になった、契約者が万一の時にはどうなるのかということです。我が家の住宅ローンは古いもので、払いこみ免除特約などはありません。これから老後に向けて借り換えや万一には家を売って住み替えるなども考える時が来るかもしれません。早めに何かできることはあるのでしょうか。

女性50代後半 cong2_mei2さん 50代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅ローンの名義は1人?2人?

マイホーム購入を検討しています。私は自営業で年収1,200万円、妻は正社員で年収480万円です。このような場合、住宅ローンを組む時に、2人の名義に分けて住宅ローンを組むべきでしょうか。それとも、私名義だけで住宅ローンを組むべきでしょうか。

男性30代後半 anna1985さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答