キャッシュレス時代へ向けての決済方法の選び方

女性40代 ももさん 40代/女性 解決済み

初めまして、こんにちは。40代の主婦です。現在、私が使っている支払い方法はクレジットカードです。基本は、キャッシュレス派です。キャッシュレスの決済方法がたくさんあり過ぎてどれを選べばいいのか迷います。クレジット払いは20代の頃から利用していたので決済方法に抵抗はありません。けれど、pay払いやQRコードにはやや不安と不信感があります。便利だと思います。また、使用したことのない決済方法なので試しに利用してみたいのです。この決済利用を躊躇してしまうのは、不正やセキュリティ問題への不安です。加えて、いざ使ってみようと思っても、どの決済方法を選ぶのがベストなのか選択肢が多すぎて迷います。
私が現在利用している決済方法は以下の2点です。
・クレジットカード
・電子マネー

これから利用してみたい決済方法は以下の2点です。
・pay払い
・QRコード

教えていただきたいのは、以下の内容です。
・セキュリティの安全性
・どの決済が適しているのか
・どの会社のものがお得か
・カードや決済方法を絞り込む場合の選択方法
・貯蓄していくために向いている決済方法
・ポイントの活用方法

教えていただきたい内容はたくさんあるのですが、キャッシュレス決済はお金の流れが実感できないのが難点かと思っています。貯蓄を重視した場合、現金派かキャッシュレス派か、どんな人にそれぞれの決済方法が向いているのかなど、貯蓄や家計のためのベストな決済方法を教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/07/09

一つひとつご回答させていただきます。

・セキュリティの安全性
 pay払いもQRコードも基本的にはキャッシュカードと同じです。ID(カード番号)と暗証番号(セキュアコード)が人に知られると不正利用されます。
そして不正利用しようという輩は色々な方法でこれらの情報を盗みにきます。高齢者相手であると電話で聞き出そうとしますし、ちょっと前だとカード会社などを装ったサイトがこれらの情報の入力を促してますし、今はSNSのアカウントを乗っ取ってそこからメッセージを流す・・・という具合です。
不正利用されていると気づいたらすぐに決済サービスの提供元に連絡しましょう。不正利用であることがわかれば補償されます。現金の場合、警察に被害届を出しても戻ってくるわけではありません。

・どの決済が適しているのか
質問者様がよく買い物をされるお店で使えるサービスを選ぶのがよろしいかと存じます。クレジットカードでは決済できなかったけどpay払いやQRコードなら使えるという店もあります。クレジットカードは決済手数料が高い(QRコードなどは今は無料ですがこれから有料化の流れですが)し、カードリーダーなどの機器が必要になるからです。クレジットカード派でしたら、今よく行く店でクレジットカードが使えない店で使えるpay払いやQRコードがどこなのかをチェックしましょう。

・どの会社のものがお得か
・カードや決済方法を絞り込む場合の選択方法
このサイトでは具体的な会社名は挙げられませんが、どこも決定的な差は無いように思います。あくまでも使える店で選んだほうがよろしいかと思います。

・貯蓄していくために向いている決済方法
私はスマホの家計簿アプリを使ってますが、クレジットカードや銀行口座とデータ連携していて、使った店と金額が一元的にわかるようになっています。お金を貯める=支出を抑えるためには「見える化」が一番効果があります。前月と比べて支出が多いということがわかれば支出に対して慎重になるものです。現金払いの場合、お財布からお金を出す時だけは抑止力が働きますが、肝心の買うかどうかを判断する段階では必要な支出かどうかをじっくり考えないものです。家計簿を別につけていれば別ですが。
クレジットカードやQRコード決済も利用履歴はわかるようになってますが、なかなか目に触れる機会が無いものです。家計簿アプリと連携しているサービスを使うのがお勧めです。

・ポイントの活用方法
私は貯めたポイントをボーナス運用に回しています。QRコードの会社が貯めたポイントで投資信託を購入しているのですが、昨年は株高もありましてかなりの利益を得られました。ただ、相場の下降局面では貯めたポイントがマイナスになる可能性もあります。元々自分で出した金ではないと思えばそれほど心も痛みませんが。

今や金融機関で両替するだけで手数料を取られますし、これから口座を作る人は紙の通帳の発行手数料もかかります。今までは現金を扱うコストは発生しませんでしたが、これからはそうではなくなります。今のうちにキャッシュレス決済に馴染んでおいたほうが良いのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自己破産でクレジットカードが未だに作れないのでデビットカードでやりくりをしていますが、一生クレジットカードは作れないのかどうか知りたい

 10年程前にかなりクレジットカードや消費者金融でお金を借りて莫大な金額になてしまい、首がまわらなくなってしまったので、法テラスを通して自己破産をしました。その後も仕事にめぐまれない自営業で細々と法テラスへの弁護士さん費用の返済をしてこつこつ返せたのですが、一番の問題がクレジットカードの審査に10年程度たった今でもまだ通らないのが困りものです。 ちょうどその頃からデビットカードが流行りだしたのでさっそく作ってネット通販や普段の買い物には困らなくなったのですが、キャリア携帯の契約は銀行引き落としで契約出来るのですが、格安SIM等で契約出来るプロバイダーがクレジットカード必須となっていて、かなり選択肢が狭くしかたなく銀行振り替えや郵貯振り替え等が出来る少し割高なサービスを仕方なく使っています。 楽天銀行のデビットカードやするが銀行のデビットカードは、たまにプロバイダの予審を通るらしいのですが、するが銀行のデビットカードの審査に落ちるという、デビットカードでは経験した事のない愕然とさせられる事が起きました。そのため楽天銀行のマスターデビットカードを使って、無難で愛称の良い楽天モバイルを契約したしだいです。 ソフトバンクで楽天銀行デビットカードでの契約が出来たのですが、ソフトバンクのスマホの料金が確定したその瞬間に即引き落としになるので、いくら払うのか分からないまま引き落とされて、残高不足の督促が来て、支払いの際に手数料300円程請求されるという悪のスパイラルにはまっています。 自己破産した自分が悪いのですが、どうにか無駄な遅延手数料を払わないですむクレジットカードを作る事は出来ないのでしょうか?一生ブラックリスト(正確には予審情報?)に載ったっまで、人生を送らないといけないのでしょうか?

男性50代前半 八八八さん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

クレジットカードとペイのお得な組み合わせを知りたいです

スマホの画面のQRコードを読ませるだけで支払いが行える各種の「ペイ」が乱立していますが、その元を辿ると、後払い方式では何かしらのクレジットカードに紐付いています。例えば、AのクレジットカードをBというペイと紐付けて、Bで支払いを行うと、Bとしての特典、及びAの特典を同時に得られることになりますが、こういった組み合わせでお得になるものをいくつか知りたいと考えています。使えるお店の種類などは置いておいて、このペイとこのクレジットカードの組み合わせだと、いくらの利用につきこれくらいのポイントバックがあるといったものです。この特典の二重どりと言えるものを活用して、ペイが使える支払いにおいて少しでも得が出来ればと考えています。

男性50代前半 Sugarzさん 50代前半/男性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

デビットカードの補償はどうなのでしょうか?

40代主婦です。クレジットカードをメインで使っていましたが使いすぎ防止のため最近デビットカードを使い始めました。楽天デビットカードをメインで使っているのですが友人から楽天のデビットカードはカード番号と3桁の番号を盗まれて悪用された場合は補償されないらしいから使うのをやめたほうがいいよ、と助言されました。慌ててHPを確認してみましたがたしかに、そのようなことが記載されています。そうはいっても、店舗で使用するとなると店員さんが会計に行っている間にタイムラグがありカード情報を入手することは可能です。このように店頭使用により不正に番号入手された場合もカード補償対象外となってしまうのでしょうか?おしえてください。

女性40代後半 reiko2014saltさん 40代後半/女性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

お得なキャッシュ決済は?

お得に使えるキャッシュレス決済を教えてほしいです。クレジットカードや、携帯電話のQRコードで支払いできるPayPayなどなど、たくさんキャッシュレスの方法があり、何がお得に使えるのかよくわかりません。。それぞれどのようなメリットがあるのか知りたいです。とくに、PayPayなどの携帯電話を使ってのQRコード決済を知りたいです。PayPay、メルペイ、ファミペイ、、、たくさんありすぎて、何がいいのか全く分かりません。キャンペーンをやっていたりするので、使いたい反面、迷ってしまい手を出せていません。それぞれ特徴があるかとおもいますので、これを機に、取り入れてみたいですので、教えてください。よろしくお願いします。

女性30代前半 0rengeさん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

最もメリットのある支払い方法について

ズバリファイナンシャルプランナーの方にお伺いしたいのはどの支払い方法がメリットがあるかと言う点です。もちろん、現金で支払うよりもクレジットカードで支払った方がポイント還元がされることはわかっていますが、最近QRコード支払いなどもセットになってくると何が1番自分にとってメリットがあるのかがわからなくなってきました。実際に分散した支払い方法はポイントが貯まりづらいので可能な限りまとめた方が良いと言うことぐらいは分かっていますが。QR支払いについてもプリペイドがあったりポストペイがあったり自分自身にとってメリットのある支払い方が分かりません。チャート図のような形でファイナンシャルプランナーの方に説明してもらえると自分にとってベストの支払い方法が見つけられるのではないかと考えています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答