損失を被った仮想通貨の投資で悩んでいます

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

2017年の半ば頃から仮想通貨の投資をしていますが、その当時は仮想通貨バブルだったこともありかなりの資金を投じました。しかし、その後バブルが弾けて大きな含み損を抱えることになってしまいました。損切りする機会は何回もありましたが、いつか価格は戻ってくると思って塩漬け状態にしてしまいました。今ではかなり含み損になっていますので、損失を確定させることができません。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、仮想通貨の今後の展望です。このまま価格は上がることが期待できるかどうかです。もし期待できるならば、さらに買い増しを検討しています。逆に期待できないようならば見切りを付けて損切りをして別の投資資金に充てようと考えています。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
仮想通貨と言えど為替と同様にメンタルな動きをしますので、明確な展望をお答えするは控えさせて頂きます。また、今回のお答えは将来の仮想通貨取引結果を保証するものではありません。
御相談者様が、どの仮想通貨をお持ちであるかの記載がございませんので、仮想通貨全般としてお答え申し上げます。
まず、2020年5月現在で世界中で流通している仮想通貨は3000種類以上あると言われています。
その中で、日本で購入出来る仮想通貨は13種類あると言われています。代表的ものとしてはビットコインですが、現在は1BTC=200万円前後で取引されています。しかし、過去のビットコインの暴落と暴騰を見てみますと、暴落の原因はその取引の安全性を誘因としており、各国から取引を認められた時に暴騰し、そしてセキュリティー問題が発生する毎に暴落を繰り返しています。
近年、2018年3月~2018年11月前迄1BTC=70万円~80万円で推移し、その後更に価格が下がり、2019年4月迄は1BTC=50万円以下で推移しております。2019年4月末から上昇し、2019年6月に1BTC=100万円を超えてから2020年10月25日迄1BTC=100万円前後の取引となっております。その後暴騰し始め、時点では1BTC=200万円前後の動きとなっています。
そもそも、ビットコインの概念は金本位制だと言われているため、市場への発行量が規定されていることから、金価格と高い相関関係にあると言われています。さらに11月から12月にかけてのアメリカ大統領選結果やIMFレポートによってビットコインの価格押し上げ要因が重なっています。また、コロナショックによる各国の金融緩和によって、ダブついた資金がビットコイン市場に流れ込んだために、そもそもボラティリティが高い市場が敏感に反応している結果だと思います。
この回答を見るころには、御質問者様はすでに売却されていると考えますが、今回の暴騰も一時期的と見るか、今後も維持するかの判断を要すると思いますが、金相場の暴落は無いと思えますが、ビットコインに限り、短期的なバブルであるとすれば一挙に下がる可能性を秘めていると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

法定通貨とデジタル通貨の為替について

このコロナ禍にもかかわらず、円について、政府からの法定通貨の追加発行の影響で株式価格が上昇していったり、不動産価格も上がっていっていると言われています。しかし実際は、いずれについてもこのコロナ禍の不況において価格が上がっている訳ではなく、通貨の追加発行により法定通貨の価値が下がったため、結果として見かけ上数字上は株式価格や不動産価格が上がったように見えるだけだと思います。FPの方はこの現象をどのようにお考えになるのか聞いてみたいです。中長期的に見れば、円にしても米ドルにしても法定通貨の価値は年々下がっていくと思われるため、金融資産として円を持っていても価値が下がっていくだけなので、ビットコインなどのデジタル資産を持っていた方が金融資産の価値は上がると思います。その点についてはFPの方はどのようにお考えになるでしょうか。これからの資産形成はビットコインでしょうか。企業も法定通貨ではなくビットコインで資産を保持していく動きが出てきました。よろしくお願いします。

男性40代後半 MASAKI_Mさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

暗号資産(仮想通貨)の利益の税金に対して困っております。

僕は暗号資産(仮想通貨)で個人と法人の両方で口座を持っており、それぞれに1億円以上の利益を出しております。今年からそれなりに利益が出てきたのですが現在、個人の口座で1億円以上の利益を税務署に申告すると雑所得として5500万円以上の利益を持っていかれます。これが法人口座になればもっと税金を抑えることができる。雑所得から分離課税に変更することによって、税金がかなり抑えることができると聞きました。同じ名義になるのですが個人口座から法人口座に仮想通貨を移動させて、利益を移動させて申告すれば。それは合法になるのでしょうか??どうしても僕は課税に関して、税務署に睨まれたくないので切実な相談ですがよろしくお願いいたします。

男性40代前半 KID1979さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

現在の蓄えを、更に増やしていく方法に、またその手段について。

例えば、自己投資について、詳しく知りたいと考えています。このコロナ事態を考えると、自分自身もそうですが、子供達の将来に、これからの日本の未来が心配です。どのような職に就くのが、一番安定なのかに、これから、需要のある、時代のニーズに合わせての職業は、何か? などが、知りたいです。また、冒頭で述べました、自己投資ですが、株に、FXに、ビットコインなど、これからの時代に、何が、最優先なのかなど、もっと詳しく勉強したいと考えています。家族もですが、子供達にも、良きアドバイスをして行きたいと考えています。何を目指して、何に向かい進むべきかを、助言して頂きたいと、思います。

男性40代後半 れんれんさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨投資の利益と税金の考え方

仮想通貨について良く分からない点が多く、まだ良く分かっていない状況です。・仮想通貨で仮想通貨を取引した際の利益(現金化していない状態)はどう扱うのか。・現金化していない仮想通貨で商品を購入した際の扱い方(確定申告など)・高頻度取引による申告の仕方等。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか?

 株やFXにはとても興味があります。 しかしながら、まとまった軍資金を作ることができません。どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか? そして、軍資金が作れないとしたら5万円くらいでできる株やFXはありますか? また株やFXの仕組みも教えてください。本当に初心者なので何もわかりません。

男性30代前半 breathlesslove1024さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答