FXでの儲けの税金としての扱い

男性30代 momokoさん 30代/男性 解決済み

自分は現在30代のサラリーマンです。それなりに安定した稼ぎにあるからこそ、ギャンブル的な楽しみに味わいたいと思っています。小額からですが、FX投資に今後は挑戦したいと考えています。そこで想うのですが、ここで大きな設けが発生したとすれば、その時にはそれは所得税の対象として計算されるのでしょうか。仮に大量に儲けが発生したとしても、それらは会社を通すことなく発生した儲けであり、ネットでのやりとりを行えば現金でなくネット銀行に振り込まれることになります。そういった電子的ともいえるお金の動きにかんしても、役人はサーチをかけて所得を把握することがシステム上可能なのになるのでしょうか。完全に自己申告しなければ誰にも分からないような仕組みなのかということも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/24

 まず、為替証拠金取引(FX)は、他のデリパティブ商品と同様に、雑所得として申告分離課税(他の所得とは別で税額計算)の対象で、税率は所得税・住民税合わせて利益に対して20.315%が適用されます。

 また、サラリーマンなどの給与所得者で、給与所得以外の所得が20万円を超えた場合、年末調整をしていたとしても、原則として確定申告をする義務が課せられています。換言すると1年間の所得が20万円以下であれば、申告しなくても良いと言えます。

 通常、金融商品取引業者は、顧客ごとに税務署に支払調書を提出する義務がありますので、税務署は顧客ごとの取引状況を把握していることになります。

 因みに、デリパティブ取引で損失が出た場合、他のデリパティブ取引の利益を損益通算(相殺)することが認められています。また、損益通算しても控除しきれなかった損失は、確定申告をすることで、翌年以降3年に渡って繰越すことができます。

 無申告などを行った場合、追徴課税の他に無申告税や重加算税などのペナルティがあることを知っておいてください。
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FX、仮想通貨は儲かりますか?

FX、仮想通貨でお金を増やしてみたいと思っています。いろいろ検索などしてみましたがいまいちわからない部分が多数あります。高卒程度の学力でできるものでしょうか?また資金はどのくらい必要なのでしょうか?金額が大きければ多いに越したことはないと思います。よくインターネットでみるのですがFXで自己破産や借金地獄になる方もおられるようですがそのリスクはどのくらいあるものでしょうか?結婚して子供もいますしリスクは最小限にしたいです。本業の仕事もあります。時間的に1日どのくらいの時間が必要でしょうか?余りに時間がとられるようですとできないと思います。オートマチックにできる方法があれば助かります。

男性40代前半 tanrei720さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

海外FX業者を使ったトレード、税金はどうなるの?

海外のFXに利益に関しての税金を聞いてみたいです。これからFXを始めてみたいとは思っていますが、日本のFX会社はレバレッジが低いので証拠金が多く必要になりますので、海外のFXのレバレッジの高いFX会社を利用したいと思っています。ですが、日本のFX会社と海外のFX会社で得た利益に関しては税金が異なると聞いたことがあります。税金に関しては全く詳しくないので、ファイナンシャルプランナーの方に詳しく聞きたいです。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

約15年後にはFIREしたいので稼ぐ力をつける方法を教えて欲しいです

将来的、約15年後にはFIREしたいと考えています。そのために今、会社員として働き給料をもらう一方で、個人事業主としても稼ぐ力を身につけたいと考えています。まずは稼ぐ力について、ご教示いただけることがあれば教えていただきたいです。次に、増やす力を身につけたいと考えています。現在、外貨建ての保険、NISA、iDeCo、投資信託等は実施していますが、リスク分散しながら資産運用できる他の手段について知識があれば、ご教示いただきたいです。

男性30代前半 ohtmssさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今年中に投資を始めたいですが、リスクなどが分からず迷っています

現在、投資に興味があります。投資をやってみたいのですが、実際のリスクなどが分からないため、なかなか実行にうつすことが出来ません。投資したいのは、FXや株式です。FXや株についてはネットで調べてDMMのバーチャルアプリでやってみたのですが実際にやるにはまだ不安があります。投資ですからリストがあるのは分かりますが比較的に稼ぎやすいのはなんなのか模索しています。家族にも投資だけはやめなさいと言われています。実際にやるには準備や勉強が必要ですがどんな準備や勉強をするべきなのかも教えてくれる訳では無いので独学でどこまで通用するのか不安です。その為、まだ手を出すことが出来ていません。今年中には挑戦をしたいと思ってはいるのですが…

男性30代後半 kobori8633さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

金投資のメリットは?

30代の会社員です。昨今、かつてのような高度成長期を過ぎた日本では、低金利時代が続き、個人での資産運用の重要性が高まってきていると思います。私も個別株、ETF、REIT等幅広く投資をしているのですが、今一つ金への投資のメリットが理解出来ていません。前者に対応する株式会社や不動産というのは投資家から集めた資金によって商品を製造、販売したり、借主から賃料を得たり、収益を上げる仕組みが明白ですが、対して金というものはそれそのものが収益を生む事は無いはずです。もちろん、金の価格は上下するので安いタイミングで買って高いタイミングで売れば利益はあげられますが、必ず得する人と損する人が存在するゼロサムゲームに過ぎないように思います。投資として金を保有するメリットは一体どこにあるのでしょうか?

男性40代前半 ちこのすけさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答