クレジットカード現金化に関して知りたい

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

クレジットカードは3枚ほど所有していますが、そのうち1枚のクレジットカードにはキャッシングサービスを利用しています。生活費が苦しくなるとキャッシング枠を全て使いきってしまうことも多々あります。そして、さらにお金を調達したい時にクレジットカードのショッピング枠を使った現金調達をしています。ここで不安なのが本来の正しいクレジットカードの使い方ではないので、もしクレジットカード会社にショッピング枠を現金化していることが分かってしまうとクレジットカードの利用を停止させれられてしまうのではないかと不安に感じています。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは、クレジットカード現金化は実際のところクレジットカード会社にばれる確率は高いのかそれとも低いのでしょうか?そこのところを詳しく知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/18

 まず、クレジットカードで購入したものを換金(以下クレカ現金化)する行為そのものには、違法性はありません。

しかし、クレジットカード会社の規約に違反してる可能性が非常に高いので、発覚した場合は、単なる契約の解除だけでなく、これまでの購入した未決済分(クレカ現金化だけでなく通常の買い物したものやキャッシングしたものも含む)も一括返済を求められる可能性があります。

 では、発覚する可能性ですが、クレジットカード会社は、詐欺や他人のなりすましなどの不正行為をチェックするため、クレジットカードの利用状況を確認しています。なので、購入履歴に怪しいものは、問合せが行ったり、カード利用の一時停止を行うことがあります。

 どうしても資金が必要であれば、クレカ現金化ではなく、消費者金融のカードローンなどの利用をお勧めします。

 クレカ現金化は、①金銭的に損をしている、②犯罪・詐欺に遭う可能性がある、③自己破産ができない(債務として認められない)など、非常にリスクが高い行為です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

キャッシュレス時代へ向けての決済方法の選び方

初めまして、こんにちは。40代の主婦です。現在、私が使っている支払い方法はクレジットカードです。基本は、キャッシュレス派です。キャッシュレスの決済方法がたくさんあり過ぎてどれを選べばいいのか迷います。クレジット払いは20代の頃から利用していたので決済方法に抵抗はありません。けれど、pay払いやQRコードにはやや不安と不信感があります。便利だと思います。また、使用したことのない決済方法なので試しに利用してみたいのです。この決済利用を躊躇してしまうのは、不正やセキュリティ問題への不安です。加えて、いざ使ってみようと思っても、どの決済方法を選ぶのがベストなのか選択肢が多すぎて迷います。私が現在利用している決済方法は以下の2点です。・クレジットカード・電子マネーこれから利用してみたい決済方法は以下の2点です。・pay払い・QRコード教えていただきたいのは、以下の内容です。・セキュリティの安全性・どの決済が適しているのか・どの会社のものがお得か・カードや決済方法を絞り込む場合の選択方法・貯蓄していくために向いている決済方法・ポイントの活用方法教えていただきたい内容はたくさんあるのですが、キャッシュレス決済はお金の流れが実感できないのが難点かと思っています。貯蓄を重視した場合、現金派かキャッシュレス派か、どんな人にそれぞれの決済方法が向いているのかなど、貯蓄や家計のためのベストな決済方法を教えていただきたいです。

女性50代前半 ももさん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

クレジットカードの選び方と審査について

20年以上働き続けていた会社を辞め、現在はフリーランスの仕事をメインにしています。そこで、ファイナンシャルプランナーに聞きたいことがあったので投稿しました。現在メインで使用しているクレジットカードですが、働き方が変わったので使用する機会が減りました。また、ポイントの特典が廃止されるなど改悪があり所有しているメリットも少なくなりました。そのため、メインで使用しているカードの乗り換えを検討していますが、約2週間前にフリーカードローンの審査に落ちてしまいました。審査に落ちた理由は、仕事のスタイルが変わったことと前年の年収が影響しているかもしれません。転職するとカードの審査に通りにくくなると聞いたことがあります。審査に落ちた時は、どのくらいの間隔をあけてから新たに申し込みすればよろしいでしょうか。また、審査に通りやすい系統のカードがあれば紹介しれもらいたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

死後のクレジットカードの解約について

クレジットカードの解約について質問いたします。私の両親はクレジットカードを所持しているのですが、例えば両親がクレジットカードを解約しないまま亡くなったとします。この時クレジットカードの解約は誰がどのような手続きを踏んで行えばよいのでしょうか。年会費がかかっているので、勝手に料金が引かれていくのを想像するととても不安です。また、私が老後独身で、天涯孤独だったと仮定します。私が入院や認知症にかかった、あるいは突然死した場合クレジットカードの解約はどのように行ったらよいですか。入院していてカード会社から突然訴えられるような事態は引き起こしたくないので、是非とも教えてください。よろしくお願いいたします。

男性20代前半 torico3375さん 20代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

クレジットカードのオススメな活用法について

国内では多くの種類のクレジットカードが発行されいいてどれを選べば良いのか悩むことかあります。そのきっかけは、メインで使用してるカードが急に改悪されたからです。カードに入会した頃はポイントも貯まりやすく使い勝手も良かったです。ところが、約2年前から改悪の嵐続きで共通ポイントが貯まりにくくなりました。主に感じた点は、いつも利用してるショップが加盟店から脱退する羽目に。現在では、加入していない共通ポイントの方が主力になっている感じすらします。それ以外でも、ポイント倍増キャンペーンの廃止・還元率のダウンもあり所有しているメリットが急に薄れてしまいました。プロの視点から、オススメできるクレジットカードと活用法を紹介していただければ嬉しいです。お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

ゴールドカードがお得になる場合について

現在2枚のクレジットカードを使用しています。一枚は大手ネットショップを展開している会社のカードであることからネットショッピングで主に活用し、もう一枚も大手携帯電話会社が発行しているカードということで同社の携帯電話の支払いにのみ使用しています。どちらのカードも年会費無料のいわゆる一般カードなのですが、最近ゴールドカードにすることで更にお得になる可能性があるという話を耳にしました。具体的にはネットショッピングで貯まるポイントが増えたり、携帯電話の支払いがお得になるといった話です。しかしゴールドカードというと年会費が発生するものなため、お得になるものが微々たるものではあまり意味がないのではないかと思ってしまいました。年間でどの程度の利用があればゴールドカードに変更したほうがよいのでしょうか。また、2枚持っているカードのうちどちらか片方をゴールドにすべきか、両方すべきかというのも気になっています。ゴールドカードについて、教えていただきたいです。

女性30代後半 po73さん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答