老後の蓄え貯金と借金返済の優先順位

現在住宅ローン以外の借金が約150万ほどあります。
老後のことも考え少額ではありますが積み立てNISAなどの運用も始めました。
現在パートタイマーで働いてますがコロナの影響で収入にばらつきがあり運用の資金が足りずキャッシングすることもあります。
生活防衛費は生活費補てんの為現在10万ほどしかありません。
優先順位がわからなくなり借金も夫には内緒のためどのようにするのがベストなのかわからなくなってきました…
現在住宅ローン以外の借金が約150万ほどあります。
老後のことも考え少額ではありますが積み立てNISAなどの運用も始めました。
現在パートタイマーで働いてますがコロナの影響で収入にばらつきがあり運用の資金が足りずキャッシングすることもあります。
生活防衛費は生活費補てんの為現在10万ほどしかありません。
優先順位がわからなくなり借金も夫には内緒のためどのようにするのがベストなのかわからなくなってきました…
1 名の専門家が回答しています
住宅ローン以外の借金を返済されることを、まずは優先されるべきです。
つみたてNISAを始められたこと自体は否定いたしませんが、資産運用はキャッシングしてまで行うようなものではありません。
つみたてNISAを活用しての運用で得られる利回りを、ひとまず5%としましょう。
運用結果は将来にならなければわかりませんが、10%、15%で運用できるというのは現実的ではありません。
運用で得られる(と想定する)5%を基準として、ローンの金利がそれを上回っていれば、その返済を優先してください。
住宅ローンを金利2%で借りて5%で運用できれば単純計算で3%儲かりますが、金利10%で借りて5%でしか運用できなければ、5%損するのと同じことです。
高い金利の借金を返済するということは、言い換えれば確実な資産運用であるといえます。
せっかく運用を始められたにもかかわらず出鼻をくじくようではありますが、一旦その資産は借金の返済に充当されることが賢明です。
住宅ローン以外の借金を完済された時点で、改めて資産運用を開始されても遅くはないでしょう。
むろん、今後は安易に借金をされないことを、どうか心掛けてください。
毎月のクレジットカードのリボ払いの支払いがとても重荷になっています。リボの残高が10万を超える場合は、5000円以上を毎月、返済にしないといけません。リボの残高が10万を下回ると2000円以下でも大丈夫なカードです。現在、リボの残高は15万あります。この5万円をクレジットカードのキャッシング枠で借りて、リボの残高を減らそうと思っています。キャッシング枠も返済していますが、今は6万になりました。4万円ぐらいはキャッシング枠で借りることができます。キャッシングは利息も含めて3000円の返済でOKです。しかしリボ払いの返済は5000円と利息なのでかなり負担です。ほかに負担を軽くする方法はないでしょうか?
私は44歳会社員です。小遣い制で毎月2万円しかないのですが、カード払いを利用してたら、リボ払いになっていて、リボ払いの返済について困ってます。早期に返す方が良いのか良い方があるのか考えていて困っている。今毎月二万円引き落としになっているが、元本は一万づつしか減っていない。ラジオとかで言っている弁護士相談とかしても、これくらいの利率だと過払金にならないのかわからない!これくらいでは過払い金が発生する案件か?不明。年24万払うべきか、いくらか一括で返済したほうが良いか?良い方法がどっちかわからず迷っている。早期払いをすれば元本が減って、リボの弁済金も減るのかよくわからない。他に預けているものを崩せば100万くらいおろせるが、生活費が苦しくなるし、きつい。24万円払いを続けるべきか、元金返済になるのか幾らかまとめて返済する方が良いかわからない。
10年ほど前にパチンコにハマり、銀行や消費者金融などから各社合計200万円以上の借金をしてしまいました。今ではやめてるのですが、契約社員で収入は16万円程度とプラス副業などで合計22万円くらい稼いではいるものの、毎月の返済額が約定の2万円程度のギリギリしか返済出来ず全く返済額が減りません。ボーナスが1ヶ月分出るのですが、それは親へのお年玉や贈り物、予定外の出金用などに回しているので返済には使っていません。あればあるだけ使ってしまう性格なので、貯金ができません。強制的に貯めるようにと個人年金を毎月1万8千円と、給与保険(住友生命1up)に入っています。それでも足りない月は個人年金の契約者借り入れや、給与保険のファンドから引き出してしまいます。借金の減らなさにほとほと嫌になっています。まだ180万円以上あります。数年前にみずほ銀行で借りる枠が増えたので他社は返済して一本化して、年利18%から7%にはなったのですが…
こんにちは。32歳で会社員の男です。妻も子供もいます。数年前に住宅ローンを組んで家を建てました。会社の給料だけではなかなかローンが返せないと思いFXやオンラインカジノに手を出してしまい500万円ほど溶かしてしまいました。更に妻に内緒で借金をしていて200万、月に4万ずつ返済しております。妻にはバレておらず、昼飯をケチったりしてはそのお金でオンラインカジノをしたりしてしまい一向に返済の目処がたちません。病気なのでしょうか?本当に死にたいです。いつ借金がバレるかわかりません。助けて下さい。
10年以上前から複数社からの借り入れやカードローンがあり、収入が増えないなかで借金だけがじわじわと増え続けています。総額は約150万円程です。特に大きな買い物や必要のない物を購入してできた借金ではなく、税金の支払いや生活費への補填のためにできたものなので仕方ないと言えばそうなのですが、キャッシングで借りて毎月の支払いにまわすという状態が長期に渡り経済的にも精神的にも辛いので早く借金のない生活に戻りたいのですが、どのような収入の増やし方や法的な手段があるのかアドバイスが欲しいと思っています。またリボ払いでの借金もあるのでなかなか完済には及んでいないことも気になっています。独身で持ち家でひとり暮らしなので実際は手広すぎることもあり、将来家を売却することも視野に入れていますが、固定資産税が年間5万円程で済むこの家に住み続けたほうが良いのか、売却して借金返済へと回す方が良いのか選択に迷っています。50代のうちに借金の問題を解決したいと考えています。